国内一覧/1621ページ

国内ニュースを集めたページです。重大事件・事故の裏側や、めまぐるしく移り変わる政治情勢なども解説。昨今の世相や皇室の最新情報なども取り上げます。

KIRIN『休む日のAlc.0.00%』
ノンアルコールビールバカ売れ 2倍の上方修正も楽々突破
忘年会シーズン真っ盛り。酒を飲む機会が何かと多くなるこの季節だが、ノンアルコールビールの出荷が順調な推移を見せている。4月に発売された「休む日のAlc.0.00%」(キリンビール)が…
2010.12.13 17:00
週刊ポスト
海女さんのための「ドラえもんの道具」を学生たちが白熱論議
海女さんのための「ドラえもんの道具」を学生たちが白熱論議
 開校10周年を迎えた公立はこだて未来大学(北海道)で後期から始まった「現代の科学」。マイケル・サンデル教授と学生たちが丁々発止の議論を繰り広げるハーバード大学の講義が話題を…
2010.12.13 10:00
SAPIO
鈴木宗男氏 TBSによる官房機密費報道謝罪に疑問の念抱く
鈴木宗男氏 TBSによる官房機密費報道謝罪に疑問の念抱く
受託収賄罪などで実刑が確定していた鈴木宗男氏が、12月6日、ついに収監のため東京高検に出頭した。高検前で最後の会見に臨んだ鈴木氏は改めて無罪を主張し、「真実が明らかにならなかったのは悔しく思う」と述べた…
2010.12.13 10:00
週刊ポスト
東京スカイツリー福袋
東京スカイツリー建設現場入れる権利つき福袋が2011円で発売
師走に入って、2011年の福袋情報が続々と到着。今回、注目するのは、普段はできない貴重な体験を思い出にする"体験型"の福袋たち。売り切れ必至なので、出遅れないようにチェックしてお…
2010.12.13 10:00
女性セブン
菅総理の減税改革案に財務幹部ニコニコ「したいならすれば」
菅総理の減税改革案に財務幹部ニコニコ「したいならすれば」
 菅内閣が打ち出した減税案は、経済界からの票とカネがほしかっただけだ。税理士で立正大学教授の浦野広明氏の見方は厳しい。「日本の税制は、大企業や高額資産・所得層に偏在する『租税特別措置』という優遇税制…
2010.12.13 10:00
週刊ポスト
モカさん
大盛況の女装イベント 参加者の学歴高く、友達増えるらしい
毎月最終土曜日、日本最大のゲイタウン・新宿二丁目(東京)にほど近い歌舞伎町の風林会館には、女装を好む男性「女装子」(じょそこ)が集まる。マツコ・デラックス(38)やミッツ・マン…
2010.12.12 17:00
女性セブン
80歳を過ぎても妻と幼児語で会話した「日本の巨魁」の素顔
80歳を過ぎても妻と幼児語で会話した「日本の巨魁」の素顔
【書評】『悪名の棺 笹川良一伝』(工藤美代子著/幻冬舎)1785円(税込) もはや伝説的存在といっていいだろう。フィクサーとして政財界を牛耳った男。「一日一善」のCMで誰もが知る有名人だった男。競艇で巨…
2010.12.12 17:00
SAPIO
原子炉の稼働率が低いのはマスコミが原発に神経質過ぎるため
原子炉の稼働率が低いのはマスコミが原発に神経質過ぎるため
埋蔵量の限られる石油の代替エネルギー開発が世界中で進められている。環境問題への取り組みもあり、本命視されるのが原子力エネルギーだ。 大前研一氏はいまこそ日本の原子力産業が競争力を高めるべきだと説く。…
2010.12.12 10:00
週刊ポスト
覚えておきたい「尊厳死の3要件」「安楽死の4要件」
覚えておきたい「尊厳死の3要件」「安楽死の4要件」
未曾有の高齢化社会の到来を前に、人間が人間としての尊厳を保ちながら死ぬ「尊厳死」、患者の求めに応じ、医師などが積極的あるいは消極的手段によって死に至らしめる「安楽死」に注目が集まっている。尊厳死と安…
2010.12.12 10:00
週刊ポスト
三宅雪子議員
4階の自宅から転落した三宅雪子議員 夫の助言で6キロやせる
 11月2日未明、自宅(東京・白金台)の4階ベランダから転落、重傷を負った三宅雪子衆議院議員(45)。11月30日、ステッキとご主人(フジテレビ社員)に支えられて、『励ます会』に出席。…
2010.12.11 17:00
女性セブン
自衛官はタダで資格10種類が取れ転職できるので競争倍率9倍
自衛官はタダで資格10種類が取れ転職できるので競争倍率9倍
 不況で就職難が続く昨今、自衛隊入隊希望者が増えているという。なんでも各種資格・免許が取れるのが魅力とか。しかも、すべてタダ。10種以上の資格ホルダーもいるという。ジャーナリストの田村建雄氏がリポート…
2010.12.11 17:00
SAPIO
探偵の調査 「不倫尾行」は超高感度カメラで18時間連続撮影
探偵の調査 「不倫尾行」は超高感度カメラで18時間連続撮影
 探偵たちの「不倫現場の押さえ方」が進化している。「絶対に許さない」…妻から探偵会社の分厚い報告書を突きつけられ、夫は下を向くしかない。ジャーナリストの沢野竜一氏が、恐るべき…
2010.12.11 10:00
SAPIO
江川卓氏の巨人入団時の社説を巡りナベツネ氏非難される
江川卓氏の巨人入団時の社説を巡りナベツネ氏非難される
 11月25日、元読売新聞論説委員の前澤猛氏が、読売新聞グループ本社・渡邉恒雄会長に対し、「虚偽の発言で名誉を傷つけられた」として慰謝料などを求めて東京地裁に提訴した。理由は、2007年10月16日の「新聞協会…
2010.12.11 10:00
週刊ポスト
渡辺喜美氏 民主は自民との連立失敗し分裂する可能性指摘
渡辺喜美氏 民主は自民との連立失敗し分裂する可能性指摘
 支持率の低下が止まらず窮地に陥った菅首相が、党内の反対派を追放するために解散・総選挙を打ち、野党やメディアがそれに丸乗りするなら、5年前の郵政解散の"悪夢"の再現となるだろう。 みんなの党の渡辺喜美代…
2010.12.11 10:00
週刊ポスト
『龍馬伝』弥太郎“怪死”に「クレーム一切ない」とNHK自信
『龍馬伝』弥太郎“怪死”に「クレーム一切ない」とNHK自信
 11月28日に最終回が放映されたNHKの大河ドラマ『龍馬伝』。龍馬暗殺シーンに愛媛県知事選の当選確実というテロップが流れ、NHKに抗議が殺到し話題になった。それ以外にも、ちょっとしたバトルが起きている。  …
2010.12.11 10:00
週刊ポスト

トピックス

ヘアメイク女性と同棲が報じられた坂口健太郎と、親密な関係性だったという永野芽郁
《「めい〜!」と親しげに呼びかけて》坂口健太郎に一般女性との同棲報道も、同時期に永野芽郁との“極秘”イベント参加「親密な関係性があった」
NEWSポストセブン
すべり台で水着…ニコニコの板野友(Youtubeより)
【すべり台で水着…ニコニコの板野友美】話題の自宅巨大プールのお値段 取り扱い業者は「あくまでお子さま用なので…」 子どもと過ごす“ともちん”の幸せライフ
NEWSポストセブン
『週刊文春』からヘアメイク女性と同棲していることが報じられた坂口健太郎
《“業界きってのモテ男”坂口健太郎》長年付き合ってきた3歳年上のヘアメイク女性Aは「大阪出身でノリがいい」SNS削除の背景
NEWSポストセブン
2泊3日の日程で新潟県を訪問された愛子さま(2025年9月8日、撮影/JMPA)
《雅子さまが23年前に使用されたバッグも》愛子さま、新潟県のご公務で披露した“母親譲り”コーデ 小物使い、オールホワイトコーデなども
NEWSポストセブン
卒業アルバムにうつった青木政憲被告
《長野立てこもり4人殺害事件初公判》「ごっつえーナイフ買うたった 今年はこれでいっぱい人殺すねん」 被告が事件直前に弟に送っていた“恐怖のLINE”
NEWSポストセブン
独走でチームを優勝へと導いた阪神・藤川球児監督(時事通信フォト)
《いきなり名将》阪神・藤川球児監督の原点をたどる ベンチで平然としているのは「喜怒哀楽を出すな」という高知商時代の教えの影響か
週刊ポスト
容疑者のアカウントでは垢抜けていく過程をコンテンツにしていた(TikTokより)
「生徒の間でも“大事件”と騒ぎに…」「メガネで地味な先生」教え子が語った大平なる美容疑者の素顔 《30歳女教師が“パパ活”で700万円詐取》
NEWSポストセブン
西岡徳馬(左)と共演した舞台『愚かな女』(西武劇場)
《没後40年》夏目雅子さんの最後の舞台で共演した西岡徳馬が語るその魅力と思い出「圧倒されたプロ意識と芝居への情熱」「生きていたら、日本を代表する大女優になっていた」
週刊ポスト
《悠仁さま成年式》雅子さまが魅せたオールホワイトコーデ、 夜はゴールドのセットアップ 愛子さまは可愛らしいペールピンクをチョイス
《悠仁さま成年式》雅子さまが魅せたオールホワイトコーデ、 夜はゴールドのセットアップ 愛子さまは可愛らしいペールピンクをチョイス
NEWSポストセブン
LUNA SEA・真矢
と元モー娘。・石黒彩(Instagramより)
《80歳になる金婚式までがんばってほしい》脳腫瘍公表のLUNA SEA・真矢へ愛妻・元モー娘。石黒彩の願い「妻へのプレゼントにウェディングドレスで銀婚式」
NEWSポストセブン
万博で身につけた”天然うるし珠イヤリング“(2025年8月23日、撮影/JMPA)
《“佳子さま売れ”のなぜ?》2990円ニット、5500円イヤリング…プチプラで華やかに見せるファッションリーダーぶり
NEWSポストセブン
次の首相の後任はどうなるのか(時事通信フォト)
《自民党総裁有力候補に党内から不安》高市早苗氏は「右過ぎて参政党と連立なんてことも言い出しかねない」、小泉進次郎氏は「中身の薄さはいかんともしがたい」の評
NEWSポストセブン