スポーツ一覧/512ページ

野球、サッカー、相撲、ゴルフなどのスポーツニュースを集めたページです。単に試合結果を紹介するのではなく、選手たちの人間関係やドラマの裏側を報じます。

BCリーグのフランコとローズ 独特の打撃フォームは今も健在
BCリーグのフランコとローズ 独特の打撃フォームは今も健在
 BCリーグの石川ミリオンスターズに監督件選手として加入した、元ロッテのフリオ・フランコ。56歳となった今でも個性的な打撃フォームは健在。6月21日現在で、打率2割8分4厘、15打点をマークしている。 一方、同…
2015.06.28 07:00
週刊ポスト
FIFA不正「日本はアジア代表として解明求めよ」と釜本邦茂氏
FIFA不正「日本はアジア代表として解明求めよ」と釜本邦茂氏
 迷走が止まらない。汚職問題で辞意を表明していたFIFAのブラッター会長が続投する可能性が出てきた。会長に近い関係者は辞意撤回の理由として、「アジアやアフリカから支援するというメッセージを受けた」と話し…
2015.06.27 07:00
週刊ポスト
東京ドーム本塁打激減 試合時間短縮方針で審判変化が影響か
東京ドーム本塁打激減 試合時間短縮方針で審判変化が影響か
 今季交流戦終了までのプロ野球12球団本拠地球場での本塁打数を調べると、ヤフオクドームがすでに昨年1年分を上回る39本塁打を記録しているのに対し、東京ドームと神宮球場では急減していることがわかった。『プロ…
2015.06.26 16:00
週刊ポスト
2度目の米遠征中に力道山死去 G.馬場が帰国しなかった理由
2度目の米遠征中に力道山死去 G.馬場が帰国しなかった理由
 ジャイアント馬場とアントニオ猪木、ふたりのスーパースターの活躍を軸として日本プロレスの軌跡を振り返る、ライターの斎藤文彦氏による週刊ポストでの連載「我が青春のプロレス ~馬場と猪木の50年戦記~」。…
2015.06.26 07:00
週刊ポスト
阪神に掛布雅之氏の入閣説 水面下で動き出すポスト和田体制
阪神に掛布雅之氏の入閣説 水面下で動き出すポスト和田体制
 プロ野球セ・パ交流戦でパ・リーグに惨敗を喫したセ・リーグの中で唯一勝ち越しを決め、気を吐いたにもかかわらず、阪神はファンから厳しい“ヤジ”を浴び続けている。 6月16日に行なわれた阪急阪神ホールディング…
2015.06.26 07:00
週刊ポスト
横浜DeNA 失速の背景にTBS時代と変わらぬベテラン軽視も
横浜DeNA 失速の背景にTBS時代と変わらぬベテラン軽視も
 開幕から好調を維持し、17年ぶりの優勝が大いに期待されていた横浜DeNAベイスターズ。だが、交流戦に入ると急失速し、3勝14敗1分で最下位に終わった。交流戦中に始まった連敗は、23日の巨人戦で勝利してようやく1…
2015.06.25 16:00
NEWSポストセブン
ホームラン急増したヤフオクドーム 東京ドームと神宮は激減
ホームラン急増したヤフオクドーム 東京ドームと神宮は激減
 今季のプロ野球では、ホームランに不思議な傾向が出ている。交流戦終了時点(以下データ同)で、セ・リーグが238本に対し、パ・リーグは306本。チームで最多は65本のソフトバンク(SB)で、最低は阪神の29本。こ…
2015.06.25 07:00
週刊ポスト
テラス効果でヤフオクドームのHR急増 心理的追い風も要因か
テラス効果でヤフオクドームのHR急増 心理的追い風も要因か
 12球団本拠地球場での本塁打数を調べると、ヤフオクドームは交流戦終了時点で39本と昨年1年分をすでに超える急増ぶり。理由のひとつと考えられるのが今年2月、外野フェンスの内側に作られた新たなフェンスだ。「…
2015.06.24 11:00
週刊ポスト
46歳で現役復帰のローズ 「フランコ(56歳)はもっと凄い」
46歳で現役復帰のローズ 「フランコ(56歳)はもっと凄い」
 北陸(くぬが)の道で2人の「伝説の助っ人」が、17年ぶりの競演を果たした。 一人は3月からBCリーグの石川ミリオンスターズに監督兼選手として加入した、元ロッテのフリオ・フランコ。主に4番DHとして出場を続け…
2015.06.24 07:00
週刊ポスト
世界一経験者多く接戦ほど対応力高い なでしこ連覇の可能性
世界一経験者多く接戦ほど対応力高い なでしこ連覇の可能性
 なでしこジャパンの2連覇がかかったサッカー女子ワールドカップの決勝トーナメントが始まった。なでしこが決勝トーナメント初戦(24日)のオランダに勝利した場合、次の準々決勝(28日)で対戦する相手はブラジル…
2015.06.23 16:00
週刊ポスト
ゴールドシップに死角は? 初の宝塚記念3連覇の可能性を分析
ゴールドシップに死角は? 初の宝塚記念3連覇の可能性を分析
 春のG1シーズンも残すところあとわずか。6月28日には競馬界の春の祭典と呼ばれる「宝塚記念」が阪神競馬場で開催される。同レースは、暮れの「有馬記念」と同様に出走馬の大半がファン投票によって選ばれることか…
2015.06.23 07:00
NEWSポストセブン
女子W杯 身長170cm超選手多いオランダ戦のキーマンは岩渕真奈
女子W杯 身長170cm超選手多いオランダ戦のキーマンは岩渕真奈
 サッカー女子ワールドカップの決勝トーナメントが始まった。1次リーグを1位通過した女子代表・なでしこジャパンの1回戦(24日)の対戦相手は、世界ランク12位でW杯初出場のオランダだ。「身長170cmを超える選手が…
2015.06.23 07:00
週刊ポスト
なでしこ 決勝T見据え試合ごとにベストメンバーを試していた
なでしこ 決勝T見据え試合ごとにベストメンバーを試していた
 サッカーの女子ワールドカップ1次リーグでは格下相手にすべて1点差勝ちで、ヒヤッとする場面も多かったなでしこJAPAN。それだけに21日(日本時間)から始まる決勝トーナメントに向けて不安を感じるファンは少なく…
2015.06.22 16:00
週刊ポスト
松山英樹 全米OP難グリーンで「パットよりショット」教訓得る
松山英樹 全米OP難グリーンで「パットよりショット」教訓得る
 松山英樹の課題はパッティングだ──今季、常にいわれ続けてきたことだった。その点、今回の『全米オープン』のコースは松山にとって“追い風”となった。 会場の「チェンバーズベイGC」(ワシントン州)の特徴は、…
2015.06.22 07:00
週刊ポスト
交流戦終了時のHR数 セ238本パ306本は文化の違いも影響か
交流戦終了時のHR数 セ238本パ306本は文化の違いも影響か
 今年の交流戦は、セ・リーグとパ・リーグのリーグの違いが大きくクローズアップされる結果だった。某パ球団のコーチは、巨人戦を終えた後、こんな言葉を口にした。「昔は巨人の打線といえば名前を見ただけで怖か…
2015.06.22 07:00
週刊ポスト

トピックス

元皇族の眞子さんが極秘出産していたことが報じられた
《極秘出産の眞子さんと“義母”》小室圭さんの母親・佳代さんには“直接おめでたの連絡” 干渉しない嫁姑関係に関係者は「一番楽なタイプの姑と言えるかも」
NEWSポストセブン
岐阜県を訪問された秋篠宮家の次女・佳子さま(2025年5月20日、撮影/JMPA)
《ご姉妹の“絆”》佳子さまがお召しになった「姉・眞子さんのセットアップ」、シックかつガーリーな装い
NEWSポストセブン
会話をしながら歩く小室さん夫妻(2025年5月)
《極秘出産が判明》小室眞子さんが夫・圭さんと“イタリア製チャイルドシート付ベビーカー”で思い描く「家族3人の新しい暮らし」
NEWSポストセブン
ホームランを放ち、観客席の一角に笑みを見せた大谷翔平(写真/アフロ)
大谷翔平“母の顔にボカシ”騒動 第一子誕生で新たな局面…「真美子さんの教育方針を尊重して“口出し”はしない」絶妙な嫁姑関係
女性セブン
川崎春花
女子ゴルフ“トリプルボギー不倫”で協会が男性キャディにだけ「厳罰」 別の男女トラブル発覚時に“前例”となることが避けられる内容の処分に
NEWSポストセブン
寄り添って歩く小室さん夫妻(2025年5月)
《木漏れ日の親子スリーショット》小室眞子さん出産で圭さんが見せた“パパモード”と、“大容量マザーズバッグ”「夫婦で代わりばんこにベビーカーを押していた」
NEWSポストセブン
六代目体制は20年を迎え、七代目への関心も高まる。写真は「山口組新報」最新号に掲載された司忍組長
《司忍組長の「山口組200年構想」》竹内新若頭による「急速な組織の若返り」と神戸山口組では「自宅差し押さえ」の“踏み絵”【終結宣言の余波】
NEWSポストセブン
第1子を出産した真美子さんと大谷(/時事通信フォト)
《母と2人で異国の子育て》真美子さんを支える「幼少期から大好きだったディズニーソング」…セーラームーン並みにテンションがアガる好きな曲「大谷に“布教”したんじゃ?」
NEWSポストセブン
俳優・北村総一朗さん
《今年90歳の『踊る大捜査線』湾岸署署長》俳優・北村総一朗が語った22歳年下夫人への感謝「人生最大の不幸が戦争体験なら、人生最大の幸せは妻と出会ったこと」
NEWSポストセブン
漫才賞レース『THE SECOND』で躍動(c)フジテレビ
「お、お、おさむちゃんでーす!」漫才ブームから40年超で再爆発「ザ・ぼんち」の凄さ ノンスタ石田「名前を言っただけで笑いを取れる芸人なんて他にどれだけいます?」
週刊ポスト
違法薬物を所持したとして不動産投資会社「レーサム」の創業者で元会長の田中剛容疑者と職業不詳・奥本美穂容疑者(32)が逮捕された(左・Instagramより)
「よだれを垂らして普通の状態ではなかった」レーサム創業者“薬物漬け性パーティー”が露呈した「緊迫の瞬間」〈田中剛容疑者、奥本美穂容疑者、小西木菜容疑者が逮捕〉
NEWSポストセブン
大阪・関西万博で「虫が大量発生」という新たなトラブルが勃発(写真/読者提供)
《万博で「虫」大量発生…正体は》「キャー!」関西万博に響いた若い女性の悲鳴、専門家が解説する「一度羽化したユスリカの早期駆除は現実的でない」
NEWSポストセブン