ライフ一覧/105ページ
実用ニュースや生活情報などを集めたページです。話題のお店の紹介から健康情報、書評まで、日々の生活に彩りを添えるニュースが満載です。ちょっとためになる豆知識も。

4年ぶり行動制限なしの夏 湘南・江ノ島海岸で楽しむ女性たちに聞いた「個人的ニュース」
北海道・札幌で観測史上最高気温を記録するなど、酷暑が日本全土を襲った2023年夏。海水浴場をめぐっては連日の猛暑で “海離れ”が進んでいるとの声もあったが、江の島・片瀬東浜海水浴場に行ってみれば、湘南美女…
2023.08.29 19:00
週刊ポスト

鈴木涼美さん、自伝的要素が強い小説『浮き身』を語る「思い出をめぐる話なので、匂いのことはしっかり書いています」
【著者インタビュー】鈴木涼美さん/『浮き身』/新潮社/1650円【本の内容】コロナ禍に暮らす《もうすぐ子どもは産めなくなる》年齢になる《私》。恋人と喧嘩をした翌日、かつて暮らした歓楽街に向かった。19年前…
2023.08.29 16:00
女性セブン

【書評】米日両国の現代史を濃密に生きた文学者、ドナルド・キーン 翻訳者が著した評伝
【書評】『私説 ドナルド・キーン』/角地幸男・著/文藝春秋/2310円【評者】関川夏央(作家) 一九四〇年秋であった。十八歳のコロンビア大生ドナルド・キーンは、ニューヨークのタイムズスクエアで投げ売りされ…
2023.08.29 16:00
週刊ポスト

30才アスリート「卵子凍結」という選択 次期冬季五輪を目指すフィギュア小松原美里選手に密着
女性の生き方が多様化したいま、肉体的な出産適齢期が、女性のライフステージ上で必ずしも子を持つのに好機かといえば、そうとも限らない。しかし、そこから幾ばくかの年月を経て、いよいよ子を持ちたいと思った…
2023.08.29 07:00
女性セブン

カジュアル化する美容整形 「普通じゃない」「ずるい」という負のイメージが過去のものになるまで
たるみやもたつきのないスッキリとした輪郭に、ぱっちりとした目、曇りのないみずみずしい肌。まるで女優の吉永小百合のような顔をした女性は「これでいつ死んでもいい」とほほえむ。都内の一等地にクリニックを…
2023.08.28 16:00
女性セブン

マウイ島の山火事に心を痛めるオバ記者 無一文ハワイ旅行で感じた「地道に稼がなくちゃ」の学び
大規模な山火事が発生し、広い範囲で被害が出ているハワイのマウイ島。『女性セブン』の名物ライター“オバ記者”こと野原広子さんが、ハワイに関する思い出について綴る。 * * * 66才という年齢のせい? …
2023.08.28 16:00
女性セブン

週刊ポスト 2023年9月8日号目次
週刊ポスト 2023年9月8日号目次岸田首相の愚策で10月「インボイス大混乱」・誰にどんな問題が起きる? インボイス制度Q&A・あなたの働き方だとどうすればいい? 定年後のインボイス最適対応 完全図解特集◆マ…
2023.08.28 07:00
週刊ポスト

うそはうそであると見抜ける人でないとネットを使うのは難しい、と改めて感じた話
何を言うかより、誰が言うかに人は左右されやすいとされている。影響力のある人の言動は、その内容がどんなものであっても信用されやすい。かつてなら政治家が芸能人など、最近はネットでのインフルエンサーによ…
2023.08.27 16:00
NEWSポストセブン

【竜王戦挑戦】“藤井聡太を泣かせた少年”伊藤匠七段「高校を1年で退学」藤井七冠を追いかけ続けた将棋人生
八冠全制覇へ向かって驀進する藤井聡太(21)の前に、かつての好敵手がその姿を何倍にも大きくして現れた。伊藤匠七段(20)。藤井と同学年で、2020年にプロ入りした若手棋士だ。藤井とは小学生時代から将棋大会…
2023.08.27 11:00
NEWSポストセブン

【書評】戸田真琴の小説に“既視感”があるのはなぜか 「記号」と化した「身体」が「わたし」を語り直す
【書評】『そっちにいかないで』/戸田真琴・著/太田出版/1980円【評者】大塚英志(まんが原作者) 同じ出版社から前後して出た、元赤軍派幹部・重信房子の手記を書評しようと版元のサイトを覗いたら、装本のせ…
2023.08.27 07:00
週刊ポスト

【薬を飲み続けるリスク】多剤併用が引き起こす “負の連鎖”を避けたいなら「優先順位」を意識することが重要
長年、医師に処方されてきた薬は死ぬまで飲み続けるべきか、それとも減らすべきか。ナビタスクリニック川崎の谷本哲也医師が薬を飲み続けるリスクを語る。「高血圧や糖尿病と診断されて生活習慣病関連の薬でも、…
2023.08.27 07:00
週刊ポスト

60代女性記者が語る“友達の切り方、作り方、距離の置き方”「基本的にいらないと決めておいてもいい」
年齢やライフスタイルの変遷に伴い、女性同士の友人関係も変化するもの。支えになってくれる存在として女友達はいた方がいいとわかっていても、「でもやっぱり面倒……」と思う女性も少なくないだろう。顔の広い『…
2023.08.27 07:00
女性セブン

公営プール「露出の多い水着」をめぐるトラブル 権利を主張するだけでは解決しにくい側面も
多くの人の目に触れる新たな公共空間といえるネットでは、AIによって肌色を検出し、一定の割合を超えた露出の服装をした画像や動画を検索結果から除外したり、SNSでは自動的に閲覧不可にするのが当たり前となって…
2023.08.26 16:00
NEWSポストセブン

信頼の美容医療へ、専門家による症例報告の国際ガイドライン公開
美容医療に関わる専門家の間で重要な情報を交換するための国際的なガイドラインが公開された。報告すべき重要な情報の基準をはっきりさせる動きで、これは美容医療をより良くすることにつながりそうだ。美容医療…
2023.08.26 11:00
その他

「墓じまい」後に用意する自分自身の墓 「持たない選択肢」として人気を集める樹木葬のメリットは
2021年度に約11万9000件となり、10年間で1.5倍に増加した墓じまいの件数(厚生労働省「衛生行政報告例」より)。先祖代々の墓の改葬を終えたら、次は自分自身の「墓」を考える番だ。無事に墓じまいが済んだら田舎…
2023.08.26 07:00
週刊ポスト
トピックス

《デートではお揃い服》お泊まり報道の永瀬廉と浜辺美波、「24時間テレビ」放送中に配慮が見られた“チャリT”のカラー問題
NEWSポストセブン

《苦しい弁明》“違法薬物疑惑”のサントリー元会長・新浪剛史氏 臨床心理士が注目した会見での表情と“権威バイアス”
NEWSポストセブン

《公然わいせつ容疑で男女4人逮捕》100人超える女性が在籍、“丸出し”配信を「黙認」した社長は高級マンションに会社登記を移して
NEWSポストセブン

【9月6日で19才に】悠仁さま、40年ぶりの成年式へ 御料牧場、小学校の行事、初海外のブータン、伊勢新宮をご参拝、部活動…歩まれてきた19年を振り返る
女性セブン

「同棲していたのは小柄な彼女」大麻所持容疑の清水尋也容疑者“家賃15万円自宅アパート”緊迫のガサ当日「『ブーッ!』早朝、大きなクラクションが鳴った」《大家が証言》
NEWSポストセブン

「大谷翔平の名前で日本酒を売りたいんだ、どうかな」26億円を詐取した違法胴元・ボウヤーが明かす、当時の水原一平に迫っていた“大谷マネーへの触手”
NEWSポストセブン

《同居女性も容疑を認める》清水尋也容疑者(26)Hip-hopに支えられた「私生活」、関係者が語る“仕事と切り離したプライベートの顔”【大麻所持の疑いで逮捕】
NEWSポストセブン

大麻成分疑いで“ガサ入れ”があったサントリー・新浪剛史元会長の超高級港区マンション「かつては最上階にカルロス・ゴーンさんも住んでいた」
NEWSポストセブン

大谷翔平から26億円を掠めた違法胴元・ボウヤーが“暴露本”を出版していた!「日本でも売りたい」“大谷と水原一平の真実”の章に書かれた意外な内容
NEWSポストセブン

《メンバーの夫が顔面骨折の交通事故も》試練乗り越えてロコ・ソラーレがミラノ五輪日本代表決定戦に挑む、わずかなオフに過ごした「充実の夫婦時間」
NEWSポストセブン

悠仁さまの筑波大キャンパスライフ、上級生の間では「顔がかっこいい」と話題に バドミントンサークル内で呼ばれる“あだ名”とは
週刊ポスト

《書店で女性のお尻を嗅ぐ動画が拡散》“連続尻嗅ぎ犯” クラウダー容疑者の卑劣な犯行【日本でも社会問題“触らない痴漢”】
NEWSポストセブン