ライフ一覧/491ページ
実用ニュースや生活情報などを集めたページです。話題のお店の紹介から健康情報、書評まで、日々の生活に彩りを添えるニュースが満載です。ちょっとためになる豆知識も。

相続の基本 印鑑・通帳・保険証などの場所は共有しておく
親族が亡くなった際に、お金にまつわるトラブルに巻き込まれることは少なくない。遺産分割で揉めることもあれば、故人の銀行口座が凍結されてしまい、解除するのに時間がかかってしまうこともある。 ちなみに、…
2019.12.22 07:00
女性セブン

サンタの発祥を知っていますか 故郷は「トルコ南西部」
クリスマス・シーズン真っ盛りである。街中のいたるところにツリーが飾られ、どこからともなくクリスマス・ソングが聞こえてくる。プレゼントを待つ子供ならずとも、なんとなく心が浮き立つ特別な一日。歴史作家…
2019.12.21 16:00
NEWSポストセブン

相続でまずすべきは相続人の確定 財産の全容把握も重要
そんなに財産があるわけでもないから…と安心していたにもかかわらず、いざ遺産を相続するとなったら親族間で大きなトラブルになってしまった……ということは珍しくない。 そこで、相続トラブルを回避するために、…
2019.12.21 16:00
女性セブン

紅白出場の小3新津ちせ 齋藤孝氏と教養について語り合った
〈NHK〉2020応援ソング「パプリカ」を歌う「Foorin」の最年少メンバー、新津ちせちゃん。『1日1ページで身につく! 小学生なら知っておきたい教養366』(小学館刊)を上梓し、子どもの教育について造詣の深い明治…
2019.12.21 07:00
NEWSポストセブン

相続トラブル回避のための「6つのSTEP」 生前にすべきこと
「うちには揉めるほどの遺産がないから相続関連は何もしないでいい」──。そんな考えは大間違いだ。相続争いの約半数は、「遺産5000万円以下」の家庭で起きていて、“争続”の件数は、この10年で右肩上がり。2019年に…
2019.12.20 16:00
女性セブン

【坪内祐三氏書評】関根&小堺も輩出、「ぎんざNOW」舞台裏
【書評】「テレビ開放区 幻の『ぎんざNOW!』伝説」/加藤義彦・著/論創社/2000円+税【評者】坪内祐三(評論家) 一九七一年に区立中学校に入学し野球部に入った私は、翌年、新校舎建築のため同部が休部になっ…
2019.12.20 16:00
週刊ポスト

山田詠美、ブレイディみかこらが選ぶ2019年の3冊
2019年には、どんな本と出会いましたか? 各界のスペシャリストが心を鷲掴みにされた2019年の3冊を紹介します。◆山田詠美さん(作家)が選ぶ2019年の3冊『不便益のススメ 新しいデザインを求めて』川上浩司(岩…
2019.12.20 16:00
女性セブン

これさえ片付ければ福が来る! 12の開運お掃除ポイント
新年に気になるのが「今年の運勢」。歴史ある白い表紙の「神宮館高島暦」を、書店で見かけたことがある人も多いのでは。その著者に自宅のお掃除「開運ポイント」を直撃! 子年にササッと運を呼び込む秘策とは──…
2019.12.20 07:00
女性セブン

災害時はペットとの「同行避難」推奨されるが、その実態は…
2019年10月、関東や甲信、東北地方に甚大な被害をもたらした台風19号。各地で避難勧告が発令されたものの、ペットの受け入れを拒否され、自宅待機を余儀なくされた人も。災害時、ペットと飼い主はどう安全を確保…
2019.12.18 16:00
女性セブン

高血圧、糖尿病、脳梗塞…痛風だけじゃない尿酸値のこわい話
「痛風の気があるから、医者からビールを控えるように言われてさ……」 飲酒の機会が増える年末年始、居酒屋のテーブルでよく交わされるこの会話。ここで話題に上っているのは、健康診断や人間ドックで判定される「…
2019.12.18 16:00
NEWSポストセブン

かぜに抗生物質や抗認知症薬他、日本は世界的に時代遅れの面
超高齢化社会をむかえる日本では、健康志向が高まっている。病原菌はマスクで完全防御。家に帰ったらうがいをして、歯磨きは厳選したお気に入りの歯磨き剤でしっかり行う。サプリメントを欠かさずのみ、水素水の…
2019.12.18 16:00
女性セブン

【井上章一氏書評】ナポレオンの器の小ささも見逃さぬ拘り
【書評】『ナポレオン』1台頭篇・2野望篇・3転落篇/佐藤賢一・著/集英社/各2200円+税【評者】井上章一(国際日本文化研究センター教授) ナポレオンの伝記、評伝は、昔からたくさん書かれてきた。小説の形にま…
2019.12.18 16:00
週刊ポスト

薬を飲んだ後の死亡例 かんたんな調べ方を薬剤師がガイド
本誌・週刊ポスト(12月13日号)の特集『この薬を飲んだ後に患者が死にました』に対して、編集部の電話には「掲載されたリストにはないが、自分が飲んでいる薬は大丈夫か」といった問い合わせが相次いでいる。 …
2019.12.18 07:00
週刊ポスト

日本人の半分は減塩の必要なし むしろ減塩で死亡リスク上昇も
近年は食事の際に米を抜く「糖質制限」や「減塩」こそが健康長寿に不可欠とされてきた。しかし、そんな定説を覆す研究結果がNHKスペシャルで紹介され、議論を呼んでいる。「糖質こそが人間の活動で最も重要なエネ…
2019.12.18 07:00
週刊ポスト

「コゲを食べるとガンになる」「牛乳は骨にいい」は本当か?
病原菌はマスクで完全防御。電車に乗るとそんな人たちの多さに驚くもの。しかし、これを「気休め」とする専門家の意見も。秋津医院院長の秋津壽男さんは、「マスクがウイルスを遮断する効果は、実はほとんどあり…
2019.12.17 16:00
女性セブン
トピックス

《ホーリーネームは「ヤソーダラー」》オウム真理教・麻原彰晃の妻、「アレフから送金された資金を管理」と公安が認定 アレフの拠点には「麻原の写真」や教材が多数保管
NEWSポストセブン

「(市議会解散)あれは彼女のシナリオどおりです」伊東市“田久保市長派”の女性実業家が明かす田久保市長の“思惑”「市長に『いま辞めないで』と言ったのは私」
NEWSポストセブン

《広陵高校・暴力問題》謹慎処分のコーチに加え「残りのコーチ2人も退任」していた 中井監督、部長も退任で野球経験のある指導者は「34歳新監督のみ」 160人の部員を指導できるのか
NEWSポストセブン

【オウム後継「アレフ」全国に30の拠点が…】松本智津夫・元死刑囚「二男音声」で話題 公安が警戒する「オウム真理教の施設」 関東だけで10以上が存在
NEWSポストセブン

《プールサイドで日向ぼっこ…真美子さんとの幸せ時間》大谷翔平を支える“お店クオリティの料理” 二刀流復帰後に変化した家事の比重…屋外テラスで過ごすLAの夏
NEWSポストセブン

「まあね、ソーラーだけじゃなく色々あるんですよ…」敵だらけの田久保・伊東市長の支援者らが匂わせる“反撃の一手”《”10年恋人“が意味深発言》
NEWSポストセブン

《デートではお揃い服》お泊まり報道の永瀬廉と浜辺美波、「24時間テレビ」放送中に配慮が見られた“チャリT”のカラー問題
NEWSポストセブン

《“夫がアスリート”夫婦の明暗》日に日に高まる離婚発表・加藤ローサへの支持 “田中将大&里田まい”“長友佑都&平愛梨”など安泰組の秘訣は「妻の明るさ」
女性セブン

《苦しい弁明》“違法薬物疑惑”のサントリー元会長・新浪剛史氏 臨床心理士が注目した会見での表情と“権威バイアス”
NEWSポストセブン

《公然わいせつ容疑で男女4人逮捕》100人超える女性が在籍、“丸出し”配信を「黙認」した社長は高級マンションに会社登記を移して
NEWSポストセブン

「同棲していたのは小柄な彼女」大麻所持容疑の清水尋也容疑者“家賃15万円自宅アパート”緊迫のガサ当日「『ブーッ!』早朝、大きなクラクションが鳴った」《大家が証言》
NEWSポストセブン

大麻成分疑いで“ガサ入れ”があったサントリー・新浪剛史元会長の超高級港区マンション「かつては最上階にカルロス・ゴーンさんも住んでいた」
NEWSポストセブン