国内一覧/1560ページ
国内ニュースを集めたページです。重大事件・事故の裏側や、めまぐるしく移り変わる政治情勢なども解説。昨今の世相や皇室の最新情報なども取り上げます。

南三陸町町長 震災時のマスコミ対応がいかに重要か語る
庁舎が津波に直撃され、安否不明になっていた町長。一時、1万人が安否不明となった宮城県南三陸町で、奇跡的に生還した佐藤仁町長は今、陣頭指揮を執っている。佐藤市長に震災後にいかに「リーダーシップ」を発揮…
2011.05.13 16:00
SAPIO

ヤマト岩手支店長 何かやらねばと強く思い避難所に配送
全国に69あるヤマト運輸の主管支店のうち、岩手全域を統括する主管支店長である暈(ひがさ)浩治氏は、勤務する岩手県北上市内で地震に遭遇した。遅めの昼食を終え、駐車場に出た時だった。「まず、岩手県内の20…
2011.05.13 07:00
SAPIO

欧州カルト支部メンバーが被災地で30分間のカウンセリング
全国から被災地に駆けつけてくるボランティアは、被災者たちにとって物心両面の支えとなっている。ところが、なかにはボランティアと称して、傷ついた心の中に忍び込もうとする者も出没している。4月中旬、宮城県南…
2011.05.13 07:00
週刊ポスト

政府が非公開にした福島第一原発3号機の惨状写真極秘入手
写真は、4月中旬に東芝の部隊が福島第一原発を近接撮影し、官邸に提出したものだ。政府は「厳秘(厳重秘密)」とし、いまなお公開していないが、本誌『週刊ポスト』はあるルートを通じて入手した。政府関係者は「新…
2011.05.13 07:00
週刊ポスト

悪徳食肉卸業者 古い肉を混ぜたユッケ肉をミンチにして出荷
4人の死者を出した「焼肉酒家えびす」のユッケ集団食中毒事件。同店にユッケ肉を卸した東京・板橋区の食肉卸業者・大和屋商店は「生食用として出してない」と主張しながらも、それを覆すメールが見つかったほか、…
2011.05.13 07:00
女性セブン

大前研一氏 会食した他人事な工場被災の経営者に違和感覚える
未曾有の危機に際して、リーダーはどうあるべきか。世界屈指の経営コンサルタントとして、これまで多数の企業や国家の「存亡の危機」を救ってきた大前研一氏が、有事に強いリーダーの条件を語る。 * * * …
2011.05.13 07:00
SAPIO

大前研一氏 国民は原発賠償への税金投入に断固抗議すべき
原発賠償に税金投入を安易に決める議論が、いつのまにか進んでいる。そうした議論の中から抜け落ちている問題点について、大前研一氏が指摘する。 * * * 菅政権は「計画停電」「出荷停止」「避難指示」と…
2011.05.12 16:00
週刊ポスト

東南海・南海大地震予測 高知では街が沈下する可能性も
東海地震とともに、その発生が予測されている東南海・南海大地震。東京大学地震研究所教授・古村孝志さんは、こう説明する。「紀伊半島沖を主な震源とする東南海地震、土佐沖を主な震源とする南海地震は過去に東…
2011.05.12 16:00
女性セブン

政府による台湾への感謝広告なしは背信行為と櫻井よしこ氏
3月11日から2か月。お茶の水女子大学名誉教授の藤原正彦氏とジャーナリストの櫻井よしこ氏が国家再生に欠かせない日本人の「覚悟」と「誇り」を論じ合った。 * * *藤原:例えば台湾に行けば、対日感情がい…
2011.05.12 07:00
週刊ポスト

利益優先社長率いる焼肉酒屋えびす店員「休憩時間削られた」
4人もの死者を出した『焼肉酒家えびす』の集団食中毒事件。同焼肉店チェーンを運営するフーズ・フォーラスの勘坂康弘社長(42)。1997年、28才のときに同社を開業した彼だが、その半生は倹約に次ぐ倹約の日々だっ…
2011.05.12 07:00
女性セブン

櫻井よしこ氏 菅政権の絶望的無能さを5つの観点から検証
震災から1か月以上が経過しても明確な復興計画を打ち出せず、原発の事故対応も右往左往。この国の指揮官であるはずの菅直人氏の体たらくは、国民を呆れ果てさせた。『宰相の資格』の著書があるジャーナリストの…
2011.05.12 07:00
SAPIO

東海地震シミュレーション 東京の揺れは3.11の3倍か
100~150年周期で発生し、現時点で156年もの不気味な沈黙を保っているのが、駿河湾沖を震源とする「東海地震」だ。東京大学地震研究所教授・古村孝志さんは、こう分析する。「いつ起こってもおかしくありません。…
2011.05.12 07:00
女性セブン

検察による東電捜査 人災がからむ原発事故は“事件”と認識
福島第一原発事故は、日本だけではなく世界に不安の影を投げかけている。東京電力への批判は多く、また、今後の賠償問題や経営問題など課題は山積しているが、その東電に捜査当局の手が伸びようとしているという…
2011.05.12 07:00
SAPIO

飛び降り自殺急増の横浜ベイブリッジ「取材はお断り」
平成22年度の自殺者数、3万1690人。現在発表されている東日本大震災の犠牲者を上回る。自殺について作家の山藤章一郎氏がレポートする。 * * *「飛び降り自殺急増 横浜ベイブリッジ」 この2~3年、ニュー…
2011.05.12 07:00
週刊ポスト

池田信夫氏 原発1基分=山手線内側分面積の太陽光パネル
原発事故を機に太陽光発電に注目が集まっているが、実際の発電能力はどうなのか。 経済学者の池田信夫氏は、こう語る。「100万kWの原発1基分を発電するためには、面積でいうと山手線の内側すべてにパネルを設置…
2011.05.12 07:00
週刊ポスト
トピックス

《借金で10年間消息不明の息子も》ビッグダディが明かす“4男5女と三つ子”の子供たちの現在「メイドカフェ店員」「コンビニ店長」「3児の母」番組終了から12年
NEWSポストセブン

「よくタブレットで子どもを撮っていた」不同意わいせつ行為で再逮捕の小瀬村史也容疑者が“盗撮し放題だったワケ” 保護者は「『(被害者は)わからない』の一点張りで…」
NEWSポストセブン

《多産DVを語ったビッグダディ》「子どもができたら勝手に堕ろすんじゃないぞ」4男6女の父として子供たちに厳しく言い聞かせた理由
NEWSポストセブン

眞子さん、悠仁さまの成年式を欠席か いまなお秋篠宮家との断絶は根深く、連絡を取るのは佳子さまのみ “晴れの日に水を差す事態”への懸念も
女性セブン

《タダで行為できます》金髪インフルエンサー(26)と関係を持った18歳青年「僕は楽しんだから、被害者になったわけじゃない」 “捕食者”との批判殺到に反論
NEWSポストセブン

《長髪62歳イケオジ夫との初夫婦姿》45歳の女優・ともさかりえ、3度目の結婚生活はハッピー 2度の離婚を乗り越えた現在
NEWSポストセブン

「高級外車に乗り込んで…」岐阜・池田温泉旅館から“夜逃げ”したオーナーが直撃取材に見せた「怒りの表情」 委託していた町の職員も「現在もまだ旅館に入れない」と嘆き
NEWSポストセブン

「夢はジャーナリストか政治家」政治スクープをすっぱ抜いた中学生記者・川中だいじさん(14)が出馬した生徒会長選挙で戦った「ものすごいライバル候補」と「人心を掴んだパフォーマンス」
NEWSポストセブン

《万博店舗スタッフが告発》人気韓国料理店で“すっぱい匂いのチャプチェ”提供か…料理長が書いた「始末書」が存在、運営会社は「食品衛生上の問題はなかった」「異常な臭いはなかった」と反論
NEWSポストセブン

《63歳で初めて人生を振り返った俳優・小沢仁志》不良役演じた『ビー・バップ』『スクール☆ウォーズ』で激変した人生「自分の限界を超える快感を得ちまった」
NEWSポストセブン

羽生結弦の元妻のバイオリニスト・末延麻裕子さん、“因縁の8月”にニューシングル発売 羽生にとっては“消せない影”となるのか
女性セブン

愛子さま、雅子さまのご静養にすべて同行する“熱情” そばに寄り添う“幼なじみ”は大手造船会社のご子息、両陛下からも全幅の信頼
女性セブン