新着ニュース一覧/5209ページ

『NEWSポストセブン』の記事を新着順に紹介するページです。『週刊ポスト』『女性セブン』の話題記事をはじめ、最新のニュースはこちらでご確認いただけます。

醜悪な建築、邪悪な工業物、過剰な看板 観光資源復活への書
醜悪な建築、邪悪な工業物、過剰な看板 観光資源復活への書
【書評】『ニッポン景観論』アレックス・カー/集英社新書/1296円【評者】徳江順一郎(東洋大学准教授) 本作で思わずハッとさせられたのは、「世界各国の名所旧跡に日本的な管理が施されたらどうなるか」という…
2014.11.23 16:00
女性セブン
文学アイドル西田藍「顔立ちに癖があるから女優は絶対無理」
文学アイドル西田藍「顔立ちに癖があるから女優は絶対無理」
 アイドル戦国時代といわれて数年が経つ。そのなかでP.K.ディックや林芙美子を愛読書として挙げる西田藍は、文学アイドル、SFアイドルと呼ばれている。エキゾチックな美少女然としたルックスから、当然、子どもの…
2014.11.23 16:00
NEWSポストセブン
天丼てんや 「ちょい飲み」メニュー拡充の戦略を社長に直撃
天丼てんや 「ちょい飲み」メニュー拡充の戦略を社長に直撃
 ワンコインで天丼を提供する「天丼てんや」は近年、ちょい飲みメニューを拡充させてきた。運営会社であるテンコーポレーションの用松靖弘・代表取締役社長に、同社の経営戦略について聞いた。 海老、いか、れん…
2014.11.23 07:00
週刊ポスト
ダルビッシュ 「子連れのバツイチ女性選ぶとは」と芸能関係者
ダルビッシュ 「子連れのバツイチ女性選ぶとは」と芸能関係者
〈2人で相談し、オープンに付き合って行くことにしました。皆様応援宜しくお願いします〉──11月18日、突然ツイッターで交際宣言をしたダルビッシュ有(28)。交際相手のレスリング元世界王者・山本聖子(34)と抱擁…
2014.11.23 07:00
週刊ポスト
頼朝、尊氏、信玄 肖像画が別人だった理由を教科書会社解説
頼朝、尊氏、信玄 肖像画が別人だった理由を教科書会社解説
 歴史の教科書をひらけば、定番の肖像画が並び、いつもの顔に落書きを加えた人も多いだろう。だが、最近の数年の間に、長らく教科書にはおなじみだった歴史上の人物の肖像画が姿を消しているのだ。いったいなぜな…
2014.11.23 07:00
SAPIO
安倍内閣の北朝鮮への最大の貢ぎ物は朝鮮総連ビルの特別配慮
安倍内閣の北朝鮮への最大の貢ぎ物は朝鮮総連ビルの特別配慮
 日朝協議で日本人拉致被害者らの再調査を両政府が合意してから半年が経った。しかし北朝鮮による拉致調査はいまだにゼロ回答。その一方で北朝鮮に対する一部制裁解除が行なわれたばかりか、日本人遺骨の発掘・改…
2014.11.23 07:00
週刊ポスト
武田鉄矢インタビュー 「高倉健さんと俺の黄色いハンカチ」
武田鉄矢インタビュー 「高倉健さんと俺の黄色いハンカチ」
『週刊ポスト』誌上の映画史・時代劇研究家の春日太一氏による連載「役者は言葉でできている」では現在、武田鉄矢氏(65)のインタビューを掲載中だ。武田氏は1977年公開の映画『幸福の黄色いハンカチ』(山田洋次…
2014.11.23 07:00
週刊ポスト
湯川遥菜氏救出に動いたイスラム法学者「外務省が見捨てた」
湯川遥菜氏救出に動いたイスラム法学者「外務省が見捨てた」
「イスラム国」に日本人の湯川遥菜氏(42)が拘束されて3か月が過ぎた。その間、イスラム国への空爆に参加、もしくは支持した国の人質が何人も公開処刑された。湯川氏の命はいつ奪われても不思議でない状況にある。…
2014.11.23 07:00
NEWSポストセブン
無職経験の杉村太蔵 TVの仕事できているのは「家内のおかげ」
無職経験の杉村太蔵 TVの仕事できているのは「家内のおかげ」
《彼女と結婚できたことは、ぼくの人生最大の儲けです》 元衆議院議員でタレントとして活躍する杉村太蔵(35才)。話題を集めている初の著書『バカでも資産1億円「儲け」をつかむ技術』の中で、妻についてそんなふ…
2014.11.23 07:00
女性セブン
『マッサン』主題歌を唄う中島みゆき 朝ドラ見たことなかった
『マッサン』主題歌を唄う中島みゆき 朝ドラ見たことなかった
 NHK連続テレビ小説『マッサン』が視聴率好調をキープしているが、その主題歌『麦の唄』を歌うのは中島みゆき(62才)だ。しかし中島は当初、この依頼を引き受けるか迷ったという。「主題歌の依頼が来たとき、中島…
2014.11.23 07:00
女性セブン
かつて靴用と間違えられたニベアの青缶 世代を超えヒット中
かつて靴用と間違えられたニベアの青缶 世代を超えヒット中
 マドンナ(56才)など、世界中のセレブ御用達のフランス製超高級クリームと、庶民派クリームの代名詞『ニベアクリーム』(約250円/56g)の成分が似ている!…と、ネットで騒がれたことを記憶している人も多いはず…
2014.11.23 07:00
女性セブン
昨今の女性刑務所 美容師免許やネイル資格取得できる施設も
昨今の女性刑務所 美容師免許やネイル資格取得できる施設も
 現在日本には77の刑事施設(刑務所・少年刑務所・拘置所)があり、収容されているのは男性が約6万人、女性は約5000人だ。 女性受刑者はその中の10の刑務所に服役している。岐阜県笠松町にある笠松刑務所は、女子…
2014.11.22 16:00
女性セブン
【キャラビズム】DVの犠牲になる夫が多いのは男女平等ゆえか
【キャラビズム】DVの犠牲になる夫が多いのは男女平等ゆえか
 アンドレ・キャラビ(Andre Calabuig)氏は、1927年フランス生まれの87歳。同国ペンクラブの会員だ。日本では『目からウロコのヨーロッパ』や『知らないと恥かく世界のマナー』(電子書籍)などの著書がある。日…
2014.11.22 16:00
NEWSポストセブン
全国に広まる「2分の1成人式」 居合わせた記者ももらい泣き
全国に広まる「2分の1成人式」 居合わせた記者ももらい泣き
 日本人は“節目”を祝うのが好きだ。60歳で還暦、70歳で古稀など長寿の祝い。そして、自治体が様々なイベントを行なう20歳の成人式。しかし最近は、全国の小学校で4年生が対象の“成人式”が広まっているという。いっ…
2014.11.22 16:00
SAPIO
九州場所の逸ノ城 支度部屋で場所見つからず居心地悪かった
九州場所の逸ノ城 支度部屋で場所見つからず居心地悪かった
 大相撲九州場所の仕度部屋には「コ」の字形の上がり座敷がある。正面奥の中央に横綱が座り、奥から上位陣が陣取るのが暗黙の了解だ。その他は髷を結う床山の都合で同部屋の力士が並んだり、仲の良い力士が隣同士…
2014.11.22 16:00
週刊ポスト

トピックス

運転席に座る広末涼子容疑者
《追突事故から4ヶ月》広末涼子(45)撮影中だった「復帰主演映画」の共演者が困惑「降板か代役か、今も結論が出ていない…」
NEWSポストセブン
殺害された二コーリさん(Facebookより)
《湖の底から15歳少女の遺体発見》両腕両脚が切断、背中には麻薬・武装組織の頭文字“PCC”が刻まれ…身柄を確保された“意外な犯人”【ブラジル・サンパウロ州】
NEWSポストセブン
山本由伸の自宅で強盗未遂事件があったと報じられた(左は共同、右はbackgrid/アフロ)
「31億円豪邸の窓ガラスが破壊され…」山本由伸の自宅で強盗未遂事件、昨年11月には付近で「彼女とツーショット報道」も
NEWSポストセブン
佳子さまも被害にあった「ディープフェイク」問題(時事通信フォト)
《佳子さまも標的にされる“ディープフェイク動画”》各国では対策が強化されるなか、日本国内では直接取り締まる法律がない現状 宮内庁に問う「どう対応するのか」
週刊ポスト
『あんぱん』の「朝田三姉妹」を起用するCMが激増
今田美桜、河合優実、原菜乃華『あんぱん』朝田三姉妹が席巻中 CM界の優等生として活躍する朝ドラヒロインたち
女性セブン
東日本大震災発生時、ブルーインパルスは松島基地を離れていた(時事通信フォト)
《津波警報で避難は?》3.11で難を逃れた「ブルーインパルス」現在の居場所は…本日の飛行訓練はキャンセル
NEWSポストセブン
別府港が津波に見舞われる中、尾畠さんは待機中だ
「要請あれば、すぐ行く」別府湾で清掃活動を続ける“スーパーボランティア”尾畠春夫さん(85)に直撃 《日本列島に津波警報が発令》
NEWSポストセブン
宮城県気仙沼市では注意報が警報に変わり、津波予想も1メートルから3メートルに
「街中にサイレンが鳴り響き…」宮城・気仙沼市に旅行中の男性が語る“緊迫の朝” 「一時はネットもつながらず焦った」《日本全国で津波警報》
NEWSポストセブン
モンゴルを公式訪問された天皇皇后両陛下(2025年7月16日、撮影/横田紋子)
《モンゴルご訪問で魅了》皇后雅子さま、「民族衣装風のジャケット」や「”桜色”のセットアップ」など装いに見る“細やかなお気遣い”
夜の街での男女トラブルは社会問題でもある(写真はイメージ/Getty)
「整形費用返済のために…」現役アイドルがメンズエステ店で働くことになったきっかけ、“ストーカー化した”客から逃れるために契約した「格安スマホ」
NEWSポストセブン
大谷家の別荘が問題に直面している(写真/AFLO)
大谷翔平も購入したハワイ豪華リゾートビジネスが問題に直面 14区画中8区画が売れ残り、建設予定地はまるで荒野のような状態 トランプ大統領の影響も
女性セブン
休場が続く横綱・豊昇龍
「3場所で金星8個配給…」それでも横綱・豊昇龍に相撲協会が引退勧告できない複雑な事情 やくみつる氏は「“大豊時代”は、ちょっとイメージしづらい」
週刊ポスト