ライフ一覧/140ページ
実用ニュースや生活情報などを集めたページです。話題のお店の紹介から健康情報、書評まで、日々の生活に彩りを添えるニュースが満載です。ちょっとためになる豆知識も。

和田秀樹医師が指南 酒、粗食、免許返納…80代以上で心身の健康を維持するためにやってはいけない「べからず集」
歳を重ねると、「脳」の老いが心配になる。2025年には日本の認知症患者が700万人を超えると推計されている。過去の日本における認知症に関する大規模調査によれば、男性の有病率は70代…
2023.05.03 16:00
週刊ポスト

「ナポレオンが勝った時と負けた時」「動き続けるものをどう描くか」名画で見る画家の技
今年2月に発売された学習図鑑『小学館の図鑑NEOアート 図解 はじめての絵画』が、発売からたった1か月で3回の重版、累計発行部数は20万部と大ヒットを記録。「子供向けどころか、大人…
2023.05.03 16:00
女性セブン

広く病因を緩和する漢方薬は「慢性便秘症」にも効果を発揮
【週刊ポスト連載・医心伝身】ストレス社会や高齢化に伴い、慢性便秘症が増加傾向だ。QOL(生活の質)の低下はもとより、排便回数減少と心血管障害死の関連を指摘する研究もある。慢性便…
2023.05.03 11:00
週刊ポスト

60才で原付免許取得の女性記者が気づいた“自転車の脅威”「自転車乗りは自分のことしか考えない」
今年4月に自転車走行時のヘルメット着用が努力義務化され、自転車運転のルールを見直すきっかけになった人も多いだろう。そんななか、60才で原動機付自転車免許を取得した『女性セブン…
2023.05.03 07:00
女性セブン

全国推計3000万人いる変形性膝関節症 予防には「片足立ち10秒キープ」重心のブレが減少
加齢とともに増す腰・ひざの痛み。中年期以降のひざ痛で圧倒的に多いのが「変形性膝関節症」だ。戸田整形外科リウマチ科クリニック院長・戸田佳孝医師が解説する。「加齢や肥満などが…
2023.05.02 16:00
週刊ポスト

文豪・幸田露伴の次女・幸田文が描いた「自らも感染したジフテリアの悲劇」
人間は様々な感染症とともに生きていかなければならない。だからこそ、ウイルスや菌についてもっと知っておきたい──。白鴎大学教授の岡田晴恵氏による週刊ポスト連載『感染るんです』…
2023.05.01 16:00
週刊ポスト

国内推定患者数約580万人の脊柱管狭窄症 「もっとも良くないのは中腰の姿勢」と医師
加齢とともに増す腰・ひざの痛み。とくに50代以降は「脊柱管狭窄症(せきちゅうかんきょうさくしょう)」に悩む人が増加する。「若い人の腰痛は腰部椎間板ヘルニアが多いが、50代以降…
2023.05.01 16:00
週刊ポスト

【新刊】村上春樹氏がコロナ禍で書いた待望の長編『街とその不確かな壁』など4冊
春の日差しが暖かくなってきたこの季節。公園で日向ぼっこでもしながら読書を楽しんで見るのもいいのでは? もちろん、屋内でも没頭できる、注目の新刊4冊を紹介します。『街とその不…
2023.05.01 16:00
女性セブン

エスコンフィールド開業の舞台裏に鈴木忠平氏が迫る「球団職員や背広組の方も物語の主役に十分なりうる」
名だたるノンフィクション賞を総なめにした『嫌われた監督』を始め、鈴木忠平作品最大の特徴は、まるで映画かドラマを観ているような感覚に陥ること。読んでいて映像が浮かぶどころか…
2023.05.01 07:00
週刊ポスト

『図鑑 はじめての絵画』、20万部ヒットの理由 世界中の美術館と交渉し図版を入手、テーマを見開きごとに設定
子供向け学習図鑑『小学館の図鑑NEOアート 図解 はじめての絵画』が、発売からたった1か月で3回の重版、累計発行部数は20万部と大ヒットを記録している。子供向けと侮るなかれ、大人の…
2023.04.30 19:00
女性セブン

中川翔子も駆けつけた!ハワイのハッピーオーラを銀座で浴びる
新型コロナの感染も落ち着き、3年ぶりにようやく観光地にも賑わいが戻ってきた今年のゴールデンウィーク(GW)。 JTBの発表によると、国内旅行者数は対前年153.1%の2,450万人。そ…
2023.04.30 17:41
NEWSポストセブン

「きゅうり」に血圧を下げる酵素「ホスホリパーゼ」を発見 1日3本をよく噛んで食べると効果的
もはや"国民病"とも言えるのが「高血圧」だが、食生活の改善で血圧を下げられる可能性がある。みやま市工藤内科院長で内科医の工藤孝文氏は「きゅうりの成分」に注目する。「きゅうり…
2023.04.30 11:00
週刊ポスト

三陸海岸、秩父、信濃の霊峰…車窓風景とともに地元料理を味わう全国「グルメ観光列車」6選
全国各地で美食と絶景を同時に楽しめる「グルメ観光列車」が人気になっているという。流れゆく車窓風景と、地元料理や有名シェフ監修のコース料理を味わえる、全国各地の観光列車6選を…
2023.04.30 07:00
週刊ポスト

大分の地元アナが紹介する美食と絶景の旅スポット 緑滴る湯布院温泉と賑わう博多を観光列車で巡る
風薫る季節が到来。4年ぶりに安心して遠出を楽しむことができるこの季節に、美食と絶景を楽しむ旅に出てみては? 大分県出身で『じもっと!OITA』(大分朝日放送)天気担当キャスター…
2023.04.29 16:00
週刊ポスト

“タオルを2分握って1分休む”を1日4セット 血圧を下げるための「タオルグリップ法」
歳を重ねると身体の様々な部位の不調に悩まされることが増える。それらの不調に打ち克つには、薬に頼るばかりではなく、自分で取り組める「セルフケア」も試してみる価値がある──。 …
2023.04.29 16:00
週刊ポスト
トピックス

《悠仁さま成年式》雅子さまが魅せたオールホワイトコーデ、 夜はゴールドのセットアップ 愛子さまは可愛らしいペールピンクをチョイス
NEWSポストセブン

《80歳になる金婚式までがんばってほしい》脳腫瘍公表のLUNA SEA・真矢へ愛妻・元モー娘。石黒彩の願い「妻へのプレゼントにウェディングドレスで銀婚式」
NEWSポストセブン

「高市早苗氏という“最後の切り札”を出すか、小泉進次郎氏で“延命”するか…」フィフィ氏が分析する総裁選の“ウラの争点”【石破茂首相が辞任表明】
NEWSポストセブン

《“佳子さま売れ”のなぜ?》2990円ニット、5500円イヤリング…プチプラで華やかに見せるファッションリーダーぶり
NEWSポストセブン

《自民党総裁有力候補に党内から不安》高市早苗氏は「右過ぎて参政党と連立なんてことも言い出しかねない」、小泉進次郎氏は「中身の薄さはいかんともしがたい」の評
NEWSポストセブン

《阪神優勝の立役者》選手会長・中野拓夢を献身的に支える“3歳年上のインスタグラマー妻”が貫く「徹底した配慮」
NEWSポストセブン

《没後40年・夏目雅子さんを偲ぶ》永遠の「原石」として記憶に刻まれた女優 『瀬戸内少年野球団』での天真爛漫さは「技巧では決して表現できない境地」
週刊ポスト

《マルチ2世家族の壮絶な実態》「母は姉の制服を切り刻み…」「包丁を手に『アンタを殺して私も死ぬ』と」京大合格も就職も母の“アップへの成果報告”に利用された
NEWSポストセブン

《大谷翔平のポストシーズンに不安材料》ドジャースで深刻な「セットアッパー&クローザー不足」、大谷をクローザーで起用するプランもあるか
週刊ポスト

《ブリトニー・スピアーズの現在》“スケ感がスゴい”レオタード姿を公開…腰をくねらせ胸元をさすって踊る様子に「誰か助けてあげられないか?」とファンが心配
NEWSポストセブン

《岸田文雄・前首相の奸計》「加藤の乱」から学んだ倒閣運動 石破降ろしの汚れ役は旧安倍派や麻生派にやらせ、自らはキャスティングボートを握った
週刊ポスト

《不倫報道で沈黙続ける北島康介》元ボーカル妻が過ごす「いつも通りの日常」SNSで垣間見えた“現在の夫婦関係”
NEWSポストセブン