ライフ一覧/489ページ
実用ニュースや生活情報などを集めたページです。話題のお店の紹介から健康情報、書評まで、日々の生活に彩りを添えるニュースが満載です。ちょっとためになる豆知識も。

【大塚英志氏書評】言葉が壊れ異質の記号となる危機感
年末年始はゆっくり腰を据えて本を読む絶好の機会。2020年は果たしてどんな年になるのか? まんが原作者の大塚英志氏が選んだ2020年を読み解く1冊は、『季刊文科78 令和元年夏季号』の「特集 国語教育から文学…
2019.12.27 16:00
週刊ポスト

相続税節約のための生前贈与、子供が損をしないテクニック
親などの家族からの相続、あるいは自分から子供や孫への相続に不安を覚えている人も多いだろう。特に気になるのが「相続税」だ。できるかぎり、相続税を減らしたいという人も多いはずだ。 相続財産が多いと、そ…
2019.12.27 16:00
女性セブン

2019年結婚のJOYと藤崎奈々子がおすすめするパワースポット
旧年を振り返り、新年の抱負を立てる年末年始。2020年もよりよい年になるように…ということで、2019年に人生を切り開いた2人におすすめのパワースポットを教えてもらった。■穴八幡宮住所:東京都新宿区西早稲田2-…
2019.12.27 07:00
女性セブン

ばぁば直伝 パーティー仕様「骨付きラム肉有馬焼き」レシピ
『きょうの料理』(NHK Eテレ)への出演でおなじみ、現役最高齢95才の日本料理研究家、“ばぁば”こと鈴木登紀子さんが、後世に残していきたい、料理の“手仕事”を紹介します。 * * * 2019年もあっという間の一…
2019.12.27 07:00
女性セブン

英国で有色人種として生きる人々の多彩な人生を描く名著
年末年始はゆっくり腰を据えて本を読む絶好の機会。2020年は果たしてどんな年になるのか? ノンフィクションライターの与那原恵氏が選んだ2020年を読み解く1冊は、『よい移民 現代イギリスを生きる21人の物語』…
2019.12.27 07:00
週刊ポスト

摂れば摂るほどがんリスク低下 穀類、にんにく、牡蠣の効能
日本人の死因第1位の「がん」。生活習慣や食生活が発がんの原因となるという。そして、“摂取しないこと”でがんリスクが高まる食品もある。◆「穀類」「にんにく」「牡蠣」の効能 摂らないとがんのリスクが上がる…
2019.12.26 16:00
女性セブン

実家の部屋の片付け術 「宅配型収納サービス」の活用も
実家から出て生活するようになって、十年以上経っているというのに、当時の自分の部屋をそのままにしているという人もいるのではないだろうか。実家に住む親も高齢となり、なかなか片付けも難しくなるころ。ここ…
2019.12.26 16:00
女性セブン

鴻巣友季子氏 文法書としては異例の大ヒットを記録した1冊
年末年始はゆっくり腰を据えて本を読む絶好の機会。2020年は果たしてどんな年になるのか? 翻訳家の鴻巣友季子が選んだ2020年を読み解く1冊は『ヘミングウェイで学ぶ英文法』だ。●『ヘミングウェイで学ぶ英文法…
2019.12.26 16:00
週刊ポスト

アンチエイジングでなく治療する「キュアエイジング」の時代へ
「きんは100才、ぎんも100才」というフレーズで“お茶の間のアイドル”となった100才の双子「きんさん、ぎんさん」がテレビに登場したのは、およそ30年前のこと。その当時は、きんさんとぎんさんのように100才まで生…
2019.12.26 07:00
女性セブン

【関川夏央氏書評】信頼すべき文学者が遺した真摯な言葉
年末年始はゆっくり腰を据えて本を読む絶好の機会。2020年は果たしてどんな年になるのか? 作家の関川夏央氏が選んだ2020年を読み解く1冊は、加藤典洋氏の『大きな字で書くこと』だ。●『大きな字で書くこと』/…
2019.12.26 07:00
週刊ポスト

川本三郎氏が選ぶ1冊 元北海道知事が綴る町々の知恵と工夫
年末年始はゆっくり腰を据えて本を読む絶好の機会。2020年は果たしてどんな年になるのか? 評論家の川本三郎氏が選んだ2020年を読み解く1冊は、磯田憲一氏の『遥かなる希望の島 「試される大地」へのラブレター…
2019.12.25 16:00
週刊ポスト

【プレゼント】「黄金千貫」を使った『桜島年号焼酎2019年』
本坊酒造株式会社は令和元年に収穫の新鮮な鹿児島県南薩摩産さつま芋「黄金千貫」を原料にして造られた『桜島年号焼酎 2019年』を発売中です。本商品は「黄金千貫」のみを使い、蒸留・瓶詰めしており、軽快な甘さ…
2019.12.25 16:00
週刊ポスト

赤身肉でがん? 焼肉で死亡リスク高まるとの研究結果
日本人の死因ナンバー1の「がん」。60代頃から、男女ともに急激にがん罹患率が上昇する。 米ハーバード大学がん予防センターによると、発がん要因のトップは「喫煙」と「食事」でそれぞれ30%を占め、「運動不足…
2019.12.25 16:00
女性セブン

加藤夏希と田中道子のパワースポット 伝説の瀧や天然記念物
1年を締めくくり、新たな年を迎え入れる年末年始。開運のためにパワースポットにでも行きたいところ。そこで、2019年に人生を大きく切り開いた2人の女優にとっておきのパワースポットを紹介してもらう。■大本山神…
2019.12.25 07:00
女性セブン

角打ち発祥の地といわれる北九州 暖簾の奥に今宵も溢れる笑顔
全国の角打ちを訪ねる本連載は、このたび100回を迎えた。そこで記念の場所として訪れたのは、発祥の地といわれる角打ちの聖地、北九州にあって名店と誉れ高い『赤壁酒店』だ。「店の名に“かべ”はあるけど、客も店…
2019.12.24 16:00
NEWSポストセブン
トピックス

《ホーリーネームは「ヤソーダラー」》オウム真理教・麻原彰晃の妻、「アレフから送金された資金を管理」と公安が認定 アレフの拠点には「麻原の写真」や教材が多数保管
NEWSポストセブン

「(市議会解散)あれは彼女のシナリオどおりです」伊東市“田久保市長派”の女性実業家が明かす田久保市長の“思惑”「市長に『いま辞めないで』と言ったのは私」
NEWSポストセブン

《広陵高校・暴力問題》謹慎処分のコーチに加え「残りのコーチ2人も退任」していた 中井監督、部長も退任で野球経験のある指導者は「34歳新監督のみ」 160人の部員を指導できるのか
NEWSポストセブン

【オウム後継「アレフ」全国に30の拠点が…】松本智津夫・元死刑囚「二男音声」で話題 公安が警戒する「オウム真理教の施設」 関東だけで10以上が存在
NEWSポストセブン

《プールサイドで日向ぼっこ…真美子さんとの幸せ時間》大谷翔平を支える“お店クオリティの料理” 二刀流復帰後に変化した家事の比重…屋外テラスで過ごすLAの夏
NEWSポストセブン

「まあね、ソーラーだけじゃなく色々あるんですよ…」敵だらけの田久保・伊東市長の支援者らが匂わせる“反撃の一手”《”10年恋人“が意味深発言》
NEWSポストセブン

《デートではお揃い服》お泊まり報道の永瀬廉と浜辺美波、「24時間テレビ」放送中に配慮が見られた“チャリT”のカラー問題
NEWSポストセブン

《“夫がアスリート”夫婦の明暗》日に日に高まる離婚発表・加藤ローサへの支持 “田中将大&里田まい”“長友佑都&平愛梨”など安泰組の秘訣は「妻の明るさ」
女性セブン

《苦しい弁明》“違法薬物疑惑”のサントリー元会長・新浪剛史氏 臨床心理士が注目した会見での表情と“権威バイアス”
NEWSポストセブン

《公然わいせつ容疑で男女4人逮捕》100人超える女性が在籍、“丸出し”配信を「黙認」した社長は高級マンションに会社登記を移して
NEWSポストセブン

「同棲していたのは小柄な彼女」大麻所持容疑の清水尋也容疑者“家賃15万円自宅アパート”緊迫のガサ当日「『ブーッ!』早朝、大きなクラクションが鳴った」《大家が証言》
NEWSポストセブン

大麻成分疑いで“ガサ入れ”があったサントリー・新浪剛史元会長の超高級港区マンション「かつては最上階にカルロス・ゴーンさんも住んでいた」
NEWSポストセブン