国内一覧/1556ページ
国内ニュースを集めたページです。重大事件・事故の裏側や、めまぐるしく移り変わる政治情勢なども解説。昨今の世相や皇室の最新情報なども取り上げます。

関西作家 サリン事件時と同様に原発で被災者の声埋没を危惧
伝説的な深夜番組『11PM』(日本テレビ系)のキャスターとして活躍し、日本を元気にしてきた関西在住の作家・藤本義一氏は、阪神淡路大震災の経験を踏まえ、あることを危惧しているという。 * * * 今回…
2011.05.22 16:00
SAPIO

大阪の中国人不正生活保護受給 「職業は生活保護」で審査通過
東京では震災の復興予算が議論されているが、目下、大阪の話題は「生活保護」である。大阪市では現在、18人に1人が生活保護を受けており、市の予算の約17%を占めている。 それに伴い不正受給も増加しているが、…
2011.05.22 07:00
週刊ポスト

鳩山内閣は既得権派に抵抗しすぎ、菅内閣は屈しすぎ今に至る
菅政権と鳩山政権の違いは、この国の政治の本性を見事に体現しているといえるのかもしれない。 菅政権の特徴は官僚や大メディアなど「既得権派」の利益を第一に考え、その“指導”に平身低頭、従う一方で、国民に…
2011.05.22 07:00
週刊ポスト

落合信彦氏 役立たず世襲政治家だらけの某国の将来を嘆く
世界にはカダフィ(リビア)や金正日(北朝鮮)、ムガベ(ジンバヴェ)といった独裁者たちが、存在しているが、その権力を引き継がせようとする「息子」たちが何の資質も持ち合わせていない放蕩息子ばかりだとい…
2011.05.21 16:00
SAPIO

福島原発3号機 水蒸気爆発で放射性物質が大量飛散する恐れ
12日、ようやく東京電力は否定し続けていた1号機の「メルトダウン」を認めた。事故収束への工程表も発表され、危険は去ったと思っていた福島原発だが、まだまだ明らかにされていないことは多い。しかも現在、1号…
2011.05.21 16:00
女性セブン

原発執着の菅氏 市民運動家ゆえに大枠でもの見えずと櫻井氏
震災から2か月以上が経過しても明確な復興計画を打ち出せず、原発の事故対応も右往左往。この国の指揮官であるはずの菅直人首相の体たらくは、国民を呆れ果てさせた。『ジャーナリストの櫻井よしこ氏が、菅氏の「…
2011.05.21 07:00
SAPIO

三重の大震災遭遇住民 東北被災者に「もっと自分で考えて」
1944年12月7日、M7.9の「東南海地震」が発生、紀伊半島東南部に位置する三重県大紀町錦地区は、大津波に呑み込まれて壊滅し、死者は63名に上った。だが、住民たちは津波を避けられる高台ではなく、海辺を復興の場…
2011.05.21 07:00
週刊ポスト

伊藤忠の社長と会長は“ボケとツッコミ”のようなペアで成功
東京電力の会見は、清水正孝社長が出てきたり、勝俣恒久会長が出てきたりと権限がどちらにあるのか時に混乱してしまう。果たして権限の移譲はできていたのか……。そんななか、トップのバトンタッチに成功しているの…
2011.05.21 07:00
週刊ポスト

大前研一氏 電子政府化進めば国民は人生設計立てやすくなる
東日本大震災は、被災地自治体が持つ戸籍データ等の流出をもたらした。「この問題をデータのリスク管理というレベルの話で終わらせてはならない」と指摘するのは、大前研一氏だ。大前氏は、長年政治課題として俎…
2011.05.21 07:00
週刊ポスト

専門家が再測定 東京・葛飾区の放射線量は政府発表の5倍
4月19日、文部科学省によって、校舎・校庭を利用する際の放射線量の暫定目安「年間20ミリシーベルト」が定められた。これに対し、「日本医師会」は5月12日、「子供に対し、国の対応はより慎重であるべきだ」として…
2011.05.20 16:00
女性セブン

大企業の「会長職」 実はかなり忙しく、休めないと現役会長
樋口武男氏は1938年生まれ。1963年大和ハウス工業入社。1993年グループ会社の大和団地社長に就任。2001年、大和ハウス工業との合併を機に同社の社長に就任。2004年より代表取締役会長兼CEO。著書に『熱湯経営』があ…
2011.05.20 16:00
週刊ポスト

震災で数千万円被害のガリガリ君 夏に向けて休日返上生産中
震災の影響で、食品価格や安定供給に影響が出始めている。津波による三陸の漁業壊滅は水産加工品にも影響している。中国で高級食材として食される乾燥あわびの8割は三陸産。すでに争奪戦が始まっている。なまこも同…
2011.05.20 16:00
週刊ポスト

経済が好調な関西 だが、福島県産のもやしの入荷は落ち込む
震災と原発事故によって自粛ムードが日本経済を覆う中、「自分たちが日本を支えなくては」と立ち上がり始めたのが関西経済界だ。被災した工場の代替え生産や復興需要を追い風に浪速の商人たちが今、日本を元気にし…
2011.05.20 16:00
SAPIO

東電に泣きつかれた菅首相の汚染水放出は最悪の判断と大前氏
震災対応のまずさを批判される菅直人政権。本当のリーダーがいないのはもちろん、今の民主党政権は、リーダーシップ以前の問題だと経営コンサルタントの大前研一氏は指摘する。* * * 菅首相は、意思決定の方法…
2011.05.20 16:00
SAPIO

福島原発1号機メルトダウンで”海のチェルノブイリ”の危機
東京電力は5月15日、福島第一原発1号機で、地震発生の16時間後にメルトダウンの状態にあったことを初めて認めた。そんななか、“消えた汚染水”について懸念の声があがっている。 これまで、1号機では圧力容器内で…
2011.05.20 07:00
女性セブン
トピックス

《万博店舗スタッフが告発》人気韓国料理店で“すっぱい匂いのチャプチェ”提供か…料理長が書いた「始末書」が存在、運営会社は「食品衛生上の問題はなかった」「異常な臭いはなかった」と反論
NEWSポストセブン

《63歳で初めて人生を振り返った俳優・小沢仁志》不良役演じた『ビー・バップ』『スクール☆ウォーズ』で激変した人生「自分の限界を超える快感を得ちまった」
NEWSポストセブン

サッカー界のレジェンド・釜本邦茂さんが「免許返納」密着取材で語っていた「家族に喜んでもらえることの嬉しさ」「周りの助けの大きさ」
NEWSポストセブン

羽生結弦の元妻のバイオリニスト・末延麻裕子さん、“因縁の8月”にニューシングル発売 羽生にとっては“消せない影”となるのか
女性セブン

「期末テストそっちのけ」中学生記者・川中だいじさん(14)が抜いた特ダネスクープの“思わぬ端緒”「斎藤知事ボランティアに“選挙慣れ”した女性が…」《突撃著書サイン時間稼ぎ作戦で玉木氏を直撃取材》
NEWSポストセブン

メキシコ五輪得点王・釜本邦茂さんが語っていた“点取り虫”になる原点 “勝負に勝たなければならない”の信念は「三国志」に学んでいたと語る
NEWSポストセブン

《暴行動画に批判殺到の花井組》社長らが書類送検で会社の今後は…元従業員は「解体に向けて準備中」、会長は「解体とは決まっていない。結果が出てくれば、いずれわかる」と回答
NEWSポストセブン

愛子さま、雅子さまのご静養にすべて同行する“熱情” そばに寄り添う“幼なじみ”は大手造船会社のご子息、両陛下からも全幅の信頼
女性セブン

《深夜に猫地面にたたきつける動画》マルタで“猫殺し”容疑で逮捕の慶應卒エリート・オカムラサトシ容疑者の凶行と、マルタ国民の怒号「恥を知れ」「国外に追放せよ」
NEWSポストセブン

大神いずみアナ&馬場典子アナが語る“長嶋茂雄さんの思い出”「こちらが答えて欲しそうなことを察して話してくれる」超一流の受け答え
週刊ポスト

「飛騨牛はホルスタイン、天然鮎は養殖モノ…」岐阜・池田温泉、町が委託したレストランで“食品偽装疑惑”「仕入れ先が減り、オーナー自らスーパーで割引の商品を…」【7月末に夜逃げしていた】
NEWSポストセブン

《デコラ小学生が衝撃の変貌》グリーン&ゴールド髪が“黒髪少女”に大転身「ほぼスッピンのナチュラルメイクで中学に登校する」意外な理由とは
NEWSポストセブン