2才の誕生日を迎えた悠仁さま(写真/宮内庁提供)
40年ぶりに行われる成年式に臨まれる悠仁さまの歩んできた19年を振り返ります。
●2007年9月 1才の誕生日
1才の悠仁さま(写真/宮内庁提供)
「ゆったりとした気持ちで、長く久しく人生を歩んでいくように」という名前に込められた願いの通り、のびのびと成長された。
●2008年9月 2才の誕生日
ご両親の秋篠宮ご夫妻と、眞子さん、佳子さまの2人のお姉さんと共に。ご家族からは「ゆうゆう」の愛称で呼ばれていたそう。
●2009年3月 御料牧場にて
馬ににんじんを与える悠仁さま(写真/宮内庁提供)
御料牧場に滞在され、馬ににんじんを与える悠仁さま。
●2011年11月 着袴の儀
5才の悠仁さま(写真/宮内庁提供)
健やかな成長を願って、平安時代から続く皇室行事の着袴の儀を行った。5才になって初めて袴を着ける行事。滝の流れをあしらった落滝津の服に白い袴を着けられた。
●2013年11月 小学1年生での音楽会
小学1年生の悠仁さま(写真/宮内庁提供)
小学1年生の音楽会では「だれにだっておたんじょうび」を歌われ、ほかの9月生まれのお友達と一緒に「はーい」とお返事された。
●2015年5月 小学3年生での運動会
小学3年生の悠仁さま(写真/宮内庁提供)
3年生のときの運動会。4人1組のリレー競技を終えて、お友達と一緒に記念撮影。
●2019年8月 ブータン旅行
伝統の弓技を体験(時事通信フォト)
初めての海外はブータンへ。伝統の弓技を体験し、1回目は足下に落ちたが、2回目は遠くに飛ぶと満面の笑みを見せた。
●2022年10月 初めての単独伊勢神宮参拝
伊勢神宮を参拝する悠仁さま(写真/中部写真記者協会)
高校の試験休みを利用して、初めておひとりで伊勢神宮をご参拝。
●高校生時代はバドミントン部に
高校時代はバトミントン部に所属(写真/宮内庁提供)
高校3年間はバドミントン部で活躍。対外試合にも出場されたという。
●2025年3月 筑波大学附属高校卒業式
筑波大学附属高校を卒業された悠仁さま(2025年3月、撮影/JMPA)
今年3月に筑波大学附属高校をご卒業。「忘れられない思い出もつくることができました」と述べられていた。
●成年式とは
加冠の儀で掛緒を結んでもらう成年式の日の天皇陛下 (写真/共同通信社)
秋篠宮さま以来40年ぶりに行われる、成年を迎えたことを示す「成年式」。午前中に天皇陛下から冠をたまわり(冠を賜うの儀)、未成年の装束に着替えてその冠を身につける儀式「加冠の儀」に臨まれる。その後、成年の装束を身につけて、儀装馬車で宮中三殿に向かい儀式に臨まれる(賢所皇霊殿神殿に謁するの儀)。そして天皇皇后両陛下に挨拶される儀式(朝見の儀)、勲章の親授式と行事が続く。
※女性セブン2025年9月18日号