ライフ一覧/130ページ
実用ニュースや生活情報などを集めたページです。話題のお店の紹介から健康情報、書評まで、日々の生活に彩りを添えるニュースが満載です。ちょっとためになる豆知識も。

現役医師が選ぶ“診てもらいたい整形外科の名医”を実名で紹介 トップアスリートからも高い信頼
医療の進歩によって、様々な疾患が“治る病気”になりつつある。その際に鍵を握るのが、“医師の選択”だ。そこで本誌・週刊ポストは著名な現役医師に取材し、「自分が患者なら診てもらいたい医師」を聞いた。 慢性…
2023.05.31 19:00
週刊ポスト

医師・薬剤師・製薬会社研究職が語る「ジェネリックへの不安」「安全で本当に効く薬を選ぶポイント」
ドラッグストアで販売されているたくさんの薬。これらの顆粒や錠剤の中には「なぜこれが市場に出回っているのだろうか?」と専門家が首をかしげるようなものもある。薬の裏も表も知り尽くした三者が、匿名だから…
2023.05.31 16:00
女性セブン

ノンフライオーブン、スマート加湿器、ハンディガン…暮らしを楽しくする最新家電11選
どんどん進化し、次々と新たなアイディアを盛り込んだ新商品が開発される家電の世界。そのなかから、暮らしを楽しく、そして楽にする最新商品を11個紹介する。●スマートノンフライオーブン Chef 2022年11月、ラ…
2023.05.31 16:00
女性セブン

人前で食べることに恐怖を抱く「会食恐怖症」 給食や“部活動の食トレ”が原因となるケースも
人前でご飯を食べること(会食行為)に対して耐えがたい不安や恐怖を抱き、実際の会食で吐き気やめまい、胃痛、動悸、嚥下障害、口の乾き、体のふるえ、発汗、顔面蒼白……など、さまざまな症状となって現れる心の…
2023.05.31 07:00
女性セブン

「家で最期まで暮らすために何を準備すればいいのか」1800人以上を看取った在宅医・小笠原文雄氏が語る大事なこと
在宅看取りを1800人以上、ひとり暮らしの看取りを120人以上経験した在宅医の小笠原文雄先生の著書『最期まで家で笑って生きたいあなたへ なんとめでたいご臨終(2)』が話題を呼んでいる。『週刊新潮』(5月 18日…
2023.05.31 07:00
女性セブン

【新刊】四文字熟語からやまと言葉まで褒め言葉を増やそう!齋藤孝『上手にほめる技術』など4冊
そろそろ梅雨どきに差し掛かってきて、ジメジメし始めるころ。こんなときは部屋の中で読書でもしてゆっくり過ごすのもいいのでは? おすすめの新刊4冊を紹介する。『上手にほめる技術』/齋藤孝/角川新書/1012…
2023.05.30 16:00
女性セブン

降圧剤、抗コレステロール薬、抗認知症薬など…医師・薬剤師・製薬会社研究職が「のみたくない」「のませたくない」薬
ドラッグストアで販売されているたくさんの薬。これらの顆粒や錠剤の中には「なぜこれが市場に出回っているのだろうか?」と専門家が首をかしげるようなものもある。薬の裏も表も知り尽くした三者が、匿名だから…
2023.05.30 16:00
女性セブン

日本ボクシング連盟・山根明元会長が振り返る「死を覚悟した3度の大病」と救ってくれた恩人たち
日本ボクシング連盟第12代会長の山根明氏(現・WYBC会長)は83年の人生のなかで、3度も“命の危機”を経験したという。 最初に死を覚悟したのは15歳の時だった。アマチュアボクシングの試合の前日に高熱が出て、そ…
2023.05.30 16:00
NEWSポストセブン

内館牧子、井沢元彦、羽田圭介ら中央文壇の作家たちが出演を熱望「盛岡文士劇」とは
演劇に馴染みのない作家が、時には笑いを、時には涙を誘う芝居を披露する──。この度、6年ぶり2度目の東京公演を行なった盛岡文士劇は、日本で唯一残る文士劇として、岩手県盛岡市を舞台に歴史を刻んできた。発起…
2023.05.30 11:00
NEWSポストセブン

【動画】「デート割り勘論争」アンケート 割り勘“アリ”派は88%
デートで「割り勘」はアリかナシか──。SNSを中心に、たびたび論争が起きているこの議題。NEWSポストセブンは女性への大規模アンケートを実施しました。調査対象は、10代~60代までの女性計598人。「男性とのデ…
2023.05.30 07:00
NEWSポストセブン

現役医師が選んだ“診てもらいたい”「がんの名医」リスト すい臓がん、大腸がん、前立腺がんのトップランナー
医療の進歩によって、様々な疾患が“治る病気”になりつつある。その際に鍵を握るのが、“医師の選択”だ。しかし、誰が名医であるかの情報は乏しい。それを知るために同じ医師たちに総力取材した。海外から技術指導…
2023.05.29 19:00
週刊ポスト

鍋、泥団子など…何かを「磨く」ことで癒やされる人々「疲労感とスッキリした気持ちでよく眠れる」の声
散財、やけ食い、カラオケ……ストレスの発散の方法は人それぞれだが、そのひとつに「磨く」という行為がある。人知れず、夢中で何かを磨き上げることで得られるものとは。 スーパーで売っている巻き貝を磨いたら…
2023.05.29 16:00
女性セブン

放置するとうつ病やパニック障害に進行することもある「閉所恐怖症」 医療現場で行われている対処の心得
様々な状況や物事に不安や恐怖を感じる「○○恐怖症」。例えば「閉所恐怖症」もその一つだ。それはどのようなものなのだろうか。 美容医療に加え、日本旅行医学会認定医という旅行医学の専門家としての顔も持つ『…
2023.05.29 07:00
女性セブン

週刊ポスト 2023年6月9・16日号目次
週刊ポスト 2023年6月9・16日号目次名医が選んだ全国最強の名医63人・5人の著名人たちが明かす「私を救ってくれた名医」実名公開特集◆エンゼルス フィル・ネビン監督が明かす「ショーヘイ、驚愕の英語力」◆「予…
2023.05.29 07:00
週刊ポスト

「100歳になっても自力で歩く」ための腰の強化 「ヤンキー座りストレッチ」で腰痛も改善
衰えを実感することの多い足腰の筋肉。加齢による筋力低下のスピードは速いのだという。『100歳まで自分の力で歩ける「ひざ」のつくり方』など数々の著書がある戸田佳孝医師(戸田整形外科リウマチ科クリニック院…
2023.05.28 16:00
週刊ポスト
トピックス

「同棲していたのは小柄な彼女」大麻所持容疑の清水尋也容疑者“家賃15万円自宅アパート”緊迫のガサ当日「『ブーッ!』早朝、大きなクラクションが鳴った」《大家が証言》
NEWSポストセブン

「大谷翔平の名前で日本酒を売りたいんだ、どうかな」26億円を詐取した違法胴元・ボウヤーが明かす、当時の水原一平に迫っていた“大谷マネーへの触手”
NEWSポストセブン

《同居女性も容疑を認める》清水尋也容疑者(26)Hip-hopに支えられた「私生活」、関係者が語る“仕事と切り離したプライベートの顔”【大麻所持の疑いで逮捕】
NEWSポストセブン

【大麻のルールをプレゼンしていた】俳優・清水尋也容疑者が“3か月間の米ロス留学”で発表した“マリファナの法律”「本人はどこの国へ行ってもダメ」《麻薬取締法違反で逮捕》
NEWSポストセブン

大麻成分疑いで“ガサ入れ”があったサントリー・新浪剛史元会長の超高級港区マンション「かつては最上階にカルロス・ゴーンさんも住んでいた」
NEWSポストセブン

大谷翔平から26億円を掠めた違法胴元・ボウヤーが“暴露本”を出版していた!「日本でも売りたい」“大谷と水原一平の真実”の章に書かれた意外な内容
NEWSポストセブン

《出世や歳に負けるな。逃げずに書き続けよう》ノンフィクション作家・清武英利氏が語った「最後の独裁者を書いた理由」「僕は“鉱夫”でありたい」
NEWSポストセブン

《メンバーの夫が顔面骨折の交通事故も》試練乗り越えてロコ・ソラーレがミラノ五輪日本代表決定戦に挑む、わずかなオフに過ごした「充実の夫婦時間」
NEWSポストセブン

《麻薬取締法違反の疑いでガサ入れ》サントリー新浪剛史会長「知人女性が送ってきた」「適法との認識で購入したサプリ」問題で辞任 “海外出張後にジム”多忙な中で追求していた筋肉
NEWSポストセブン

悠仁さまの筑波大キャンパスライフ、上級生の間では「顔がかっこいい」と話題に バドミントンサークル内で呼ばれる“あだ名”とは
週刊ポスト

渡邊渚さんが綴る“からっぽの夏休み”「SNSや世間のゴタゴタも全部がバカらしくなった」
NEWSポストセブン

《書店で女性のお尻を嗅ぐ動画が拡散》“連続尻嗅ぎ犯” クラウダー容疑者の卑劣な犯行【日本でも社会問題“触らない痴漢”】
NEWSポストセブン