ライフ一覧/1664ページ

実用ニュースや生活情報などを集めたページです。話題のお店の紹介から健康情報、書評まで、日々の生活に彩りを添えるニュースが満載です。ちょっとためになる豆知識も。

被災地住民「一人の親友より沢山の友人が必要だと気付いた」
被災地住民「一人の親友より沢山の友人が必要だと気付いた」
ベストセラー『がんばらない』の著者で諏訪中央病院名誉院長の鎌田實氏は、チェルノブイリの子供たちへの医療支援などにも取り組んでいる。震災後には被災地をサポートする活動を行っている鎌田氏は、「絆」という…
2012.01.11 07:00
週刊ポスト
石原慎太郎 おすぎとピーコに「オカマとナマコは大嫌い」発言
石原慎太郎 おすぎとピーコに「オカマとナマコは大嫌い」発言
昨年は震災などの影響もあって、改めて「強い父親」が求められた。かつて『スパルタ教育』(光文社)という本を上梓し、「父性」の復権を唱えてきた石原慎太郎・東京都知事(79)にプロインタビュアー、吉田豪氏が…
2012.01.11 07:00
週刊ポスト
震災以降、デパートでは高額なバッグや腕時計が売れている
震災以降、デパートでは高額なバッグや腕時計が売れている
2011年3月11日に起きた東日本大震災を経て、日本人の心象風景は大きく変わった。消費、対人関係、暮らし方、すべてに震災の影響が色濃く出ている。意外にも、百貨店やブランドショップでは高額な商品が売れるように…
2012.01.11 07:00
女性セブン
冬の乾燥肌 サンプルキットで水分量がどれだけアップするか
冬の乾燥肌 サンプルキットで水分量がどれだけアップするか
 昨年12月から乾燥注意報が出る日が続き、肌荒れ指数はほぼ全国的に、80%以上。1月に入っても空気の乾燥で、肌がカサついている感じのアラフォー女性記者。鏡で顔をよ~く見てみたら、…
2012.01.10 16:00
NEWSポストセブン
全米魔女協会の魔女 「今年宝くじ運が強いのはてんびん座」
全米魔女協会の魔女 「今年宝くじ運が強いのはてんびん座」
新しい年の幕開けに、「今年こそ宝くじに当せんしたい」と、意気込んでいる人も多いかもしれない。では今年もっとも宝くじ運のある人は?「それは、てんびん座の人です」そう話すのは「全米魔女協会」公認の"魔女"…
2012.01.10 16:00
女性セブン
清水宏保が過去の体験を綴り、その中で学んだ技を伝授した書
清水宏保が過去の体験を綴り、その中で学んだ技を伝授した書
【書評】『プレッシャーを味方にする心の持ち方』(清水宏保/扶桑社新書/840円)身長180センチ以上が当たり前だったスピードスケートの世界で、162センチながらも努力を重ね、長野五輪で金メダルに輝いた著者が、過…
2012.01.10 16:00
週刊ポスト
米で話題 セックス依存症を描いた映画『SHAME』を鑑賞した
米で話題 セックス依存症を描いた映画『SHAME』を鑑賞した
昨年のヴェネチア国際映画祭で主演のマイケル・ファスベンダーが主演男優賞を受賞した話題作『SHAME』が、日本でお蔵入りになるところだった。理由はその過激なセックス描写だ。いったいどれほどスゴイのか。現在ア…
2012.01.10 16:00
週刊ポスト
リフォームの解約 クーリングオフ終了後でも可能なケースも
リフォームの解約 クーリングオフ終了後でも可能なケースも
竹下正己弁護士の法律相談コーナー。今回は「わからないままさせられた、リフォーム契約を解除したい」と以下のような質問が寄せられた。【質問】 訪問業者が、「地震があったので、ちょっと点検させてください」と…
2012.01.10 07:00
週刊ポスト
女性の同窓会 変身大会ではないので格好を無理する必要なし
女性の同窓会 変身大会ではないので格好を無理する必要なし
最近「同窓会」がR40女性の間でブームだというが、「同窓会って何を着ていいのか…すごく迷います」という声も聞こえてくるもの。そこで、スタイリスト・押田比呂美さんがアンサー!* * * 普段着なれないスーツ…
2012.01.10 07:00
女性セブン
厳格父 元日早朝帰宅の娘の彼に「身体検査だ!パンツ脱げ」
厳格父 元日早朝帰宅の娘の彼に「身体検査だ!パンツ脱げ」
夫婦の日常も様々だが、あらゆる夫婦のエピソードが、漫談家の綾小路きみまろにメールや手紙で続々と寄せられている。今回寄せられたのは、ご主人(51歳)が損保会社に勤務の奥様(47歳)。毎年、家族で紅白歌合戦…
2012.01.10 07:00
週刊ポスト
「ジョブズよりもドラマチック」孫正義の人生描いた本が発売
「ジョブズよりもドラマチック」孫正義の人生描いた本が発売
週刊ポスト連載時から大反響を呼んだ『あんぽん 孫正義伝』(佐野眞一著)が単行本として1月12日に発売となる。佐野氏は<プロローグ>でこう書く。<二〇一一年の十月五日、米アップル創業者のスティーブ・ジョブ…
2012.01.10 07:00
NEWSポストセブン
経済ジャーナリスト荻原博子氏「日本円を持つことは正しい」
経済ジャーナリスト荻原博子氏「日本円を持つことは正しい」
 現在、日本の財政は、税金で約4割、国債などの公債金収入約5割でまかなわれている。平成23年度末の公債残高、いわば国の借金の合計は、約667兆円(見込み)にも上り、この金額は、一般会計税収の約16年分にも相当…
2012.01.09 16:00
女性セブン
孫正義氏 「社員は私がツイッターすると緊張するようだ」
孫正義氏 「社員は私がツイッターすると緊張するようだ」
1月12日に発売される『あんぽん 孫正義伝』(小学館刊)。著者の佐野眞一氏は、同書のなかで、孫正義氏にインタビューし、ツイッターについて話している。孫氏といえば、「やりましょう」とユーザーからの問い合わ…
2012.01.09 07:00
NEWSポストセブン
貯金額アンケート 貯金ない11.6%、1500万円以上15.8%
貯金額アンケート 貯金ない11.6%、1500万円以上15.8%
 厚生年金の支給開始年齢は、2025年(女性は2030年)までに65才に引き上げ、国民年金と合わせることが決まった。それどころか、さらなる引き上げペースの加速や、68~70才への引き上げも検討されている。一方で、…
2012.01.09 07:00
女性セブン
伊集院静が作家生活30年目で初めて送り出す推理小説の傑作
伊集院静が作家生活30年目で初めて送り出す推理小説の傑作
【書評】『星月夜』(伊集院静/文藝春秋/1785円)東京湾の埋め立て地・若洲のゴルフコースで発見された二体の死体。ひとりは若い女性、いまひとりは老人で〈短髪の白髪頭(中略)女性の死体と同様に素足で、足首に…
2012.01.09 07:00
週刊ポスト

トピックス

劉勁松・中国外務省アジア局長(時事通信フォト)
「普段はそういったことはしない人」中国外交官の“両手ポケットイン”動画が拡散、日本側に「頭下げ」疑惑…中国側の“パフォーマンス”との見方も
NEWSポストセブン
俳優の水上恒司が年上女性と真剣交際していることがわかった
【本人が語った「大事な存在」】水上恒司(26)、初ロマンスは“マギー似”の年上女性 直撃に「別に隠すようなことではないと思うので」と堂々宣言
NEWSポストセブン
佳子さまの「多幸感メイク」驚きの声(2025年11月9日、写真/JMPA)
《最旬の「多幸感メイク」に驚きの声》佳子さま、“ふわふわ清楚ワンピース”の装いでメイクの印象を一変させていた 美容関係者は「この“すっぴん風”はまさに今季のトレンド」と称賛
NEWSポストセブン
ラオスに滞在中の天皇皇后両陛下の長女・愛子さま(2025年11月18日、撮影/横田紋子)
《ラオスの民族衣装も》愛子さま、動きやすいパンツスタイルでご視察 現地に寄り添うお気持ちあふれるコーデ
NEWSポストセブン
俳優の水上恒司が真剣交際していることがわかった
水上恒司(26)『中学聖日記』から7年…マギー似美女と“庶民派スーパーデート” 取材に「はい、お付き合いしてます」とコメント
NEWSポストセブン
韓国のガールズグループ「AFTERSCHOOL」の元メンバーで女優のNANA(Instagramより)
《ほっそりボディに浮き出た「腹筋」に再注目》韓国アイドル・NANA、自宅に侵入した強盗犯の男を“返り討ち”に…男が病院に搬送  
NEWSポストセブン
ラオスに到着された天皇皇后両陛下の長女・愛子さま(2025年11月17日、撮影/横田紋子)
《初の外国公式訪問》愛子さま、母・雅子さまの“定番”デザインでラオスに到着 ペールブルーのセットアップに白の縁取りでメリハリのある上品な装い
NEWSポストセブン
全国でクマによる被害が相次いでいる(AFLO/時事通信フォト)
「“穴持たず”を見つけたら、ためらわずに撃て」猟師の間で言われている「冬眠しない熊」との対峙方法《戦前の日本で発生した恐怖のヒグマ事件》
NEWSポストセブン
ドジャース入団時、真美子さんのために“結んだ特別な契約”
《スイートルームで愛娘と…》なぜ真美子さんは夫人会メンバーと一緒に観戦しないの? 大谷翔平がドジャース入団時に結んでいた“特別な契約”
NEWSポストセブン
山上徹也被告の公判に妹が出廷
「お兄ちゃんが守ってやる」山上徹也被告が“信頼する妹”に送っていたメールの内容…兄妹間で共有していた“家庭への怒り”【妹は今日出廷】
NEWSポストセブン
靖国神社の春と秋の例大祭、8月15日の終戦の日にはほぼ欠かさず参拝してきた高市早苗・首相(時事通信フォト)
高市早苗・首相「靖国神社電撃参拝プラン」が浮上、“Xデー”は安倍元首相が12年前の在任中に参拝した12月26日か 外交的にも政治日程上も制約が少なくなるタイミング
週刊ポスト
三重県を訪問された天皇皇后両陛下(2025年11月8日、撮影/JMPA)
《季節感あふれるアレンジ術》雅子さまの“秋の装い”、トレンドと歴史が組み合わさったブラウンコーデがすごい理由「スカーフ1枚で見違えるスタイル」【専門家が解説】
NEWSポストセブン