国内一覧/1558ページ
国内ニュースを集めたページです。重大事件・事故の裏側や、めまぐるしく移り変わる政治情勢なども解説。昨今の世相や皇室の最新情報なども取り上げます。

震災後の供給不足で個室ビデオ店から予備の箱ティッシュ消滅
震災発生直後には数々の製品で供給不足が生じた。生活密着製品の供給不足の影響は思わぬ所にも現れた。 素材メーカーの工場が被災して品不足の危機に陥ったのが紙おむつだ。使用済み紙おむつを丸めて捨てる際…
2011.05.17 16:00
週刊ポスト

質の悪い牛肉に和牛の脂を注入し、ハイ、激安霜降り牛が完成
飲食店が仕入れに利用する業務用スーパーなどで、高級和牛の半値以下で売られている「霜降り牛」がある。それは、「インジェクション(注入)」という肉の加工技術によって作り出されたものだ。 製造業者が明か…
2011.05.17 16:00
週刊ポスト

謝罪会見の“安くなった”土下座 やる理由は「絵」のため
ユッケ社長に東電社長。今やすっかり、謝罪会見の定番セレモニーと化した、「土下座」の風景。 土下座とは本来、深い謝罪や請願を表わす座礼を意味する。1700年以上の歴史を持つ、礼節を重んじる日本ならではの…
2011.05.17 07:00
週刊ポスト

石原都知事 元都職員の30才新夕張市長に「市民全員に会え」
4月に行われた夕張市長選に勝利し、“日本一若い市長”として一躍有名になった鈴木直道さん(30)は、それまでは東京都庁に勤める職員だった。 11月末に出馬表明。都庁に辞表を出して退路を断ち、夕張に引っ越した…
2011.05.17 07:00
女性セブン

原発停止受け入れで日本経済の国際的信用大きく毀損との指摘
菅直人首相が浜岡原発の停止を要請したことについて、新進気鋭の実業家として、ブログやツイッターでの情報発信が高い評価を受けているグロービス代表の堀義人氏は、「中部電力は総理の要請を拒否すべきだった」…
2011.05.17 07:00
週刊ポスト

希少部位のはずの「牛タン」「ハラミ」 なぜたくさんあるか
焼き肉店の人気メニュー「牛タン」は、牛1頭から2キロ前後しか取れない希少部位だ。 和牛、国産牛では供給が追いつかず、「高級店でも、牛タンだけはほとんどの店が輸入品に頼っている」(高級焼き肉店オーナー…
2011.05.17 07:00
週刊ポスト

浜岡原発停止指令で菅首相 原発推進派の仙谷氏と関係改善
菅直人首相による浜岡原子力発電所の停止要請と中部電力がそれを受け入れたことについて、経産省幹部は、浜岡停止は“捨て石作戦”だと暴露する。 「経産省の中枢が4月から練っていたシナリオです。総理は浜岡停止…
2011.05.17 07:00
週刊ポスト

原発作業員の白血病対策 政府要人容認も保安院「必要なし」
福島第一原発では、1730人ほどが連日、復旧作業に当たっている。被曝の恐怖と戦いながらの作業は想像を絶するものだろう。しかし、政府はそうした作業員の命を軽視するような対応をしている。 「国のために危険…
2011.05.17 07:00
週刊ポスト

ソニーの個人情報漏洩 執行役員増えすぎたせいとの指摘出る
近年の経済界では、誰が経営責任を負っているのか不明瞭な企業が増えている。その原因として、まず社長を名乗る人が増えたことが挙げられる。 事業の拡大に伴い大企業にカンパニー制度が導入されて以降、事業…
2011.05.17 07:00
週刊ポスト

朝日新聞社 大阪にツインタワー建て不動産事業に収益源求める
震災と原発事故によって自粛ムードが日本経済を覆う中、「自分たちが日本を支えなくては」と立ち上がり始めたのが関西経済界だ。被災した工場の代替え生産や復興需要を追い風に浪速の商人たちが今、日本を元気に…
2011.05.16 16:00
SAPIO

風評被害の日光 震災後、ガイドの収入1か月半で2万円以下
東日本大震災、福島第一原発事故によって、日本を代表する東北や北関東の観光地が風評被害に悩まされているという。これを聞いて、いてもたってもいられなくなったのがノンフィクションライターの北尾トロさん。著…
2011.05.16 16:00
女性セブン

元都職員の新夕張市長 月収25万9千円で年収200万円減
4月、小泉チルドレンの元衆議院議員や羽柴秀吉氏ら4人の候補が立った北海道夕張市長選で、見事当選を果たしたのは30才になったばかりの元東京都庁職員・鈴木直道さんだった。東京都の職員だった鈴木さんは、2008年…
2011.05.16 16:00
女性セブン

フグの方が危険発言の小倉智昭氏 自分の店でユッケ提供中止
フジテレビ系『とくダネ!』キャスターの小倉智明は、東京・中野坂上にある焼き肉屋「炙りや なかむら」のオーナー。ユッケ食中毒死に際して、番組内で「焼き肉食べて中毒で死ぬ人よりも、フグの毒で死んじゃう人…
2011.05.16 16:00
週刊ポスト

モデルから美の指導受け20万、No.1には100万ボーナスの求人
ドミノ・ピザの「時給250万円アルバイト」や、当サイトでも取り上げた「ホリエモンの一日秘書」など、キャッチーな求人で企業がプロモーションを行なう手法がトレンドになっている。 そんな中2011年5月16日スタ…
2011.05.16 16:00
NEWSポストセブン

東北事情に精しい小沢一郎氏を閣僚にすれば民主党結束できた
関東大震災で帝都復興の陣頭指揮を執った後藤新平と比較して、今回の震災における菅直人首相には多くの問題点があるとノンフィクション作家の山岡淳一郎氏は指摘する。日本人が過去の震災復興から学ぶべき教訓を氏…
2011.05.16 16:00
SAPIO
トピックス

《多産DVを語ったビッグダディ》「子どもができたら勝手に堕ろすんじゃないぞ」4男6女の父として子供たちに厳しく言い聞かせた理由
NEWSポストセブン

「よくタブレットで子どもを撮っていた」不同意わいせつ行為で再逮捕の小瀬村史也容疑者が“盗撮し放題だったワケ” 保護者は「『(被害者は)わからない』の一点張りで…」
NEWSポストセブン

眞子さん、悠仁さまの成年式を欠席か いまなお秋篠宮家との断絶は根深く、連絡を取るのは佳子さまのみ “晴れの日に水を差す事態”への懸念も
女性セブン

《タダで行為できます》金髪インフルエンサー(26)と関係を持った18歳青年「僕は楽しんだから、被害者になったわけじゃない」 “捕食者”との批判殺到に反論
NEWSポストセブン

《長髪62歳イケオジ夫との初夫婦姿》45歳の女優・ともさかりえ、3度目の結婚生活はハッピー 2度の離婚を乗り越えた現在
NEWSポストセブン

「高級外車に乗り込んで…」岐阜・池田温泉旅館から“夜逃げ”したオーナーが直撃取材に見せた「怒りの表情」 委託していた町の職員も「現在もまだ旅館に入れない」と嘆き
NEWSポストセブン

「夢はジャーナリストか政治家」政治スクープをすっぱ抜いた中学生記者・川中だいじさん(14)が出馬した生徒会長選挙で戦った「ものすごいライバル候補」と「人心を掴んだパフォーマンス」
NEWSポストセブン

《万博店舗スタッフが告発》人気韓国料理店で“すっぱい匂いのチャプチェ”提供か…料理長が書いた「始末書」が存在、運営会社は「食品衛生上の問題はなかった」「異常な臭いはなかった」と反論
NEWSポストセブン

《63歳で初めて人生を振り返った俳優・小沢仁志》不良役演じた『ビー・バップ』『スクール☆ウォーズ』で激変した人生「自分の限界を超える快感を得ちまった」
NEWSポストセブン

羽生結弦の元妻のバイオリニスト・末延麻裕子さん、“因縁の8月”にニューシングル発売 羽生にとっては“消せない影”となるのか
女性セブン

愛子さま、雅子さまのご静養にすべて同行する“熱情” そばに寄り添う“幼なじみ”は大手造船会社のご子息、両陛下からも全幅の信頼
女性セブン

《深夜に猫地面にたたきつける動画》マルタで“猫殺し”容疑で逮捕の慶應卒エリート・オカムラサトシ容疑者の凶行と、マルタ国民の怒号「恥を知れ」「国外に追放せよ」
NEWSポストセブン