ライフ一覧/1399ページ

実用ニュースや生活情報などを集めたページです。話題のお店の紹介から健康情報、書評まで、日々の生活に彩りを添えるニュースが満載です。ちょっとためになる豆知識も。

朝井リョウ アイドル小説を構想中「オーディションが好き」
朝井リョウ アイドル小説を構想中「オーディションが好き」
 元AKB48・前田敦子が『情熱大陸』に出演した際に語った「私が負けなきゃいいだけの話ですよね」との言葉に衝撃を受け、繰り返し見ているという直木賞作家の朝井リョウさん(24才)。AK…
2013.06.30 16:00
女性セブン
週4合コンを10年続ける男が提唱する「アメトーーク!理論」
週4合コンを10年続ける男が提唱する「アメトーーク!理論」
 好みの相手がいなかった、異性の自慢話に疲れ果てた、つまらなすぎる会話に睡魔が襲う、不愉快なイジリをされる……。だれでも一度は、合コンの「失敗」に遭遇したことがあるのではないだろうか。 男性としては、…
2013.06.30 16:00
NEWSポストセブン
日本の不妊治療 体外受精実施数は年間24.2万件で世界最多
日本の不妊治療 体外受精実施数は年間24.2万件で世界最多
 2010年の国立社会保障・人口問題研究所の調べによれば、不妊の検査や治療を受けたことのある夫婦は「6組に1組」。1990年代には「10組に1組」だったので、約1.7倍になった計算だ。 体外受精の実施数は、年間24万2…
2013.06.30 07:00
女性セブン
定年後の田舎暮らし 居住場所選択や現地住民との交流に苦労
定年後の田舎暮らし 居住場所選択や現地住民との交流に苦労
 過疎問題や若者の流出などに悩む農村部が増えつづけるなか、国や各県では「田舎暮らし」を支援する動きが活発化している。最近の団塊世代の一斉退職も後押しし、「田舎暮らし」のブームは、昨今ますます活性化し…
2013.06.30 07:00
NEWSポストセブン
乳房再建 「どうしても3~5%の人が合併症を起こす」と医師
乳房再建 「どうしても3~5%の人が合併症を起こす」と医師
 両胸にがんが見つかった、ノンフィクション作家の島村菜津さん(49才)は全摘+再建手術を選択した。乳がんの治療では、一時、温存が主流だったが、いままた、全摘+再建手術が増加しているという。みずからが体…
2013.06.29 16:00
女性セブン
富士山の世界遺産登録活動開始後に地元で宝くじ高額当選続出
富士山の世界遺産登録活動開始後に地元で宝くじ高額当選続出
"逆転登録"を果たした三保松原では、名物の白砂青松がパワースポットとして再注目を集めるなど、富士山の世界遺産登録で、地元は大盛り上がりを見せている。 文字通り、世界に誇る山となった富士山だが、「頂上が…
2013.06.29 16:00
女性セブン
犬が食べると危険なアジサイ、アサガオ、ツツジ、イヌサフラン
犬が食べると危険なアジサイ、アサガオ、ツツジ、イヌサフラン
 西川文二氏は、1957年生まれ。主宰するCan! Do! Pet Dog Schoolで科学的な理論に基づく犬のしつけを指導している。その西川氏が、イヌに食べさせてはいけない植物について解説する。 * * * 6月は、私めの…
2013.06.29 16:00
週刊ポスト
朝井リョウ ネットについて考える「無駄な競い合いが増えた」
朝井リョウ ネットについて考える「無駄な競い合いが増えた」
"何者かになろうとする"就活生たちの自意識をリアルにあぶり出した小説『何者』。作家の朝井リョウさん(24才)は、同作で戦後最年少の直木賞受賞者となり、注目を集めた。昨年4月、一般…
2013.06.29 07:00
NEWSポストセブン
伊勢谷友介、石川遼他 男性に人気の髪型「ツーブロ」の魅力
伊勢谷友介、石川遼他 男性に人気の髪型「ツーブロ」の魅力
 男性のヘアスタイルにもトレンドがある。昨今ブームになっているのは、耳の上のサイドヘアを刈り上げる、いわゆる「ツーブロック」(通称「ツーブロ」)と呼ばれるスタイルだ。俳優の伊勢谷友介やゴルフの石川遼…
2013.06.29 07:00
NEWSポストセブン
田中角栄や竹下登ら昔の自民党大物は赤坂にいきつけ料亭あり
田中角栄や竹下登ら昔の自民党大物は赤坂にいきつけ料亭あり
 立ち並ぶ粋な黒塀の前に列をなす黒塗りの高級車。後部座席からは名の通った政治家や財界人が降り立ち、彼らに食らいつき、なにかしらのネタにありつこうと新聞や雑誌の記者たちが張り込みに精を出す──。これは、…
2013.06.29 07:00
週刊ポスト
梅雨時期にお弁当を傷ませない安心テク10 料理研究家が紹介
梅雨時期にお弁当を傷ませない安心テク10 料理研究家が紹介
 気温も湿度も上がるこの時期は、傷み対策が重要! 当日に必ず火を通すのはもちろん、調理道具やお弁当箱、手をきれいに洗って清潔を保つことも大切だ。「夏のお弁当は、きちんと火を通し、しっかり冷ましてから…
2013.06.29 07:00
女性セブン
街コン成婚率は3%も親による代理婚活の成婚率約2割と高水準
街コン成婚率は3%も親による代理婚活の成婚率約2割と高水準
 国勢調査(2010年)によると、結婚していない30代後半の男性は34.6%、女性では22.4%に達する。40代前半になっても、男性の4人に1人、女性の6人に1人が未婚だ。そんな中、我が子に代わって婚活をする親まで現わ…
2013.06.29 07:00
週刊ポスト
ED治療薬と男性ホルモン注射コラボ 80代で交渉可能例も
ED治療薬と男性ホルモン注射コラボ 80代で交渉可能例も
 勃起不全に加えて、不眠やイライラ、発汗、集中力低下、短気といった症状が気になりだしたら、「LOH症候群」(「加齢性腺機能低下症候群」または「男性更年期障害」ともいう)を疑ってみるといいかもしれない。何…
2013.06.28 16:01
週刊ポスト
マッチ棒の城作り男が自宅に本物の城建設決意 まず物置完成
マッチ棒の城作り男が自宅に本物の城建設決意 まず物置完成
 夫婦の日常も様々だが、あらゆる夫婦のエピソードが、漫談家の綾小路きみまろにメールや手紙で続々と寄せられている。今回寄せられたのは、ご主人(54歳)が信用金庫勤務の奥様(55歳)。田舎ということもあり、…
2013.06.28 16:00
週刊ポスト
東京地裁の金属探知器 感度が高く避妊具包装用銀紙にも反応
東京地裁の金属探知器 感度が高く避妊具包装用銀紙にも反応
 裁判傍聴がブームだという。法律を学ぶ学生か、有名人や有名事件に関わらなければ気にとめることもない裁判を、老若男女、さまざまな人が趣味として傍聴しているのだという。その裁判傍聴の様子を、作家の山藤章…
2013.06.28 16:00
週刊ポスト

トピックス

全米の注目を集めたドジャース・山本由伸と、愛犬のカルロス(左/時事通信フォト、右/Instagramより)
《ハイブラ好きとのギャップ》山本由伸の母・由美さん思いな素顔…愛犬・カルロスを「シェルターで一緒に購入」 大阪時代は2人で庶民派焼肉へ…「イライラしている姿を見たことがない “純粋”な人柄とは
NEWSポストセブン
各地でクマの被害が相次いでいる
JR東日本はクマとの衝突で71件の輸送障害 保線作業員はクマ撃退スプレーを携行、出没状況を踏まえて忌避剤を散布 貨物列車と衝突すれば首都圏の生活に大きな影響出るか
NEWSポストセブン
真美子さんの帰国予定は(時事通信フォト)
《年末か来春か…大谷翔平の帰国タイミング予測》真美子さんを日本で待つ「大切な存在」、WBCで久々の帰省の可能性も 
NEWSポストセブン
(写真/イメージマート)
《全国で被害多発》クマ騒動とコロナ騒動の共通点 “新しい恐怖”にどう立ち向かえばいいのか【石原壮一郎氏が解説】
NEWSポストセブン
シェントーン寺院を訪問された天皇皇后両陛下の長女・愛子さま(2025年11月21日、撮影/横田紋子)
《ラオスご訪問で“お似合い”と絶賛の声》「すてきで何回もみちゃう」愛子さま、メンズライクなパンツスーツから一転 “定番色”ピンクの民族衣装をお召しに
NEWSポストセブン
”クマ研究の権威”である坪田敏男教授がインタビューに答えた
ことし“冬眠しないクマ”は増えるのか? 熊研究の権威・坪田敏男教授が語る“リアルなクマ分析”「エサが足りずイライラ状態になっている」
NEWSポストセブン
“ポケットイン”で話題になった劉勁松アジア局長(時事通信フォト)
“両手ポケットイン”中国外交官が「ニコニコ笑顔」で「握手のため自ら手を差し伸べた」“意外な相手”とは【日中局長会議の動画がアジアで波紋】
NEWSポストセブン
11月10日、金屏風の前で婚約会見を行った歌舞伎俳優の中村橋之助と元乃木坂46で女優の能條愛未
《中村橋之助&能條愛未が歌舞伎界で12年9か月ぶりの金屏風会見》三田寛子、藤原紀香、前田愛…一家を支える完璧で最強な“梨園の妻”たち
女性セブン
土曜プレミアムで放送される映画『テルマエ・ロマエ』
《一連の騒動の影響は?》フジテレビ特番枠『土曜プレミアム』に異変 かつての映画枠『ゴールデン洋画劇場』に回帰か、それとも苦渋の選択か 
NEWSポストセブン
インドネシア人のレインハルト・シナガ受刑者(グレーター・マンチェスター警察HPより)
「2年間で136人の被害者」「犯行中の映像が3TB押収」イギリス史上最悪の“レイプ犯”、 地獄の刑務所生活で暴力に遭い「本国送還」求める【殺人以外で異例の“終身刑”】
NEWSポストセブン
“マエケン”こと前田健太投手(Instagramより)
“関東球団は諦めた”去就が注目される前田健太投手が“心変わり”か…元女子アナ妻との「家族愛」と「活躍の機会」の狭間で
NEWSポストセブン
ラオスを公式訪問されている天皇皇后両陛下の長女・愛子さまラオス訪問(2025年11月18日、撮影/横田紋子)
《何もかもが美しく素晴らしい》愛子さま、ラオスでの晩餐会で魅せた着物姿に上がる絶賛の声 「菊」「橘」など縁起の良い柄で示された“親善”のお気持ち
NEWSポストセブン