ライフ一覧/424ページ
実用ニュースや生活情報などを集めたページです。話題のお店の紹介から健康情報、書評まで、日々の生活に彩りを添えるニュースが満載です。ちょっとためになる豆知識も。

「寝ているのに眠い」の危険性 甲状腺機能低下の可能性も
なぜだかいつも眠い…と感じている人もいるのではないだろうか。寝不足が続いていれば仕方ないとも思えるが、「しっかり寝ているのになぜか眠い」というケースもあるだろう。そこには重…
2020.06.28 16:00
女性セブン

【香山リカ氏書評】偉人の妻となった才女は幸せだったのか
【書評】『才女の運命 男たちの名声の陰で』/インゲ・シュテファン・著 松永美穂・訳/フィルムアート社/2000円+税【評者】香山リカ(精神科医) 日本でも「内助の功」という言葉…
2020.06.28 16:00
週刊ポスト

きょうだいの相続トラブル 「長男の上に長女」は揉めやすい
「長男ひとりですべての遺産を相続するのが原則」とされる家督制度は1947年に廃止されたものの、70年余り経ったいまでもこの考え方は根強く残っているという。この旧時代的な価値観が原…
2020.06.28 16:00
女性セブン

三砂ちづる氏、不倫が攻撃される風潮に違和感「結婚は幻想」
【著者に聞け】三砂ちづるさん/『自分と他人の許し方、あるいは愛し方』/ミシマ社/1700円【本の内容】 妊娠、出産など母子保健の研究をしている三砂(みさご)さんが、恋愛、子育て…
2020.06.28 16:00
女性セブン

蚊、血を吸うのはメスだけ 産む卵の数が吸った血の量に比例
そろそろ蚊が、元気よく活動し始める季節だ。「日本には100種類以上の蚊が生息していますが、私たちの身近にいて人間を吸血するのは主に、『ヒトスジシマカ』か『アカイエカ』のメスで…
2020.06.28 07:00
女性セブン

近江牛、豚まん、葛餅など 地元メディア推薦する近畿グルメ
外出の自粛もない元の生活に戻りつつあるけど、旅行に行くにはまだ早そう…そう考える人々に、ちょっとでも旅行気分を味わっていただこうと、各地の絶品お取り寄せグルメを紹介。現地を知り尽くした地元メディアの…
2020.06.28 07:00
女性セブン

【法律相談】墓参道の整備費 払うのは寺か檀家か
今年はコロナウイルス騒動により、お彼岸の墓参りができなかった人も多いはず。騒動が収束した折には、墓参りに訪れた人が気持ち良く故人を悼むことができるようにするのが寺の努めだ…
2020.06.28 07:00
週刊ポスト

営業再開USJ、コロナ後の楽しみ方 距離を保ってショー鑑賞
小雨の中、入口の前にはたくさんの人。みな一様に距離を保ち、整然と並ぶ──"#ユニバ再開"の言葉がSNSでトレンド入りするなど、パーク再開を心待ちにしていたファンは弾けるような笑顔…
2020.06.28 07:00
女性セブン

長男重んじる昔ながらの「本家相続」 陥りやすいトラブルは
昔ながらの家族の"しきたり"が変わってきている──それを示す、興味深いデータが5月末に発表された。読売新聞社が実施した調査によると、「老後の親の世話は誰がすべきか」という質問に…
2020.06.27 16:00
女性セブン

深刻な日本人の睡眠負債 日本だけで年間15兆円の経済損失
約2か月間続いた外出自粛要請によって、生活リズムが乱れた人も少なくない。東京都在住の会社員・伊藤あき子さん(52才・仮名)もそのひとりだ。「緊急事態宣言が解除されてからも、テ…
2020.06.27 16:00
女性セブン

【プレゼント】AR(拡張現実)技術を取り入れた知育玩具
株式会社グローバルアジアパートナーズでは最先端のAR(拡張現実)を用いてminiピアノを弾きながら音楽的知性、手と目の協調能力、記憶力、認知能力、英語力などを養うことができる『Plugo Tunes』(プルゴ チュ…
2020.06.27 16:00
週刊ポスト

松屋、ココイチ、自由軒など有名店とコラボふりかけが人気
ご飯に一振りするだけで、味変を楽しめる「ふりかけ」。この外出自粛期間には、自炊が増えた家庭が多かったせいか、ふりかけ全体の売り上げもアップしたという。「ゆかり」でおなじみの「三島食品」のふりかけの…
2020.06.27 16:00
女性セブン

地元メディアが厳選 中部地方のおすすめお取り寄せグルメ10
県外の移動自粛は解除されたけど、まだ出かけるのはちょっと…というかたも各地の味を自宅で堪能できるのが、お取り寄せグルメだ。現地を知り尽くした地元メディアの担当者に、その地域の絶品グルメを推薦してもら…
2020.06.27 07:00
女性セブン

知っておくべき自転車ルール 傘の固定具が違反となる場合も
2008年6月の改正道交法の施行から早12年。自転車は軽車両である、という意識はどこまで浸透しているのか、疑問を感じることもしばしばだ。そこで、毎日の自転車による通勤・通学・送り…
2020.06.27 07:00
女性セブン

蚊の豆知識Q&A 新型コロナを媒介する可能性はどうか?
うっとうしい蚊の季節が到来。蚊について知れば、対抗策もわかるはず。ということで、蚊についての疑問を専門家にきいた。Q. 年を取るとかゆみを感じにくくなるってホント?A.刺され…
2020.06.27 07:00
女性セブン
トピックス

《急接近》黒柳徹子が歌手・藤井風を招待した“行きつけ高級イタリアン”「40年交際したフランス人ピアニストとの共通点」
NEWSポストセブン

《イチロー氏も自宅侵入被害、弓子夫人が危機一髪》妻の真美子さんを強盗から守りたい…「自宅で撮った写真」に見える大谷翔平の“徹底的な”SNS危機管理と自宅警備体制
NEWSポストセブン

佳子さま、鳥取県ご訪問でピンクコーデをご披露 2000円の「七宝焼イヤリング」からうかがえる“お気持ち”
NEWSポストセブン

《長崎ご訪問》雅子さまと愛子さまの“母娘リンクコーデ” パイピングジャケットやペールブルーのセットアップに共通点もおふたりが見せた着こなしの“違い”
NEWSポストセブン

《坂口健太郎との熱愛過去》25歳の永野芽郁が男性の共演者を“お兄ちゃん”と呼んできたリアルな事情
NEWSポストセブン

《監視カメラが捉えた残忍な犯行》「刺された後、手で顔を覆い倒れた」戦火から逃れたウクライナ女性(23)米・無差別刺殺事件、トランプ大統領は「死刑以外の選択肢はない」
NEWSポストセブン

《恋人との密会や空き巣被害も》「売物件」となった志村けんさんの3億円豪邸…高級時計や指輪、トロフィーは無造作に置かれていたのに「金庫にあった大切なモノ」
NEWSポストセブン

《淡いピンクがイメージカラー》「オシャレになった」「洗練されていく」と評判の愛子さま、佳子さまから学ぶ“ファッション哲学”
NEWSポストセブン

《部屋のカーテンはそのまま》女優・遠野なぎこさん急死から2カ月、生前愛用していた携帯電話に連絡すると…「ポストに届き続ける郵便物」自宅マンションの現在
NEWSポストセブン

《犬の背中にびっしりと龍のタトゥー》中国で“タトゥー犬”が大炎上、飼い主は「麻酔なしで彫った」「こいつは痛みを感じないんだよ」と豪語
NEWSポストセブン

《“1日で100人と寝る”チャレンジで物議》イギリス人インフルエンサー女性(24)の両親が現地メディアで涙の激白「育て方を間違ったんじゃないか」
NEWSポストセブン

《五輪出場消滅したロコ・ソラーレの今後》藤澤五月は「次のことをゆっくり考える」ライフステージが変化…メンバーに突きつけられた4年後への高いハードル
NEWSポストセブン