国内一覧/1622ページ
国内ニュースを集めたページです。重大事件・事故の裏側や、めまぐるしく移り変わる政治情勢なども解説。昨今の世相や皇室の最新情報なども取り上げます。

貧乏で葬儀できぬ人 大学病院への「献体」で葬儀費浮かす
経済的に不安を抱える人の急増を背景に、葬祭に金をかけない苦肉の策として、大学病院の「献体」に事前登録者が殺到している。献体とは、大学の医学部や歯学部で行なわれる人体解剖学実習の教材として、自らの遺…
2010.12.08 17:00
週刊ポスト

「花や果物は使い回し。無縁仏の葬儀は儲かる」と葬祭業者
遺体の引き取り先のない孤独死や、警察や自治体で調査しても身元が判明しなかった「行旅死亡人」の数は、全国で年間3万2000人に及ぶとされる。こうしたいわゆる無縁仏はどのように処理されるのだろうか。 火葬場…
2010.12.08 17:00
週刊ポスト

愛子さま ヨーロッパの「古城」が大好きで写真をご覧になる
故ダイアナ妃の長男、ウィリアム王子の婚約に、世界中から祝福の声が上がっているが、英国王室と関係の深い日本の皇室も、お祝いムード一色である。「来年4月29日に予定される結婚式には、皇太子ご夫妻にご出席い…
2010.12.08 17:00
週刊ポスト

小渕優子は非難せず 大メディアの「小沢献金」批判は支離滅裂
それにしても、大メディアの陸山会献金報道は論理が支離滅裂という他ない。読売新聞は、〈「小沢部隊」カネで形成〉(12月1日付)と、小沢氏が昨年の総選挙前に91人の候補に4億4900万円を配ったこと自体を批判し…
2010.12.08 10:00
週刊ポスト

火葬後 「そちらで何とかして」と遺骨受け取り拒否が続出中
火葬場に併設している保管庫などに遺体を安置し、家族など親しい人だけで葬儀を行ない、弔問客を招く通夜や告別式を省略して火葬する「直葬」が増えているという。だが、そうした"節約葬"を行なったとしても、多…
2010.12.08 10:00
週刊ポスト

事業仕分けの裏側で「禁煙利権」争いが厚労省内部に勃発と識者
厚生労働省が受動喫煙を防止するため、さらなる法案成立を目指している。だが、その裏にはある利権があるとジャーナリストの須田慎一郎氏は指摘する。同氏が厚労省内で勃発する利権争いについて解説する。***…
2010.12.07 17:00
SAPIO

ナベツネ氏を嘘つき呼ばわり 元読売論説委員30年の怒り
あの"メディアのドン"ナベツネが訴えられた。しかも相手は読売OBだというのだからタダ事ではない。 11月25日、元読売新聞論説委員の前澤猛氏が、読売新聞グループ本社・渡邉恒雄会長に対し、「虚偽の発言で名誉…
2010.12.07 17:00
週刊ポスト

政治・経済で存在感の薄れる日本 「AXJ」と揶揄される
最近、経済や外交を論じる際に「AXJ」という言葉が使われるのをよく目にする。AXJとはAsia excluding Japanの略で、直訳すれば「日本を除いたアジア」となる。 もともとは金融用語で、すでに先進国となっている…
2010.12.07 10:00
週刊ポスト

女の太股&尻好き金持ちの武富士元会長 寂しい時あると明かす
過払い金返還問題で窮地に立つ消費者金融業界。その中でも、一代で武富士を融資残高1兆円の企業にした武井保雄元会長の生き様は異彩を放っている。2006年、享年76でこの世を去った元会長の人生に、ジャーナリスト…
2010.12.07 10:00
週刊ポスト

タクシーから「道のわからない運転手」なくす3つの方法
不況のご時世、どこの業界も顧客のことを考えて必死でサービスや付加価値の競争を繰り広げている。工夫を重ねて値段を下げることも、立派な経営努力のはずだ。しかし、「そんなことはまかりならん!」と規制され…
2010.12.07 10:00
SAPIO

マスコミが自殺の方法教え、自殺者を増やしていると精神科医
自殺に関する報道は世界的にも自粛する方向にある。世界保健機関(WHO)は自殺の予防を目的に自殺報道ガイドラインを定めている。そのガイドラインの一部を紹介しよう。・短期的に過剰な報道をすることを控える。…
2010.12.07 10:00
週刊ポスト

「早く座れ」発言の中井洽議員 30代美女から膝枕してもらう
民主党の中井洽衆院予算委員長が、11月29日の議会開設120年記念式典に出席した際、秋篠宮ご夫妻に「早く座れ」と野次を浴びせたという騒動。首相・官房長官以下、軽率な言動が目立つ民主党議員の中でも、「脇の甘…
2010.12.07 10:00
週刊ポスト

スプラッター映画鑑賞会にセックス談義 歴代総理の奇行列伝
総理大臣の覚悟とは、自分ですべて決断し、すべて責任を負うことである。何も国のトップに限ったことではなく、企業の社長、一家の家長であってもリーダーの役割は同じである。しかし歴代総理の中には、その覚悟…
2010.12.06 17:00
週刊ポスト

菅首相 ネットで対戦する囲碁ゲームに朝まで没頭することも
総理大臣の覚悟とは、自分ですべて決断し、すべて責任を負うことである。何も国のトップに限ったことではなく、企業の社長、一家の家長であってもリーダーの役割は同じである。菅直人・首相が国民から見捨てられ…
2010.12.06 10:00
週刊ポスト

大前氏 日本の水道事業を民営化すれば水道代は半分になる
世界の資源獲得戦争は、石油や天然ガス、あるいは今話題のレアアースやレアメタルにとどまらない。我々の生活により身近な「水」をめぐって、熾烈な争奪戦と、新たなビジネス競争が繰り広げられている。日本の「…
2010.12.06 10:00
SAPIO
トピックス

《悠仁さま成年式》雅子さまが魅せたオールホワイトコーデ、 夜はゴールドのセットアップ 愛子さまは可愛らしいペールピンクをチョイス
NEWSポストセブン

《80歳になる金婚式までがんばってほしい》脳腫瘍公表のLUNA SEA・真矢へ愛妻・元モー娘。石黒彩の願い「妻へのプレゼントにウェディングドレスで銀婚式」
NEWSポストセブン

「高市早苗氏という“最後の切り札”を出すか、小泉進次郎氏で“延命”するか…」フィフィ氏が分析する総裁選の“ウラの争点”【石破茂首相が辞任表明】
NEWSポストセブン

《“佳子さま売れ”のなぜ?》2990円ニット、5500円イヤリング…プチプラで華やかに見せるファッションリーダーぶり
NEWSポストセブン

《自民党総裁有力候補に党内から不安》高市早苗氏は「右過ぎて参政党と連立なんてことも言い出しかねない」、小泉進次郎氏は「中身の薄さはいかんともしがたい」の評
NEWSポストセブン

《阪神優勝の立役者》選手会長・中野拓夢を献身的に支える“3歳年上のインスタグラマー妻”が貫く「徹底した配慮」
NEWSポストセブン

《没後40年・夏目雅子さんを偲ぶ》永遠の「原石」として記憶に刻まれた女優 『瀬戸内少年野球団』での天真爛漫さは「技巧では決して表現できない境地」
週刊ポスト

《マルチ2世家族の壮絶な実態》「母は姉の制服を切り刻み…」「包丁を手に『アンタを殺して私も死ぬ』と」京大合格も就職も母の“アップへの成果報告”に利用された
NEWSポストセブン

《大谷翔平のポストシーズンに不安材料》ドジャースで深刻な「セットアッパー&クローザー不足」、大谷をクローザーで起用するプランもあるか
週刊ポスト

《ブリトニー・スピアーズの現在》“スケ感がスゴい”レオタード姿を公開…腰をくねらせ胸元をさすって踊る様子に「誰か助けてあげられないか?」とファンが心配
NEWSポストセブン

《岸田文雄・前首相の奸計》「加藤の乱」から学んだ倒閣運動 石破降ろしの汚れ役は旧安倍派や麻生派にやらせ、自らはキャスティングボートを握った
週刊ポスト

《不倫報道で沈黙続ける北島康介》元ボーカル妻が過ごす「いつも通りの日常」SNSで垣間見えた“現在の夫婦関係”
NEWSポストセブン