国内一覧/1525ページ

国内ニュースを集めたページです。重大事件・事故の裏側や、めまぐるしく移り変わる政治情勢なども解説。昨今の世相や皇室の最新情報なども取り上げます。

原発特需に沸く福島の風俗街に原発作業員NGの風俗嬢もいる
原発特需に沸く福島の風俗街に原発作業員NGの風俗嬢もいる
 猛烈な暑さの中、福島第一原発で作業を続けている作業員たちは、激務の汗をいわき市の風俗店などで流しているという。作業員として原発に潜入したフリーライターの鈴木智彦氏が、いわき市小名浜の風俗街の最新状…
2011.07.31 07:00
週刊ポスト
小松左京氏 『日本沈没』出版時抗議殺到恐れ夜逃げ考えていた
小松左京氏 『日本沈没』出版時抗議殺到恐れ夜逃げ考えていた
 ベストセラー『日本沈没』で知られる作家の小松左京氏が7月26日に肺炎のため亡くなった。80歳だった。小松氏は2008年にそれまでの作家生活を回顧した『小松左京自伝』を出版、その際にインタビューに答え『日本沈…
2011.07.30 16:00
週刊ポスト
節電訴えるTVはピーク時に交代で放送自粛すべきと内田樹氏
節電訴えるTVはピーク時に交代で放送自粛すべきと内田樹氏
「ちょうど地震や火事で、家の外装が剥がれたときに、家の構造が露出するように、危機的なときにはじめてシステムの基本構造はあらわになる」「おそらくあと数年のうちに、新聞やテレビという既成のメディアは深刻…
2011.07.30 07:00
SAPIO
若者のセックス離れ 避妊具メーカーが冷却枕を開発し人気
若者のセックス離れ 避妊具メーカーが冷却枕を開発し人気
 コンドーム業界の雄・不二ラテックスが開発した、冷却枕が人気を呼んでいる。 なぜ、避妊具メーカーが冷却枕の開発に乗りだしたのか? そしてなぜ、この商品が市場で受け入れられたのか? 3月下旬の発売開始直…
2011.07.29 07:00
週刊ポスト
原発事故で欠陥露呈のマスコミ 社員は受験点取り虫ばかり
原発事故で欠陥露呈のマスコミ 社員は受験点取り虫ばかり
 新聞・テレビは、私たち国民が知りたいことをわかりやすく報じているのだろうか。東日本大震災、福島第一原発事故後、メディアから流れてくるのは、「ただちに健康に影響はありません」「確認中です」等々、国民…
2011.07.29 07:00
SAPIO
『日本沈没』の小松左京氏 「SFより現実の方がはるかに上」
『日本沈没』の小松左京氏 「SFより現実の方がはるかに上」
 SF作家の草分けで、ベストセラー『日本沈没』などを著した小松左京氏が、7月26日に亡くなった。80歳だった。そんな小松氏は、1995年、阪神大震災直後のインタビューで、日本における巨大地震の恐怖についてこう語…
2011.07.28 16:42
週刊ポスト
JUKE
若者の車離れ 車会社は情報戦で競合他社だけ見ても仕方ない
今年の夏は節電が求められる夏。街では夜の照明も落とされるなか、セブン-イレブンが夜の集客を図って割引クーポンを発行したり、営業時間を1時間早め、午後4時営業開始の居酒屋も登場したことなどが報じられている…
2011.07.28 16:00
NEWSポストセブン
核燃料最終処分場の誘致で雇用1年2800人で30億円の税収
核燃料最終処分場の誘致で雇用1年2800人で30億円の税収
たとえ原発を止めても、「核のゴミ」はなくならない。その「最終処分場」には、日本全国、どこの自治体も手をあげていないだが、当事者たちの知らないところで、候補地選びは進められていた。すでに北は北海道から…
2011.07.28 16:00
SAPIO
被災のため納期教えない日本の部品工場に台湾大手企業が激怒
被災のため納期教えない日本の部品工場に台湾大手企業が激怒
 電力の供給問題は、日本にとって喫緊の課題である。電力が絶対的に不足する期間が3年も4年も続いたら、日本から大半の産業が逃げ出してしまう。その危険性を、大前研一氏が指摘する。 * * * 第一陣は外資…
2011.07.28 07:00
週刊ポスト
TENGA工場入るにはエアシャワー必須 食品工場なみの清潔さ
TENGA工場入るにはエアシャワー必須 食品工場なみの清潔さ
 セックスとは全く異なる快感を男性に賦与したといわれる革命的アダルトグッズ「TENGA」。その製造現場は、企業秘密保持のためほとんど公開されてこなかったが、内部成形の秘密工場に取材が許された。“性の秘密兵…
2011.07.28 07:00
週刊ポスト
福島原発 周囲気遣い「辛い」と言えず熱中症になる作業員も
福島原発 周囲気遣い「辛い」と言えず熱中症になる作業員も
 連日のように酷暑が続き、福島第一原発(1F)では作業員が熱中症で運ばれるケースが相次いでいる。作業員として原発に潜入したフリーライターの鈴木智彦氏が、作業員たちがおかれている事情をこう説明する。 *…
2011.07.28 07:00
週刊ポスト
電力25%削減実現策 使用率95%超えたら強制的にTV放送停止
電力25%削減実現策 使用率95%超えたら強制的にTV放送停止
 原発再稼働の見通しが厳しいなか、国民は目下の重要課題である節電にも取り組まねばならない。建造や普及にコストも時間もかかる太陽光や風力などの代替エネルギーなしで当面の電力不足を乗り越えるために、過去…
2011.07.27 07:00
週刊ポスト
暑さで作業進まぬ福島原発 夜間作業は事故頻発し原則中止に
暑さで作業進まぬ福島原発 夜間作業は事故頻発し原則中止に
「(福島第一原発の事故について)危機状態から一定の収束の方向が見えてきた」――菅首相はこう自慢顔で答弁したが、気の遠くなるような長丁場を覚悟する現場の作業員は一笑に付す。原発に作業員として潜入したフリ…
2011.07.27 07:00
週刊ポスト
菅政権に新聞が甘いのは横並びの御用機関に成り下がったから
菅政権に新聞が甘いのは横並びの御用機関に成り下がったから
 いったん退陣表明したくせに、ズルズルと宰相の座に居座り続け、鳴り物入りで抜擢した復興相の暴言辞任でも責任を取らない“あの人”を、なぜ大メディアは許してしまうのか。政治評論家の森田実氏は、菅首相を始め…
2011.07.26 16:00
SAPIO
ドラマ『下町ロケット』出演 寺島しのぶの佇まいを著者絶賛
ドラマ『下町ロケット』出演 寺島しのぶの佇まいを著者絶賛
 第145回直木賞を受賞した池井戸潤氏の『下町ロケット』(小学館)。2008~2009年に『週刊ポスト』に連載された同作は受賞に先駆けてWOWOWでのドラマ化が決定。過日、池井戸氏は仕事の合間をぬって、撮影現場へ陣…
2011.07.26 07:00
週刊ポスト

トピックス

今季から選手活動を休止することを発表したカーリング女子の本橋麻里(Xより)
《日本が変わってきてますね》ロコ・ソラーレ本橋麻里氏がSNSで参院選投票を促す理由 講演する機会が増えて…支持政党を「推し」と呼ぶ若者にも見解
NEWSポストセブン
白石隆浩死刑囚
《女性を家に連れ込むのが得意》座間9人殺害・白石死刑囚が明かしていた「金を奪って強引な性行為をしてから殺害」のスリル…あまりにも身勝手な主張【死刑執行】
NEWSポストセブン
失言後に記者会見を開いた自民党の鶴保庸介氏(時事通信フォト)
「運のいいことに…」「卒業証書チラ見せ」…失言や騒動で謝罪した政治家たちの実例に学ぶ“やっちゃいけない謝り方”
NEWSポストセブン
球種構成に明らかな変化が(時事通信フォト)
大谷翔平の前半戦の投球「直球が6割超」で見えた“最強の進化”、しかしメジャーでは“フォーシームが決め球”の選手はおらず、組み立てを試行錯誤している段階か
週刊ポスト
参議院選挙に向けてある動きが起こっている(時事通信フォト)
《“参政党ブーム”で割れる歌舞伎町》「俺は彼らに賭けますよ」(ホスト)vs.「トー横の希望と参政党は真逆の存在」(トー横キッズ)取材で見えた若者のリアルな政治意識とは
NEWSポストセブン
ベビーシッターに加えてチャイルドマインダーの資格も取得(横澤夏子公式インスタグラムより)
芸人・横澤夏子の「婚活」で学んだ“ママの人間関係構築術”「スーパー&パークを話のタネに」「LINE IDは減るもんじゃない」
NEWSポストセブン
LINEヤフー現役社員の木村絵里子さん
LINEヤフー現役社員がグラビア挑戦で美しいカラダを披露「上司や同僚も応援してくれています」
NEWSポストセブン
モンゴル滞在を終えて帰国された雅子さま(撮影/JMPA)
雅子さま、戦後80年の“かつてないほどの公務の連続”で体調は極限に近い状態か 夏の3度の静養に愛子さまが同行、スケジュールは美智子さまへの配慮も 
女性セブン
場所前には苦悩も明かしていた新横綱・大の里
新横綱・大の里、場所前に明かしていた苦悩と覚悟 苦手の名古屋場所は「唯一無二の横綱」への起点場所となるか
週刊ポスト
医療的ケア児の娘を殺害した母親の公判が行われた(左はイメージ/Getty、右は福岡地裁)
24時間介護が必要な「医療的ケア児の娘」を殺害…無理心中を計った母親の“心の線”を切った「夫の何気ない言葉」【判決・執行猶予付き懲役3年】
NEWSポストセブン
近況について語った渡邊渚さん(撮影/西條彰仁)
渡邊渚さんが綴る自身の「健康状態」の変化 PTSD発症から2年が経ち「生きることを選択できるようになってきた」
NEWSポストセブン
昨年12月23日、福島県喜多方市の山間部にある民家にクマが出現した(写真はイメージです)
《またもクレーム殺到》「クマを殺すな」「クマがいる土地に人間が住んでるんだ!」ヒグマ駆除後に北海道の役場に電話相次ぐ…猟友会は「ヒグマの肉食化が進んでいる」と警鐘
NEWSポストセブン