国内一覧/1612ページ
国内ニュースを集めたページです。重大事件・事故の裏側や、めまぐるしく移り変わる政治情勢なども解説。昨今の世相や皇室の最新情報なども取り上げます。

中国 膨大な次世代エネルギー源眠る新潟を虎視眈々と狙い中
中国は利を得るためなら表の顔を裏の顔を巧妙に使い分ける。数々の美名のもとに、今日も中国は日本に謀略の攻勢をかけている。ジャーナリスト・櫻井よしこ氏が指摘する * * * 中国の侵略の定型は、人口力…
2011.01.19 17:00
週刊ポスト

芥川賞僧侶 ブログとツイッターが日本人の不安増長と警告
政治的リーダーシップの不在、経済的不況と2010年の日本社会を覆う空気は暗かった。その空気は私たち日本人の心をますます不安にし、活力を喪失させている。「心の不安」とは何か、芥川賞作家で現役僧侶の玄侑宗…
2011.01.18 10:00
SAPIO

披露宴前に親戚・友人が「0次会」すれば成田離婚はない?
新語アナリストの亀井肇氏が、これから世の中に浸透しそうな言葉を先取り紹介。「0次会」(Pre Wedding Ceremony)という言葉を同氏は紹介しているが、これについて解説する。【定義】 本番(1次会)の結婚披露…
2011.01.17 17:00
SAPIO

森永卓郎氏 経済がV字回復したブラジルに日本は学べと説く
【書評】『2020年のブラジル経済』(鈴木孝憲著/日本経済新聞出版社/2100円)2014年にW杯、16年にオリンピックの開催を控えるブラジル経済を論じた同書について、エコノミストの森永卓郎氏が書評する。* * *BR…
2011.01.17 17:00
週刊ポスト

大前氏 年間40万人の移民受け入れねば国力維持困難と指摘
「少子高齢化」で国力に深刻な影響を及ぼすことが予想される日本。国力の衰退を防ぐにはどうすべきか、大前研一氏が提言する。* * * 少子化による国力の低下に歯止めをかけるには、抜本的な少子化対策が不可欠…
2011.01.17 17:00
週刊ポスト

「ガチムチ」「ネコ」「タチ」「リバ」…このゲイ用語の意味は?
目下、大ブレイク中のマツコ・デラックス(38)、ミッツ・マングローブ(35)、楽しんご(31)。いまやテレビで見ない日はない存在となった彼&彼女たちのことをもっとよく理解できるよう、ゲイカルチャーのキーワ…
2011.01.17 10:00
女性セブン

佐々木俊尚氏 Facebookと他のネットサービスの違いを語る
世界で6億人近くが利用している「フェイスブック」。これまでに、様々なネットサービスが生まれては消えてきたが、フェイスブックはほかのサービスと何が違うのか? ITジャーナリストの佐々木俊尚氏が解説する。…
2011.01.17 10:00
週刊ポスト

大学生ホワイトカラー内定率悪化はFラン大学生数増えたから
大学生の就職内定率が最悪の状況というニュースを受けて、今後は非正規雇用でしか働けないという悲観論が広まりつつある。だが、そこにはマスコミのミスリードがあると人事コンサルタントの海老原嗣生氏は指摘する…
2011.01.16 17:00
SAPIO

TBS、フジテレビの小沢一郎氏に関する報道には疑問だらけ
小沢一郎・元民主党代表の政治資金をめぐる報道がデタラメだらけなのは、本誌が繰り返し検証した通りだが、特に記録が残りにくいテレビ局のいい加減さはひどい。日テレが首相官邸でのマスコミ接待を番組で自慢する…
2011.01.16 17:00
週刊ポスト

完全予約制のタニタの社員食堂 いちばん人気はカレー
「タニタの社員は、太りすぎもやせすぎもいません。みんなバランスよく食べて動いているからか、ちょうどいい体形になっていると思います」と語るのは、家庭用計量器等を製造するタニタの社員食堂(通称"タニタ食堂…
2011.01.16 10:00
女性セブン

菅首相 周りにイエスマンばかり置き裸の王様状態になる理由
菅首相は自分の都合の悪い情報や意見に、「聞く耳」を持てなくなっている。「小沢一郎・元民主党代表排除」を政権の第一の目標に掲げたのは、側近たちからの情報を鵜呑みにしたことが大きかった。昨年暮れに大連…
2011.01.16 10:00
週刊ポスト

EXILEの3年連続レコード大賞獲得で日本の景気回復か
日本の景気は「米国頼み」というだけではない。不動産市況の回復などの国内の指標を見ても、「劇的回復」の狼煙があがっている。こんなユニークな予測も傾聴に値する。「東京ディズニーシーやUSJといった大型テー…
2011.01.15 17:00
週刊ポスト

ドラァグクイーンが愛される秘密は「潔さ」と「こだわり」
ゲイといえば男性が好きな男性たちのことだが、決して男性アーティストだけのファンになるわけではない。たとえば、マドンナ(52)やレディー・ガガ(24)などは、独自のセンスが前衛的とゲイの間で大人気だ。ま…
2011.01.15 17:00
女性セブン

菅首相 正月「官邸マスコミ接待」5時間もおべっか使い
一年の計は元旦にあり、というが、菅直人・首相が年頭に何をやったかを見ると、この政権の性格がコワイくらいによくわかる。まず年頭会見で、小沢一郎・元代表に「引退勧告」を突き付けた。昨年末に「政倫審に出…
2011.01.15 10:00
週刊ポスト

森永卓郎氏 AKBグッズ48種欲しがりカード限度額使い切る
AKB48の「ヒットの法則」や「成功するビジネスの秘密」はどこにあるのか。経済アナリストであり、秋葉原をこよなく愛する森永卓郎氏が解説する。 * * * 関連グッズの打ち出しなども、秋葉原に集うファンの…
2011.01.14 17:00
SAPIO
トピックス

《「父子相伝がない」の指摘》悠仁さまはいつ「天皇」になる準備を始めるのか…大学でサークル活動を謳歌するなか「皇位継承者としての自覚が強まるかは疑問」の声も
週刊ポスト

《自民党総裁選有力候補の小泉進次郎氏》政治と距離を置いてきた妻・滝川クリステルの変化、服装に込められた“首相夫人”への思い
女性セブン

《相次ぐヒグマによる死亡事故》元レンジャーが語った“共生神話のウソと現実”…「人の汗で安全が保たれていただけ」“車と人”にたとえられるクマと人間の関係
週刊ポスト

《「めい〜!」と親しげに呼びかけて》坂口健太郎に一般女性との同棲報道も、同時期に永野芽郁との“極秘”イベント参加「親密な関係性があった」
NEWSポストセブン

【すべり台で水着…ニコニコの板野友美】話題の自宅巨大プールのお値段 取り扱い業者は「あくまでお子さま用なので…」 子どもと過ごす“ともちん”の幸せライフ
NEWSポストセブン

《“業界きってのモテ男”坂口健太郎》長年付き合ってきた3歳年上のヘアメイク女性Aは「大阪出身でノリがいい」SNS削除の背景
NEWSポストセブン

《雅子さまが23年前に使用されたバッグも》愛子さま、新潟県のご公務で披露した“母親譲り”コーデ 小物使い、オールホワイトコーデなども
NEWSポストセブン

《長野立てこもり4人殺害事件初公判》「ごっつえーナイフ買うたった 今年はこれでいっぱい人殺すねん」 被告が事件直前に弟に送っていた“恐怖のLINE”
NEWSポストセブン

《いきなり名将》阪神・藤川球児監督の原点をたどる ベンチで平然としているのは「喜怒哀楽を出すな」という高知商時代の教えの影響か
週刊ポスト

「生徒の間でも“大事件”と騒ぎに…」「メガネで地味な先生」教え子が語った大平なる美容疑者の素顔 《30歳女教師が“パパ活”で700万円詐取》
NEWSポストセブン

《悠仁さま成年式》雅子さまが魅せたオールホワイトコーデ、 夜はゴールドのセットアップ 愛子さまは可愛らしいペールピンクをチョイス
NEWSポストセブン

《80歳になる金婚式までがんばってほしい》脳腫瘍公表のLUNA SEA・真矢へ愛妻・元モー娘。石黒彩の願い「妻へのプレゼントにウェディングドレスで銀婚式」
NEWSポストセブン