国内一覧/1622ページ
国内ニュースを集めたページです。重大事件・事故の裏側や、めまぐるしく移り変わる政治情勢なども解説。昨今の世相や皇室の最新情報なども取り上げます。

仙谷氏 枝野氏について「反省さえできぬようでは…」と語る
今や官邸を仕切る仙谷由人・官房長官だが、身内からも厳しい声が出ている。仙谷氏が会長を務める凌雲会(前原グループ)に所属し、凌雲会の中心メンバーである前幹事長の枝野幸男氏は、10月2日に地元・さいたま市…
2010.10.10 10:00
週刊ポスト

「小沢はクロ」という大新聞やテレビの印象操作のウソ
10月4日、東京第五検察審査会は、小沢一郎・民主党元代表に対し、「起訴相当」と議決した。 ただ、国民が最も知りたいのは「小沢氏は違法行為をしたのか」だ。テレビの街頭インタビューでは、「起訴は当然」とい…
2010.10.10 10:00
週刊ポスト

焼酎、日本酒、梅酒が0円で飲み放題 「居酒屋革命 銀座本店」
いつまで待ってもくすぶり続ける日本経済。いつまで続くの、デフレスパイラルは…。そんななか、ただ低価格というだけじゃない、ユニークな仕掛けでお客さんを楽しませる居酒屋が大繁盛しているんだとか。本誌の熟…
2010.10.09 17:00
女性セブン

岡田幹事長が党内財政再建 弁当を二千円から千円にする決断
政争しかできない仙谷官房長官でも、得意分野の「こんにゃくゼリー」くらいは政治主導を見せるのだから、党代表経験もあり、自民党出身の岡田克也氏は、もうちょっとリーダーシップを見せてもいいはずだ。何かあ…
2010.10.09 10:00
週刊ポスト

たばこ値上げで吸わなくなる人急増し税収500億円落ち込むか
10月1日、たばこの値上げが実施された。たばこ税の引き上げによる値上げはこの10年間で3度目。これまでは1箱20-30円の小幅アップだったが、今回は一気に最大140円もの大幅値上げとなった。「いままで同様、税収…
2010.10.09 10:00
女性セブン

内館牧子「視聴率なんかどうでもいいという人は信用しない」
「朝青龍は相撲をなめている。私はテレビドラマをなめていない」―相撲協会が横綱に処分を下せずにいるなか、彼女は決然といい放った。テレビドラマは崖っぷちの真剣勝負の世界。2年前に倒れ、生死の境をさまよって…
2010.10.09 10:00
女性セブン

学校行政のムダな規制はラーメン屋に規制するのと同じと専門家
日本の学校行政には「おかしな規制」が数多く存在する。学校の階段には必ず踊り場が必要となるなどは、その好例だ。では、なぜそんな規制が存在するのか。学校行政の考え方の根幹を、かつて、安倍、福田内閣で渡…
2010.10.09 10:00
SAPIO

仙谷氏のこんにゃくゼリーの形と硬さ決定に若手議員舌打ち
週刊ポストが「仙谷官房長官が“政治主導”でこんにゃくゼリーの形と硬さを決定した」と先週報じたが、この件が永田町で大きな話題となっている。 同盟国アメリカから見捨てられていた「仙谷官邸」の無様を報じた…
2010.10.09 10:00
週刊ポスト

菅首相アジア欧州会議で中国語通訳不在 黒幕は外務省
菅内閣は、10月上旬にASEM(アジア欧州会議)に中国語専門の通訳を連れて行かず、外交無策を露呈した。この黒幕は外務省だ。アジア大洋州局の北野充・審議官は「実現することがわかっていたら通訳を準備した」と…
2010.10.09 10:00
週刊ポスト

悪質遺品整理屋は処分料を受け取り、深夜に山奥で不法投棄
独居老人が増え続けている一方でこれをチャンスと捉え、様々なビジネスが展開されている。身辺整理、遺品整理、共同墓、話し相手サービスなどなど。無縁社会に暮らす老人にとって強い味方となっているこれら「無…
2010.10.09 10:00
SAPIO

自民党議員と自衛官 国防意識ない民主党と蓮舫大臣を批判
「北朝鮮有事」はいつ起きても不思議ではない状況にある。もし武力衝突となれば、国民の命と財産を守る最前線に立つのは、他ならぬ自衛隊だ。自民党国防族議員A氏の呼びかけに集まった、いずれも佐官クラスの陸自B…
2010.10.08 17:00
SAPIO

大前研一氏 ネット検索で「知識」の相対的価値低下と指摘
経営コンサルタントの大前研一氏とファーストリテイリングCEOの柳井正氏が上梓した共著『この国を出よ』(小学館刊)。同書がテーマとする日本経済再生の処方箋とは。 * * * 企業に安住するビジネスマンの…
2010.10.08 17:00
週刊ポスト

管理職がこぞって読む「ドラッカーブームは日本だけ」と大前氏
経営コンサルタントの大前研一氏とファーストリテイリングCEOの柳井正氏が上梓した共著『この国を出よ』(小学館刊)。同書がテーマとする日本経済再生の処方箋とは。 * * * 迷える管理職を象徴するように…
2010.10.08 11:00
週刊ポスト

鈴木宗男 収監されても「偽証の追及と法廷闘争を続ける」
9月に懲役2年の実刑が確定して失職、間もなく収監される鈴木宗男・前代議士が検察の裏金問題を告発した直後に逮捕され服役した三井環・元大阪高検公安部長に対し、今後の活動について語った。鈴木:私の裁判(斡…
2010.10.07 17:00
週刊ポスト

幕末志士を気取る日本の政治家と、それを称えるマスコミの愚
「少々旧聞に属することは承知の上で、菅直人首相が小沢一郎氏に勝利した民主党代表選挙を振り返っておきたい」そう語るのは大前研一氏だ。なぜなら、メディアが両陣営の動向と票読みに狂騒したあの“茶番劇”は、日…
2010.10.07 11:00
週刊ポスト
トピックス

《TOKIO解散には迷いなし?》松岡昌宏、「男気会見」で隠せなかった本音 唯一違った“足の動き”を見せた質問とは?
NEWSポストセブン

《六本木ヒルズ・多目的トイレ5年後の現在》佐々木希が覚悟の不倫振り返り…“復活”目前の渡部建が世間を震撼させた“現場”の動線
NEWSポストセブン

「『20歳になったらまた会おうね』って約束したのに…」“活発で愛される女性”だった東川千愛礼さんの“変わらぬ人物像”と安藤陸人容疑者の「異変」《豊田市19歳女性殺害》
NEWSポストセブン

《児童盗撮で逮捕された教師グループ》虚飾の仮面に隠された素顔「両親は教師の真面目な一家」「主犯格は大地主の名家に婿養子」
女性セブン

《白鵬が去って「一強体制」と思いきや…》八角理事長にまさかの落選危機 定年延長案に相撲協会内で反発広がり、理事長選で“クーデター”も
週刊ポスト

気鋭の企業がプロスポーツ「下部」リーグに続々参入のワケ ディップがB3さいたまブロンコスの新オーナーなった理由を冨田英揮社長は「このチームを育てていきたい」と語る
NEWSポストセブン

《7月5日大災害説に気象庁もデマ認定》太陽フレア最大化、ポピ族の隕石予言まで…オカルト研究家が強調する“その日”の冷静な過ごし方「ぜひ、予言が外れる選択肢を残してほしい」
NEWSポストセブン

《渡部建の多目的トイレ不倫から5年》佐々木希が乗り越えた“サレ妻と不倫夫の夫婦ゲンカ”、第2子出産を迎えた「妻としての覚悟」
NEWSポストセブン

《万博会場で赤い下着で迷惑行為か》「セクシーポーズのカンガルー、発見っ」女性インフルエンサーの行為が世界中に発信 協会は「投稿を認識していない」
NEWSポストセブン

《東洋大学に“そんなことある?”を問い合わせた結果》学歴詐称疑惑の田久保眞紀・伊東市長「除籍であることが判明」会見にツッコミ続出〈除籍されたのかわからないの?〉
NEWSポストセブン

事件の“断末魔”、殴打された痕跡、部屋中に血痕…“自慢の恋人”東川千愛礼さん(19)を襲った安藤陸人容疑者の「強烈な殺意」【豊田市19歳刺殺事件】
NEWSポストセブン

《交際6年で初2ショット》サッカー日本代表・南野拓実、柳ゆり菜と“もはや夫婦”なカップルコーデ「結婚ブーム」で機運高まる
NEWSポストセブン