ライフ一覧/160ページ
実用ニュースや生活情報などを集めたページです。話題のお店の紹介から健康情報、書評まで、日々の生活に彩りを添えるニュースが満載です。ちょっとためになる豆知識も。

古くて新しいトコジラミ被害 遭ってしまったらどうすればいいのか
寄生する病害虫が国内へ入り込むことを防ぐため、検疫のための処理をしていない野菜や果物、肉類の多くは持ち込み禁止とされており、国際空港の検疫カウンターでそれらが没収されていることはよく知られているだ…
2022.12.18 16:00
NEWSポストセブン

出血なく前立腺肥大を解消する高齢者に適した「水蒸気治療」
高齢化に伴い、前立腺肥大症患者が増加している。軽症のうちは服薬治療で対応する。重症になった場合は前立腺を内側から切除する手術を行なうが、手術困難な患者には9月から尿道より内視鏡を入れ、水蒸気を噴霧し…
2022.12.18 07:00
週刊ポスト

真山仁氏インタビュー「我々世代と若い世代が新しい協力の形を見出していけばいい」
沈みゆく日本に再び夜明けは訪れるのか──。シンガポールを舞台に大国間の謀略と熱き人間ドラマを描いた『タングル』を上梓した作家・真山仁氏にインタビューを行った。 * * * 表題の『タングル』とは一般…
2022.12.18 07:00
週刊ポスト

2023年のファッション動向 注目アイテムは「カーゴパンツ」、流行色は「パープル」
日本から2019年に撤退した米発のアパレルブランド「フォーエバー21」が2023年2月に帰ってくる。同ブランドは2009年に日本に初出店し、良心的な価格と旬なデザインで人気を集めた一方、大量生産・大量廃棄というビ…
2022.12.18 07:00
女性セブン

田中みな実、神崎恵ほか“美の賢者”が愛用するとっておきの「推しアイテム」
世の中にはコスメや美容機器が溢れ、『いったい何を使えば若々しくキレイでいられるの?』と迷う人は多いはず。そこで、誰もが認める“美の賢者”たちが実際に使っている愛用品をご紹介。日々のケアに取り入れてみ…
2022.12.17 16:00
女性セブン

ついに最終話! 地質学者が突如現れたのはなぜか【マンガ『20年後に働き者になるナマケモノ』20年目のフィナーレ】
1983年のデビュー以来、4コマ漫画の鬼才として知られる業田良家氏が2021年春に発表した『20年後に働き者になるナマケモノ』。描き下ろしの4コマをインターネットのみで公開し、話題となった。1日1話ずつ公開され…
2022.12.17 14:00
NEWSポストセブン

伊集院静さんが語る“旅先で出逢ったガラクタたち”への愛 「小さいものは、いいんです」
国内外を問わず、旅をし続けてきた作家・伊集院静さんは、旅先から持ち帰った品々を愛情を込めて「ガラクタ」と呼ぶ。伊集院さんに、その“小さな宝物”たちへの思いを聞いた。「ガラクタって、いらないものみたい…
2022.12.17 11:00
NEWSポストセブン

“夢の認知症薬”レカネマブ、治験で「投与後2人死亡」のなぜ 認知症学会理事長が語る
ついに“夢の認知症薬”誕生となるか。エーザイは米バイオジェンと共同で開発するアルツハイマー型認知症薬「レカネマブ」について「効果があった」と発表。2023年中の承認を目指すとした。だが、一方で気になる問…
2022.12.17 07:00
週刊ポスト

欧米で大ヒット「CBDコスメ」、ブームは間違いない? 産業用大麻規制も見直されるか
美容の分野では、しわ改善効果のある「レチノール」や肌荒れ改善効果の「シカ」、植物由来のアンチエイジング成分「バクチオール」などが話題になった2022年。では、2023年に話題になるのは何なのか──。 2023年…
2022.12.17 07:00
女性セブン

現役CA座談会、コロナ禍での「交際クラブ」「ギャラ飲み」で再確認した“肩書きの強さ”
コロナ禍でフライトが激減し、航空各社は大赤字を重ねたが、水際対策の緩和や全国旅行支援の拡大で空の便は再び盛況。CA(キャビンアテンダント)たちにもフライト業務に追われる日々が戻ってきた。しかし、「コ…
2022.12.16 18:58
週刊ポスト

【書評】日本側史料を駆使して発掘したダークサイド占領史“カープ生みの親”の有為転変
【書評】『語られざる占領下日本 公職追放から「保守本流」へ』/小宮京・著/NHK出版/1760円【評者】平山周吉(雑文家) 占領下日本の実態を研究するにはアメリカへ行かねばならない。根本史料はあちらにあるのだ…
2022.12.16 16:00
週刊ポスト

結核の治療薬誕生までの足跡 ストレプトマイシンとパスの併用療法確立まで
人間は様々な感染症とともに生きていかなければならない。だからこそ、ウイルスや菌についてもっと知っておきたい──。白鴎大学教授の岡田晴恵氏による週刊ポスト連載『感染るんです』より、「結核」の治療薬につ…
2022.12.16 16:00
週刊ポスト

2022年総括! 沼落ちしたものアンケート【キャラ・フード・ホビー編】
“沼落ち”や“推し活”という言葉が一般化した2022年。この1年で「沼に落ちたもの」「ハマったもの」「推しているもの」について、女性セブンの読者にアンケートを実施した。回答のあった2051人のなかから、とりわけ熱…
2022.12.16 16:00
女性セブン

「薬やめる科」医師が監修 「やめやすい薬」と「すぐにやめないほうがいい薬」
歳を重ねるなかで様々な基礎疾患に悩まされ、通う病院も服用する薬の種類も増える。しかし、医者の出す処方箋を信じて漫然と飲んできたその薬は本当に必要なのか。日本初の「薬やめる科」を開設した医師は「薬の9…
2022.12.16 07:00
週刊ポスト

リメイク『うる星やつら』&連載中『MAO』盛り上がる高橋留美子の“るーみっくわーるど”
懐かしのアニメ『うる星やつら』がリメイクされ、高い人気を博している。『らんま1/2』など多くの人気作を手掛ける漫画家・高橋留美子先生の初連載作品である『うる星やつら』。浮気者の高校生・諸星あたると、宇…
2022.12.15 16:00
女性セブン
トピックス

《私が撮られてしまい…》永野芽郁がドラマ『キャスター』打ち上げで“自虐スピーチ”、自ら会場を和ませる一幕も【田中圭との不倫報道】
NEWSポストセブン

「誰かが私を殺そうとしているかも…」SNS配信中に女性インフルエンサー撃たれる、性別を理由に殺害する“フェミサイド事件”か【メキシコ・ライバー殺害事件】
NEWSポストセブン

電撃引退の西内まりや、直前の「地上波復帰CMオファー」も断っていた…「身内のトラブル」で身を引いた「強烈な覚悟」
NEWSポストセブン

《2人組YouTuber「びっちちゃん。」インタビュー》経験人数800人超え&100人超えでも“病まない”ワケ「依存心がないのって、たぶん自分のことが好きだから」
NEWSポストセブン

悠仁さま、大学進学で変化する“親子の距離” 秋篠宮ご夫妻は筑波大学入学式を欠席、「9月の成年式を節目に子離れしなくては…」紀子さまは複雑な心境か
女性セブン

有名ヤクザ組織が再び“義憤文”「ストーカーを撲滅する覚悟」張り出した理由を直撃すると… 半年前には「闇バイト強盗に断固たる処置」で話題に
NEWSポストセブン

《再集結で再注目》CHA-CHAが男性アイドル史に残した“もうひとつの伝説”「お笑いができるアイドル」の先駆者だった
NEWSポストセブン

【漫才賞レースTHE SECOND】第3回大会はフジテレビ問題の逆境で「開催中止の可能性もゼロではないと思っていた」 番組の総合演出が語る苦悩と番組への思い
NEWSポストセブン

《『キャスター』打ち上げ、永野芽郁が参加》写真と動画撮影NGの厳戒態勢 田中圭との不倫騒動のなかで“決め込んだ覚悟”見せる
NEWSポストセブン

《西内まりやが電撃引退》身内にトラブルが発覚…モデルを務める姉のSNSに“不穏な異変”「一緒に映っている写真が…」
NEWSポストセブン

美智子さま、入院された上皇さまのために連日300分近い長時間の付き添い 並大抵ではない“支える”という一念、雅子さまへと受け継がれる“一途な愛”
女性セブン

《“結婚は5年封印”受け入れる献身》白石麻衣、菊池風磨の自宅マンションに「黒ずくめ変装」の通い愛、「子供好き」な本人が胸に秘めた思い
NEWSポストセブン