国際情報一覧/217ページ

国際情報を集めたページです。韓国、北朝鮮、中国などの最新動向や、世界各国のニュースの背景を深く分析。国際社会における日本の今が見えてきます。

作家・井沢元彦氏が「支那」という用語を使わない理由
作家・井沢元彦氏が「支那」という用語を使わない理由
「歴史に学べ」という言葉がある。現代の世の中をとらえるとき、よく使われる言葉だが、過去の歴史をさらに古い過去と比較し、学ぶこともできる。作家・井沢元彦氏による週刊ポストの連…
2017.04.01 07:00
週刊ポスト
中国で給食の安全性が問題に
中国の幹部公務員の9割に健康異常、庶民は怒る
 中国共産党・政府の幹部などなどの高級公務員の9割以上が何らかの健康異常の症状を抱えていることが明らかになった。4年前の2012年の調査ではその比率は約7割だったので、2割も健康異…
2017.04.01 07:00
NEWSポストセブン
トランプが手を結ぶ トウ小平ファミリーの「大富豪」
トランプが手を結ぶ トウ小平ファミリーの「大富豪」
 昨年11月16日夜、米ニューヨーク・マンハッタン・ミッドタウンの最高級ホテル「ウォルドーフ・アストリア」。その中華レストラン「ラ・シーヌ」のプライベート・ダイニングルームに黒…
2017.04.01 07:00
SAPIO
韓国の悲願「核武装」は親北政権誕生で実現するのか
韓国の悲願「核武装」は親北政権誕生で実現するのか
 左派親北政権の誕生が現実味を帯びる韓国で、再び「核武装論」が勢いを増している。もし南北が統一すれば、韓国は自動的に北の核を手に入れることになる。その時、韓国は核を放棄する…
2017.03.31 16:00
SAPIO
落合信彦氏が指摘 今後日本に牙を剥く「2つの核保有国」
落合信彦氏が指摘 今後日本に牙を剥く「2つの核保有国」
 アメリカのトランプ新大統領の言動に世界が注目している。安倍首相も2月中旬、日米首脳会談を行い、新大統領との信頼関係構築を図ったが、過激な発言を繰り返すトランプ氏がリーダーと…
2017.03.31 07:00
SAPIO
朴槿恵前大統領 取調べ時のファッションと国民感情のズレ
朴槿恵前大統領 取調べ時のファッションと国民感情のズレ
 韓国の朴槿恵前大統領(65才)は3月21日、検察の取り調べを受けていた。午前9時過ぎから始まった聴取は異例の21時間にも及んだが、朴前大統領はすべての容疑を否認した。翌3月22日午前…
2017.03.30 16:00
女性セブン
中国ではローマ字を使うケースも
中国に7000万人 LGBT向けビジネスが活発化
 中国で「LGBT」と呼ばれる性的少数者=L(レズビアン)、G(ゲイ)、B(バイセクシュアル)、T(トランスジェンダー)が7000万人に達していることが明らかになった。 これはイギリスの…
2017.03.29 07:00
NEWSポストセブン
ドイツの日韓史研究者が慰安婦像の海外建造に反対する理由
ドイツの日韓史研究者が慰安婦像の海外建造に反対する理由
 日韓合意にもかかわらず、韓国側は釜山の日本総領事館前に慰安婦像を設置。日本は抗議のため在韓国大使らを一時帰国させた。これほどまでに日韓関係を左右する「慰安婦像」について、…
2017.03.29 07:00
SAPIO
韓国大学院生「冷静に考えれば日本にケンカ売って得はない」
韓国大学院生「冷静に考えれば日本にケンカ売って得はない」
 日韓関係は、反日に明け暮れる韓国によってもはや修復不能の事態に陥っている。韓国の国民は、本当は「日本をどう思っているのか」。ソウルでの取材で、率直な感想、思いを語ってもら…
2017.03.27 16:00
SAPIO
中国で給食の安全性が問題に
中国新型短距離弾道ミサイル 台湾と在日米軍基地に向け配備
 中国の新型短距離弾道ミサイル「東風(DF)16」が台湾や沖縄など日本駐留米軍基地やグアムやサイパンの米軍基地および向けて配備されていることが分かった。台湾の国防部(国防省)が…
2017.03.27 07:00
NEWSポストセブン
朴槿恵氏を動物愛護団体が告発 罪のない犬まで政争の具に
朴槿恵氏を動物愛護団体が告発 罪のない犬まで政争の具に
 韓国の憲法裁判所で罷免宣告を受けて失職した朴槿恵前大統領。親友・崔順実被告の起こした国政介入事件に絡む複数の容疑の取り調べのため、検察に出頭したが、思わぬところでさらなる"…
2017.03.27 07:00
週刊ポスト
落合信彦氏が予測 レーガンを真似たトランプの行く末
落合信彦氏が予測 レーガンを真似たトランプの行く末
 2月中旬に行われた日米首脳会談で、安倍首相はトランプ大統領の別荘を訪問。27ホールを一緒にラウンドし、何度も食事をともにするなど信頼関係構築に努め、メディアもそれを好意的に報…
2017.03.27 07:00
SAPIO
中国で給食の安全性が問題に
中国現代文学史上最高の作家の原稿が競売、裁判沙汰に
 中国の現代文学史上最高の作家とされる茅盾(ぼうじゅん=1896年8月12日~1981年3月27日)の直筆の小説の原稿が親族の許可なく中国で競売にかけられ、約1200万元(約2億円)で競り落と…
2017.03.26 07:00
NEWSポストセブン
中国で給食の安全性が問題に
中国の性都と呼ばれた東莞 ベンチャーの起業拠点へ変貌中
 都市は時代によってその姿をダイナミックに変えるものだ。中国の情勢に詳しい拓殖大学海外事情研究所教授の富坂聰氏が指摘する。 * * * 大きな声で自慢はできないが、一時、世…
2017.03.25 16:00
NEWSポストセブン
「マウンドに太極旗を刺す行為はナンセンス」と思う韓国人も
「マウンドに太極旗を刺す行為はナンセンス」と思う韓国人も
 幼いころから「反日」を植え付けられてきた韓国人は、自国の歴史教育をどのように受け止めているのか。ソウルで、彼らの本音を聞いた。「学校教育で日本の植民地時代の歴史を学ぶのは…
2017.03.25 16:00
SAPIO

トピックス

全米の注目を集めたドジャース・山本由伸と、愛犬のカルロス(左/時事通信フォト、右/Instagramより)
《ハイブラ好きとのギャップ》山本由伸の母・由美さん思いな素顔…愛犬・カルロスを「シェルターで一緒に購入」 大阪時代は2人で庶民派焼肉へ…「イライラしている姿を見たことがない “純粋”な人柄とは
NEWSポストセブン
各地でクマの被害が相次いでいる
JR東日本はクマとの衝突で71件の輸送障害 保線作業員はクマ撃退スプレーを携行、出没状況を踏まえて忌避剤を散布 貨物列車と衝突すれば首都圏の生活に大きな影響出るか
NEWSポストセブン
真美子さんの帰国予定は(時事通信フォト)
《年末か来春か…大谷翔平の帰国タイミング予測》真美子さんを日本で待つ「大切な存在」、WBCで久々の帰省の可能性も 
NEWSポストセブン
(写真/イメージマート)
《全国で被害多発》クマ騒動とコロナ騒動の共通点 “新しい恐怖”にどう立ち向かえばいいのか【石原壮一郎氏が解説】
NEWSポストセブン
シェントーン寺院を訪問された天皇皇后両陛下の長女・愛子さま(2025年11月21日、撮影/横田紋子)
《ラオスご訪問で“お似合い”と絶賛の声》「すてきで何回もみちゃう」愛子さま、メンズライクなパンツスーツから一転 “定番色”ピンクの民族衣装をお召しに
NEWSポストセブン
”クマ研究の権威”である坪田敏男教授がインタビューに答えた
ことし“冬眠しないクマ”は増えるのか? 熊研究の権威・坪田敏男教授が語る“リアルなクマ分析”「エサが足りずイライラ状態になっている」
NEWSポストセブン
“ポケットイン”で話題になった劉勁松アジア局長(時事通信フォト)
“両手ポケットイン”中国外交官が「ニコニコ笑顔」で「握手のため自ら手を差し伸べた」“意外な相手”とは【日中局長会議の動画がアジアで波紋】
NEWSポストセブン
11月10日、金屏風の前で婚約会見を行った歌舞伎俳優の中村橋之助と元乃木坂46で女優の能條愛未
《中村橋之助&能條愛未が歌舞伎界で12年9か月ぶりの金屏風会見》三田寛子、藤原紀香、前田愛…一家を支える完璧で最強な“梨園の妻”たち
女性セブン
土曜プレミアムで放送される映画『テルマエ・ロマエ』
《一連の騒動の影響は?》フジテレビ特番枠『土曜プレミアム』に異変 かつての映画枠『ゴールデン洋画劇場』に回帰か、それとも苦渋の選択か 
NEWSポストセブン
インドネシア人のレインハルト・シナガ受刑者(グレーター・マンチェスター警察HPより)
「2年間で136人の被害者」「犯行中の映像が3TB押収」イギリス史上最悪の“レイプ犯”、 地獄の刑務所生活で暴力に遭い「本国送還」求める【殺人以外で異例の“終身刑”】
NEWSポストセブン
“マエケン”こと前田健太投手(Instagramより)
“関東球団は諦めた”去就が注目される前田健太投手が“心変わり”か…元女子アナ妻との「家族愛」と「活躍の機会」の狭間で
NEWSポストセブン
ラオスを公式訪問されている天皇皇后両陛下の長女・愛子さまラオス訪問(2025年11月18日、撮影/横田紋子)
《何もかもが美しく素晴らしい》愛子さま、ラオスでの晩餐会で魅せた着物姿に上がる絶賛の声 「菊」「橘」など縁起の良い柄で示された“親善”のお気持ち
NEWSポストセブン