国内一覧/1524ページ

国内ニュースを集めたページです。重大事件・事故の裏側や、めまぐるしく移り変わる政治情勢なども解説。昨今の世相や皇室の最新情報なども取り上げます。

NHKのお天気キャラ「春ちゃん」 急に画面から消えた理由
NHKのお天気キャラ「春ちゃん」 急に画面から消えた理由
夏に入っても堂々と「春」を主張し続ける、NHK『ニュースウォッチ9』のお天気キャラクター、「春ちゃん」。その姿が、7月末、なぜかばったりと画面から消えた。オタクからも「オタクに媚びすぎ」「萌え路線に走った…
2011.08.03 16:00
NEWSポストセブン
【ジョーク】もし菅首相が伸子夫人と結婚していなかったら…
【ジョーク】もし菅首相が伸子夫人と結婚していなかったら…
『ジョークで読む国際政治』の著者で時事通信外信部長の名越健郎氏はジョークに対して非常に造詣が深い。そんな名越氏から菅首相夫妻にまつわるジョークを教えてもらった。 * * * 菅直人首相夫妻が街を歩い…
2011.08.03 16:00
SAPIO
大前研一氏 電子マネーで勝つ必要不可欠な能力を3つ挙げる
大前研一氏 電子マネーで勝つ必要不可欠な能力を3つ挙げる
 電子マネー業界が、風雲急を告げている。大手流通グループや鉄道系の各社が、外部提携や相互利用の動きを加速しているのだ。流通業界では「電子マネーを制する企業がマーケティングを制する」ともいわれているが…
2011.08.03 07:00
週刊ポスト
菅首相の在日韓国人からの違法献金、原発対応に元師匠が苦言
菅首相の在日韓国人からの違法献金、原発対応に元師匠が苦言
「国会の爆弾男」と呼ばれた楢崎弥之助・元衆議院議員(91歳)が憤っている。常々「わが弟子」と公言してきた菅直人・首相に、「即時退任」を求めたのである。 二人の関係は1976年、菅氏が衆院選に初出馬した時に…
2011.08.02 16:00
週刊ポスト
原発推進派・経産省の天下り先理事長は報酬上限額2092万円
原発推進派・経産省の天下り先理事長は報酬上限額2092万円
 政府が原発の再稼働問題で二転三転する中、政・官・財・学が一体となった“原子力村”は、巻き返しに必死だ。ジャーナリストの佐々木奎一氏が、推進派の実態をレポートする。 * * * 原発推進派の言動は、改…
2011.08.02 16:00
SAPIO
東京避難中の福島のパン職人「福島の人作ったパン怖い」に涙
東京避難中の福島のパン職人「福島の人作ったパン怖い」に涙
 東京・西荻窪にある人気パン店「リスドォル・ミツ」では、4月18日以来、福島県出身のパン職人が働いている。福島第一原発から16kmの地点にある、福島・楢葉町でパン店「アルジャーノン」を営んでいた八橋真樹さん…
2011.08.02 07:00
女性セブン
菅首相 小沢氏側近慰労会に飛び入り参加し和やかに楽しむ
菅首相 小沢氏側近慰労会に飛び入り参加し和やかに楽しむ
 民主党の岡田克也・幹事長、仙谷由人・代表代行らが率いる執行部派が、自民党に共闘を呼びかけて「菅降ろし」を本格化させている。 こうした岡田氏と仙谷氏の策謀は、すんなり成功するのか。 執行部派の攻勢に…
2011.08.02 07:00
週刊ポスト
国会審議の長い答弁 「時間切れ終了」狙いわざとやっている
国会審議の長い答弁 「時間切れ終了」狙いわざとやっている
なぜ、国会議員は国会で、官僚が作ったカンニングペーパーをダラダラ読み上げるのか? 元行政改革担当大臣の補佐官で政策工房社長の原英史氏が解説する。* * *国会中継で、野党議員が首相や大臣らを厳しく追…
2011.08.01 16:00
SAPIO
EVとハイブリッドを融合したヱヴァンゲリヲンの公用車公開
EVとハイブリッドを融合したヱヴァンゲリヲンの公用車公開
 人気アニメ『エヴァンゲリオン』の世界を具現化したイベントが神奈川県箱根町で開催された。それはトヨタの技術を利用して電力供給を行う「節電推進バージョン」だった。 『新世紀エヴァンゲリオン』の舞台とな…
2011.08.01 16:00
週刊ポスト
プロフサイト アクセス稼ぎに下着見えそうな写真使う女子高生
プロフサイト アクセス稼ぎに下着見えそうな写真使う女子高生
ケータイをいじっている子供の姿を見て、友達とメールでもしてると思いこんでいたら、甘いかも…。特定の学校名を冠した非公式のネット掲示板“学校裏サイト”での書き込みによるいじめが問題となったが、最近は、日記…
2011.08.01 16:00
女性セブン
フクシマ50 下請け社長は「死んでもいい人を」と発注受けた
フクシマ50 下請け社長は「死んでもいい人を」と発注受けた
 菅直人首相が原発対応拠点のJヴィレッジを激励に訪れたその日も、彼は現場で働いていた。その作業服の背中には、「菅直人1回現場に来てみろよ」とある。震災から4か月以上経ち、いま明かされる「フクシマ50」の素…
2011.08.01 07:00
週刊ポスト
菅首相に「脱原発」を焚きつけたのは辻元清美氏との証言
菅首相に「脱原発」を焚きつけたのは辻元清美氏との証言
〈菅首相よ、ゲリラに戻れ〉(若宮啓文・主筆)、〈菅降ろしに違和感〉(松下秀雄・論説委員)――このように、朝日新聞の菅直人首相に対する「菅びいき」が目立っている。そればかりか両者の原子力発電に対するスタ…
2011.08.01 07:00
週刊ポスト
大阪の総務部長 節電は自分にとって滅多にない点数稼ぎと発奮
大阪の総務部長 節電は自分にとって滅多にない点数稼ぎと発奮
「世界一の歯車へ」を標榜するUst番組「ザ・サラリーマン」。その構成を務めるDJサエキング氏には、全国のサラリーマンから「ザ・サラリーマン道」ともいえそうな“サラリーマンを生き抜く術”“サラリーマンの様式美”…
2011.07.31 16:00
NEWSポストセブン
東北3県合同インターハイ 地デジ対応・宿泊所不足等問題続出
東北3県合同インターハイ 地デジ対応・宿泊所不足等問題続出
高校生のスポーツの祭典「全国高校総体」(インターハイ)が7月28日から始まった。今回は東日本大震災の被災地である岩手県を含む北東北地区3県開催となり、参加する選手たちには躍動感あるプレイで復興への一助と…
2011.07.31 16:00
NEWSポストセブン
今年も1万2000人が舞う山形花笠まつり ミス花笠は美女揃い
今年も1万2000人が舞う山形花笠まつり ミス花笠は美女揃い
 今年は8月5~7日、山形市中心街で開催される山形花笠まつり。そもそもの始まりは、1963年。蔵王観光の魅力をPRするために開かれた「蔵王夏まつり」のイベントの一環として「花笠音頭パレード」が行なわれ、そこか…
2011.07.31 07:00
週刊ポスト

トピックス

今季から選手活動を休止することを発表したカーリング女子の本橋麻里(Xより)
《日本が変わってきてますね》ロコ・ソラーレ本橋麻里氏がSNSで参院選投票を促す理由 講演する機会が増えて…支持政党を「推し」と呼ぶ若者にも見解
NEWSポストセブン
白石隆浩死刑囚
《女性を家に連れ込むのが得意》座間9人殺害・白石死刑囚が明かしていた「金を奪って強引な性行為をしてから殺害」のスリル…あまりにも身勝手な主張【死刑執行】
NEWSポストセブン
失言後に記者会見を開いた自民党の鶴保庸介氏(時事通信フォト)
「運のいいことに…」「卒業証書チラ見せ」…失言や騒動で謝罪した政治家たちの実例に学ぶ“やっちゃいけない謝り方”
NEWSポストセブン
球種構成に明らかな変化が(時事通信フォト)
大谷翔平の前半戦の投球「直球が6割超」で見えた“最強の進化”、しかしメジャーでは“フォーシームが決め球”の選手はおらず、組み立てを試行錯誤している段階か
週刊ポスト
参議院選挙に向けてある動きが起こっている(時事通信フォト)
《“参政党ブーム”で割れる歌舞伎町》「俺は彼らに賭けますよ」(ホスト)vs.「トー横の希望と参政党は真逆の存在」(トー横キッズ)取材で見えた若者のリアルな政治意識とは
NEWSポストセブン
ベビーシッターに加えてチャイルドマインダーの資格も取得(横澤夏子公式インスタグラムより)
芸人・横澤夏子の「婚活」で学んだ“ママの人間関係構築術”「スーパー&パークを話のタネに」「LINE IDは減るもんじゃない」
NEWSポストセブン
LINEヤフー現役社員の木村絵里子さん
LINEヤフー現役社員がグラビア挑戦で美しいカラダを披露「上司や同僚も応援してくれています」
NEWSポストセブン
モンゴル滞在を終えて帰国された雅子さま(撮影/JMPA)
雅子さま、戦後80年の“かつてないほどの公務の連続”で体調は極限に近い状態か 夏の3度の静養に愛子さまが同行、スケジュールは美智子さまへの配慮も 
女性セブン
場所前には苦悩も明かしていた新横綱・大の里
新横綱・大の里、場所前に明かしていた苦悩と覚悟 苦手の名古屋場所は「唯一無二の横綱」への起点場所となるか
週刊ポスト
医療的ケア児の娘を殺害した母親の公判が行われた(左はイメージ/Getty、右は福岡地裁)
24時間介護が必要な「医療的ケア児の娘」を殺害…無理心中を計った母親の“心の線”を切った「夫の何気ない言葉」【判決・執行猶予付き懲役3年】
NEWSポストセブン
近況について語った渡邊渚さん(撮影/西條彰仁)
渡邊渚さんが綴る自身の「健康状態」の変化 PTSD発症から2年が経ち「生きることを選択できるようになってきた」
NEWSポストセブン
昨年12月23日、福島県喜多方市の山間部にある民家にクマが出現した(写真はイメージです)
《またもクレーム殺到》「クマを殺すな」「クマがいる土地に人間が住んでるんだ!」ヒグマ駆除後に北海道の役場に電話相次ぐ…猟友会は「ヒグマの肉食化が進んでいる」と警鐘
NEWSポストセブン