ライフ一覧/1397ページ

実用ニュースや生活情報などを集めたページです。話題のお店の紹介から健康情報、書評まで、日々の生活に彩りを添えるニュースが満載です。ちょっとためになる豆知識も。

女性とおじさんの恋愛をエロティックな描写満載で描く短編集
女性とおじさんの恋愛をエロティックな描写満載で描く短編集
【書籍紹介】『わたしの好きなおじさん』(南綾子著・実業之日本社文庫・600円) 本命にもキープの男にもフラれたOLが英会話教室で上司に出会う『すてきなおじさん』、フリーライターが取材で知り合った大学教授に…
2013.07.03 16:00
女性セブン
ラブホ初体験妻 夫の「ポイントカード貯まった!」で大喧嘩
ラブホ初体験妻 夫の「ポイントカード貯まった!」で大喧嘩
 夫婦の日常も様々だが、あらゆる夫婦のエピソードが、漫談家の綾小路きみまろにメールや手紙で続々と寄せられている。今回寄せられたのは、ご主人(37歳)が家具メーカー勤務の奥様(35歳)。ご主人の両親と同居…
2013.07.03 16:00
週刊ポスト
民間企業管理の高速道路の料金に政治家が口を出せる理由は?
民間企業管理の高速道路の料金に政治家が口を出せる理由は?
 意味をなさなくなった古い規制に既得権者が巣喰って温存され、新しいビジネスを始めようとする者が邪魔をされて利用者が不便を被る──この国の至るところに見られる利権の構図だが、その典型例が「高速道路の道路…
2013.07.03 07:00
SAPIO
日本に進出したハワイの珈琲店 稀少豆を手軽に飲めると人気
日本に進出したハワイの珈琲店 稀少豆を手軽に飲めると人気
 スターバックスやドトールコーヒーに加えて、コメダ珈琲店も急成長するなど、競争激しいコーヒー専門店業界。そこにハワイ発の新しい勢力が参入している。 東京・赤坂見附駅から青山…
2013.07.03 07:00
週刊ポスト
夫の「田舎暮らしがしたい」発言に妻困惑 山路徹が助言する
夫の「田舎暮らしがしたい」発言に妻困惑 山路徹が助言する
 数々の修羅場をくぐり抜けてきたジャーナリストの山路徹氏(51才)が、女性セブン読者のお悩みを解決。今回は、田舎で暮らしたいと言い出した夫に困惑する妻からの相談です。【読者からの相談】 夫がいきなり「…
2013.07.03 07:00
女性セブン
「キスしたら、虫歯や歯周病菌は感染するの?」歯科医が解説
「キスしたら、虫歯や歯周病菌は感染するの?」歯科医が解説
 赤ちゃんとキスをすると、大人が持っている虫歯菌がうつってしまう、なんていう話はよく聞くが、では大人同士のキスで虫歯がうつることはあるのだろうか。透明マウスピースの矯正治療や、ホワイトニングが好評の…
2013.07.03 07:00
女性セブン
スマホ普及で販売店の業務が激増 「アンテナ伸びないぞ!」
スマホ普及で販売店の業務が激増 「アンテナ伸びないぞ!」
 携帯電話のことで困ったことがあったら、携帯ショップに駆け込む人もいるだろうが、スマホが普及してからというもの、ガラケー時代とは比べものにならないほど大量の問い合わせが携帯ショップに寄せられるように…
2013.07.03 07:00
NEWSポストセブン
中高年無職「親が死んだら生活保護でも受ける」と言う人多い
中高年無職「親が死んだら生活保護でも受ける」と言う人多い
 最近、就労支援施設などでにわかに注目される存在がある。無職の中高年が増加していることだ。都営住宅に住むYさん(女性、79歳)は早くに夫を亡くし、女手一つで2人の子供を育ててきた。長女は結婚して家を出た…
2013.07.03 07:00
週刊ポスト
パッションフルーツが含むパセノール 20年に一度の新素材評
パッションフルーツが含むパセノール 20年に一度の新素材評
 直径5cmほどの赤褐色の実を半分に切ると、甘~い香りが広がる。トロンとしたオレンジ色のゼリー状の果肉の中には黒っぽい種がぎっしり。スプーンで種ごとすくって食べると、甘酸っぱい果汁が口の中にあふれ、種は…
2013.07.02 16:01
女性セブン
大人が学ぶべき極上キスのテクニックをキス専門家2名が指南
大人が学ぶべき極上キスのテクニックをキス専門家2名が指南
 キスで幸せホルモンを増やしたい! でも実際どうすれば――大人ならではのキスの仕方とは? キスされたいと相手に思われるには? その道の達人が指南した。「さくらんぼの茎を舌で結べる人はキスが上手っていい…
2013.07.02 16:00
女性セブン
鍼灸に関する疑問 保険適用?痛みは?痕は?について解説
鍼灸に関する疑問 保険適用?痛みは?痕は?について解説
 鍼灸に興味はあるけれど、やっぱり気になる部分も多い。痛い? 痕は? ミスはないの? そんな素朴な疑問を東京有明医療大学保健医療学部鍼灸学科教授の坂井友実さんに聞いた。Q:健康保険は使えるの?A:疾患…
2013.07.02 16:00
女性セブン
日本が先進国になれたのはトイレにこだわったからと風水師
日本が先進国になれたのはトイレにこだわったからと風水師
 風水を学べばもっと運はよくすることができる。不浄の場だからこそ金運アップに直結するトイレについて、風水建築デザイナーの直居由美里さんが解説する。 * * * 風水が生まれた中国では、トイレに関して…
2013.07.02 07:01
女性セブン
1日中ネット生活の息子 70代母親がハローワーク連れて行く
1日中ネット生活の息子 70代母親がハローワーク連れて行く
 一昔前なら、求職で子供がハローワークへ行くのに親が同伴することなどありえなかったが、いまは親が子供を連れて訪れることは珍しい光景ではないという。しかも、中年に近づく子供たちの再就職活動にも、親が付…
2013.07.02 07:00
週刊ポスト
池袋に乙女ロード出現後にオタク男子は秋葉原、女子は池袋へ
池袋に乙女ロード出現後にオタク男子は秋葉原、女子は池袋へ
「池袋」のあるエリアが"アキバ化"しているのをご存じだろうか。池袋サンシャイン60の足元、「サンシャイン前」交差点から「東池袋三丁目」交差点までの約200mほどに、女性オタクを対象としたアニメグッズなどを扱…
2013.07.02 07:00
週刊ポスト
中野剛志氏が編集 TPPの問題点を専門家7人が解説した本
中野剛志氏が編集 TPPの問題点を専門家7人が解説した本
【書籍紹介】『TPP 黒い条約』中野剛志・編/集英社新書/798円 TPP(環太平洋経済連携協定)が内包する問題点を、専門家7人がそれぞれ解説。アメリカの真の目的は「コメ」ではなく「金融」である、「国民皆保険…
2013.07.02 07:00
週刊ポスト

トピックス

全米の注目を集めたドジャース・山本由伸と、愛犬のカルロス(左/時事通信フォト、右/Instagramより)
《ハイブラ好きとのギャップ》山本由伸の母・由美さん思いな素顔…愛犬・カルロスを「シェルターで一緒に購入」 大阪時代は2人で庶民派焼肉へ…「イライラしている姿を見たことがない “純粋”な人柄とは
NEWSポストセブン
各地でクマの被害が相次いでいる
JR東日本はクマとの衝突で71件の輸送障害 保線作業員はクマ撃退スプレーを携行、出没状況を踏まえて忌避剤を散布 貨物列車と衝突すれば首都圏の生活に大きな影響出るか
NEWSポストセブン
真美子さんの帰国予定は(時事通信フォト)
《年末か来春か…大谷翔平の帰国タイミング予測》真美子さんを日本で待つ「大切な存在」、WBCで久々の帰省の可能性も 
NEWSポストセブン
(写真/イメージマート)
《全国で被害多発》クマ騒動とコロナ騒動の共通点 “新しい恐怖”にどう立ち向かえばいいのか【石原壮一郎氏が解説】
NEWSポストセブン
シェントーン寺院を訪問された天皇皇后両陛下の長女・愛子さま(2025年11月21日、撮影/横田紋子)
《ラオスご訪問で“お似合い”と絶賛の声》「すてきで何回もみちゃう」愛子さま、メンズライクなパンツスーツから一転 “定番色”ピンクの民族衣装をお召しに
NEWSポストセブン
ことし“冬眠しないクマ”は増えるのか? 熊研究の権威・坪田敏男教授が語る“リアルなクマ分析”「エサが足りずイライラ状態になっている」
ことし“冬眠しないクマ”は増えるのか? 熊研究の権威・坪田敏男教授が語る“リアルなクマ分析”「エサが足りずイライラ状態になっている」
NEWSポストセブン
“ポケットイン”で話題になった劉勁松アジア局長(時事通信フォト)
“両手ポケットイン”中国外交官が「ニコニコ笑顔」で「握手のため自ら手を差し伸べた」“意外な相手”とは【日中局長会議の動画がアジアで波紋】
NEWSポストセブン
11月10日、金屏風の前で婚約会見を行った歌舞伎俳優の中村橋之助と元乃木坂46で女優の能條愛未
《中村橋之助&能條愛未が歌舞伎界で12年9か月ぶりの金屏風会見》三田寛子、藤原紀香、前田愛…一家を支える完璧で最強な“梨園の妻”たち
女性セブン
土曜プレミアムで放送される映画『テルマエ・ロマエ』
《一連の騒動の影響は?》フジテレビ特番枠『土曜プレミアム』に異変 かつての映画枠『ゴールデン洋画劇場』に回帰か、それとも苦渋の選択か 
NEWSポストセブン
インドネシア人のレインハルト・シナガ受刑者(グレーター・マンチェスター警察HPより)
「2年間で136人の被害者」「犯行中の映像が3TB押収」イギリス史上最悪の“レイプ犯”、 地獄の刑務所生活で暴力に遭い「本国送還」求める【殺人以外で異例の“終身刑”】
NEWSポストセブン
“マエケン”こと前田健太投手(Instagramより)
“関東球団は諦めた”去就が注目される前田健太投手が“心変わり”か…元女子アナ妻との「家族愛」と「活躍の機会」の狭間で
NEWSポストセブン
ラオスを公式訪問されている天皇皇后両陛下の長女・愛子さまラオス訪問(2025年11月18日、撮影/横田紋子)
《何もかもが美しく素晴らしい》愛子さま、ラオスでの晩餐会で魅せた着物姿に上がる絶賛の声 「菊」「橘」など縁起の良い柄で示された“親善”のお気持ち
NEWSポストセブン