ビジネス一覧/514ページ
ビジネス、経済、マネーなどに関するニュースを集めたページです。注目業界・企業の最新動向や、世界の金融情勢、株式・為替のトレンドや投資術なども紹介します。

眞鍋かをり 不動産ファンドに興味津々「そりゃあ得だわ!」
資産運用の中でも一般人が手を出しにくいというイメージがある不動産投資。しかし近年、不動産ファンドという新しい手法が注目されてきている。どこが新しいのか、その利点は何か、眞鍋かをりが、都市綜研インベ…
2011.01.08 17:00

投資対象として専門家が最も有望視するのはロシアとブラジル
2010年、景気低迷が続いた先進国を横目に、新興国の株式市場では、史上最高値を更新する国が続々と登場した。はたして、このトレンドはまだ続くのか? 2011年の投資先として注目の新興国をBRICs経済研究所代表の…
2011.01.04 17:00

世界的金融緩和で今後2~3年の間にミニ不動産バブル到来説
世界的な金融緩和が続き、当面は低金利が続くと予想されている。住宅購入を考えている人にとっては追い風に映るかもしれない。 果たしてこの先、住宅価格はどうなるのか。住宅ローンなどに詳しい「家計の見直し…
2011.01.03 17:00

このまま日銀の信用が失墜なら「ハイパー円安」がやって来る
ニュースの裏に隠された真相とタブーをジャーナリストの須田慎一郎氏が暴く。* * * 日本の長期金利が上昇し始めている。アメリカの追加金融緩和策の後退によって上昇した米金利につられたものだが、ペースがあ…
2011.01.02 17:00
SAPIO

純金積立の仕組みとメリット 今なら「純金カレンダー」GET
海外の金価格が高値を更新しているが、日本は円高で金を割安に購入できる。つまり、金投資を始めるには絶好のチャンスといえる。 中でも最も手軽に始められるのは純金積立。仕組みはどうなっているのか? メ…
2011.01.02 17:00

2011年 日本株は大復活しバブル崩壊以来の歴史的転換点になるか
元ドイツ証券副社長・武者陵司氏によると、2010年11月にスタートしたFRB(米連邦準備制度理事会)の「QE2(量的金融緩和第2弾)」に伴い、「米景気の二番底懸念は払拭された」という。それに伴い、2011年は世界的…
2011.01.01 17:00

個人投資家にはツイッターと「夜のトレード大会議」が便利
最近ツイッターを情報収集のツールにする投資家が増えている。具体的な利用法を金融ジャーナリストの鈴木雅光氏が解説する。 * * * プロの投資家であれば、ディーラー仲間と絶えず連絡を取り合い、それぞ…
2010.12.31 17:00

FX投資家がまず見るべきツイッターIDはトムソン・ロイター
資産運用には情報収集が不可欠だが、最近ツイッターをそのツールにする投資家が増えている。どんなメリットがあるのか。金融ジャーナリストの鈴木雅光氏が解説する。 * * * 短期のトレーディングでは、ツ…
2010.12.28 17:00

武者陵司氏「来年内にNYダウ1万3000ドルで世界的株高に」
国内外の投資家からそのリサーチ力が高く評価されている、元ドイツ証券副社長・武者陵司氏によると、2011年は世界経済復活の年になるという。以下、武者氏の分析。 * * * 2011年の世界経済を語るためには…
2010.12.26 17:00

2011年は大手がやりたがらないようなことやるニッチ企業に期待
投資情報サイト「東京IPO」「東京CFD」の編集長を務め、IR説明会、セミナーなども多数行なう西堀敬氏。同氏による、2011年の日本株投資の注目テーマと、日経平均株価の推移予測を紹介しよう。 * * *【2011…
2010.12.24 17:00

新興国に巨大バブル到来の影も日本のみ取り残される可能性
ファンドマネジャー、アナリストとして国内上場企業を1000社以上訪問取材し、個人投資家の目線に立った中立な立場からのプロの視点が好評の経済アナリスト・木下晃伸氏。同氏による、2011年の日本株投資の注目テ…
2010.12.22 17:00

パソコンと遜色ない機能満載の株取引用iPhoneアプリ登場
昼間働いている人にとって、モバイルトレードは便利な存在。移動中に株価や為替をチェックしたり、ちょっと空いた時間に注文したり、時間と場所を選ばずトレードができる。しかし、携帯では画面が小さく、操作が…
2010.12.20 17:00

日経平均株価 1月に10500円で、6月に11000円の可能性
歯に衣着せぬ物言いで投資家から圧倒的な支持を得ているカブ知恵・代表取締役の藤井英敏氏。同氏による、2011年の日本株投資の注目テーマと、日経平均株価の推移予測を紹介しよう。 * * *【2011年の注目テ…
2010.12.18 17:00

円安の材料なく2011年はズバリ1ドル=65円もあると専門家
2010年の米ドル/円相場は、1ドル=80円近辺まで上昇したものの、年末にかけて83~84円台で推移している。果たして2011年の為替相場はどう動くのか、為替のスペシャリストで松田トラスト&インベストメント代表の…
2010.12.17 17:00

注目度は低いが高収益&割安感で株価2倍も狙えるIT関連株
最新刊『中国株「黄金の10年」』が絶賛発売中で、中国株投資のカリスマとして知られるグローバルリンクアドバイザーズ代表の戸松信博氏。今回は、戸松氏が中国株ではなく、2011年の日本株市場の行方を徹底分析し…
2010.12.16 17:00
トピックス

「同棲していたのは小柄な彼女」大麻所持容疑の清水尋也容疑者“家賃15万円自宅アパート”緊迫のガサ当日「『ブーッ!』早朝、大きなクラクションが鳴った」《大家が証言》
NEWSポストセブン

「大谷翔平の名前で日本酒を売りたいんだ、どうかな」26億円を詐取した違法胴元・ボウヤーが明かす、当時の水原一平に迫っていた“大谷マネーへの触手”
NEWSポストセブン

《同居女性も容疑を認める》清水尋也容疑者(26)Hip-hopに支えられた「私生活」、関係者が語る“仕事と切り離したプライベートの顔”【大麻所持の疑いで逮捕】
NEWSポストセブン

【大麻のルールをプレゼンしていた】俳優・清水尋也容疑者が“3か月間の米ロス留学”で発表した“マリファナの法律”「本人はどこの国へ行ってもダメ」《麻薬取締法違反で逮捕》
NEWSポストセブン

大麻成分疑いで“ガサ入れ”があったサントリー・新浪剛史元会長の超高級港区マンション「かつては最上階にカルロス・ゴーンさんも住んでいた」
NEWSポストセブン

大谷翔平から26億円を掠めた違法胴元・ボウヤーが“暴露本”を出版していた!「日本でも売りたい」“大谷と水原一平の真実”の章に書かれた意外な内容
NEWSポストセブン

《出世や歳に負けるな。逃げずに書き続けよう》ノンフィクション作家・清武英利氏が語った「最後の独裁者を書いた理由」「僕は“鉱夫”でありたい」
NEWSポストセブン

《メンバーの夫が顔面骨折の交通事故も》試練乗り越えてロコ・ソラーレがミラノ五輪日本代表決定戦に挑む、わずかなオフに過ごした「充実の夫婦時間」
NEWSポストセブン

《麻薬取締法違反の疑いでガサ入れ》サントリー新浪剛史会長「知人女性が送ってきた」「適法との認識で購入したサプリ」問題で辞任 “海外出張後にジム”多忙な中で追求していた筋肉
NEWSポストセブン

悠仁さまの筑波大キャンパスライフ、上級生の間では「顔がかっこいい」と話題に バドミントンサークル内で呼ばれる“あだ名”とは
週刊ポスト

渡邊渚さんが綴る“からっぽの夏休み”「SNSや世間のゴタゴタも全部がバカらしくなった」
NEWSポストセブン

《書店で女性のお尻を嗅ぐ動画が拡散》“連続尻嗅ぎ犯” クラウダー容疑者の卑劣な犯行【日本でも社会問題“触らない痴漢”】
NEWSポストセブン