国際情報一覧/254ページ

国際情報を集めたページです。韓国、北朝鮮、中国などの最新動向や、世界各国のニュースの背景を深く分析。国際社会における日本の今が見えてきます。

ミサイル発射でワンピ中断 「北朝鮮を許しません」の声も
ミサイル発射でワンピ中断 「北朝鮮を許しません」の声も
 北朝鮮が事実上の長距離弾道ミサイルを発射した2月7日、日本のインターネット上には怒りの声が溢れた。といっても、北朝鮮の挑発行為そのものに、ではない。それによって、アニメ『ワンピース』の放送が中断され…
2016.02.15 16:00
週刊ポスト
トランプ氏は南部で苦戦 「暗殺予告」に怯える日々
トランプ氏は南部で苦戦 「暗殺予告」に怯える日々
 2月に始まったアメリカ大統領選挙の予備選では、共和党候補を目指す不動産王のドナルド・トランプ氏が、相変わらず差別主義とも取れる過激発言を連発しながら話題を独占している。 各種世論調査での支持率ダント…
2016.02.15 07:00
週刊ポスト
日本人の韓国離れ「李明博氏の竹島上陸が主因」と三橋氏
日本人の韓国離れ「李明博氏の竹島上陸が主因」と三橋氏
 日本の「韓流ファン」が大挙して押し寄せたのも今は昔。この3年、韓国を訪れる日本人観光客が激減し続けている。そして、日本人の“韓国離れ”により、韓国では深刻な事態が起こっていた。経済評論家の三橋貴明氏が…
2016.02.14 16:00
SAPIO
中国紙 ミニスカ等日本人の薄着に驚きその秘密を探る
中国紙 ミニスカ等日本人の薄着に驚きその秘密を探る
 春節を迎え、日本では爆買い訪日中国人観光客の話題には事欠かないが、日本を訪問した中国人にとって大きな驚きは凍てつく冬の寒さにもかかわらず、日本人の若い女性があまりに薄着であることだ。 女子中高校生…
2016.02.14 07:00
NEWSポストセブン
習近平氏 対日強硬論の火消し役として側近起用
習近平氏 対日強硬論の火消し役として側近起用
 中国軍の動向に詳しい香港の日中関係筋によると、今年は中国の尖閣諸島への攻勢が本格化するという。すでに、海上保安庁は昨年末、機関砲4基を備えた改造フリゲート艦が日本領海に侵入したことを確認した。尖閣諸…
2016.02.13 16:00
SAPIO
NY発FREE THE NIPPLE運動 森永卓郎氏も心から応援
NY発FREE THE NIPPLE運動 森永卓郎氏も心から応援
 今“とある運動”が、世界で話題になっている。その名も“FREE THE NIPPLE”。翻訳すれば「乳首解放運動」といったところだろう。「なぜお尻がいいのに、胸は見せてはいけないの?」 と、かのマドンナが発言。トップ…
2016.02.13 07:00
週刊ポスト
中国製薬会社社長 日本製風邪薬人気に「恥だ」と発言
中国製薬会社社長 日本製風邪薬人気に「恥だ」と発言
「日本まで行って、風邪薬を買ってくるなんて、製薬企業にとって最大の恥だ」との中国の地方幹部でもある製薬会社社長の発言が話題を集めている。 ネット上では賛否両論のコメントが書き込まれているが、「中国製…
2016.02.13 07:00
NEWSポストセブン
奈良は百済人が建国? 韓国語で国を意味するナラが語源説
奈良は百済人が建国? 韓国語で国を意味するナラが語源説
 他国の文化を何でも「自国発祥」にしてしまう韓国の“ウリジナル”(韓国語の「ウリ=我々」をもじった造語)だが、ついに「日本列島は古代朝鮮の領土だった」と言い始めた。 韓国の大学で教鞭をとる日本人教授が…
2016.02.13 07:00
SAPIO
サウジアラビアが原油の減産をしない理由 佐藤優氏解説
サウジアラビアが原油の減産をしない理由 佐藤優氏解説
 中東の二大大国が激しい火花を散らしている。中東一の産油国として知られるサウジアラビアと、古代ペルシャ時代からの伝統を受け継ぎながら核問題を巡って米国と対立してきたイラン。そのイランが米国と雪解けを…
2016.02.12 16:00
SAPIO
106歳女性教師の手紙が88歳の台湾人生徒に届くまで【後編】
106歳女性教師の手紙が88歳の台湾人生徒に届くまで【後編】
(前編より続く) 楊本容さんは病床の父に手紙を届けただけでなく、その手紙と写真をコピーし、同じ高木先生の教え子たちの家を一軒ずつ探し回り始めたのだ。「父の代わりに私が力になりたいと思ったんです。教え…
2016.02.12 07:00
週刊ポスト
106歳女性教師の手紙が88歳の台湾人生徒に届くまで【前編】
106歳女性教師の手紙が88歳の台湾人生徒に届くまで【前編】
 台湾の新総統である蔡英文氏は、中国依存からの脱却を掲げる一方、日本との連携強化に動き出した。彼女は戦前の日本統治時代についても、「日本人には誤りもあったが、台湾に対する貢献もあった」と冷静に評価す…
2016.02.12 07:00
週刊ポスト
中国ではローマ字を使うケースも
超A級の秘密書類持つ元中国共産党幹部の弟 米政府庇護下に
 米保守系ニュースサイト「ワシントン・フリー・ビーコン」は米政府関係者の情報として、「重大な規律違反」で中国共産党の党籍をはく奪され、収賄などの容疑で逮捕されている元党最高幹部の1人、令計画氏に関する…
2016.02.12 07:00
NEWSポストセブン
豪日系団体代表 慰安婦像設置を阻止した経験を語る
豪日系団体代表 慰安婦像設置を阻止した経験を語る
 日韓両政府による慰安婦問題の「最終的かつ不可逆的な合意」は、海の向こうで新たな反日デモの火種となった。オーストラリア・ブリスベンやアメリカ・ニューヨーク、アメリカ・グレンデール等で日本に対する抗議…
2016.02.11 16:00
SAPIO
香港で歴史ある2新聞の親会社が合併 辛辣な評も
香港で歴史ある2新聞の親会社が合併 辛辣な評も
 香港では最も古い親中国系紙である「大公報」と「文匯報」の親会社が2月初旬に合併した。歴史はあるものの、両紙とも人気がなく、香港での部数は低迷。正式な部数は公表されていないが、「両紙あわせて1万部もな…
2016.02.11 07:00
NEWSポストセブン
裁判で苦しめられた産経記者「今後も韓国取材する?」に回答
裁判で苦しめられた産経記者「今後も韓国取材する?」に回答
 実に500日。執筆したコラム記事が「朴槿恵大統領への名誉毀損」にあたるとして起訴された産経新聞の加藤達也・前ソウル支局長は、17か月にわたり法廷闘争を繰り広げた。その間には出国禁止令が出るなど、行動に制…
2016.02.10 16:00
SAPIO

トピックス

元皇族の眞子さんが極秘出産していたことが報じられた
《極秘出産の眞子さんと“義母”》小室圭さんの母親・佳代さんには“直接おめでたの連絡” 干渉しない嫁姑関係に関係者は「一番楽なタイプの姑と言えるかも」
NEWSポストセブン
岐阜県を訪問された秋篠宮家の次女・佳子さま(2025年5月20日、撮影/JMPA)
《ご姉妹の“絆”》佳子さまがお召しになった「姉・眞子さんのセットアップ」、シックかつガーリーな装い
NEWSポストセブン
会話をしながら歩く小室さん夫妻(2025年5月)
《極秘出産が判明》小室眞子さんが夫・圭さんと“イタリア製チャイルドシート付ベビーカー”で思い描く「家族3人の新しい暮らし」
NEWSポストセブン
ホームランを放ち、観客席の一角に笑みを見せた大谷翔平(写真/アフロ)
大谷翔平“母の顔にボカシ”騒動 第一子誕生で新たな局面…「真美子さんの教育方針を尊重して“口出し”はしない」絶妙な嫁姑関係
女性セブン
川崎春花
女子ゴルフ“トリプルボギー不倫”で協会が男性キャディにだけ「厳罰」 別の男女トラブル発覚時に“前例”となることが避けられる内容の処分に
NEWSポストセブン
寄り添って歩く小室さん夫妻(2025年5月)
《木漏れ日の親子スリーショット》小室眞子さん出産で圭さんが見せた“パパモード”と、“大容量マザーズバッグ”「夫婦で代わりばんこにベビーカーを押していた」
NEWSポストセブン
六代目体制は20年を迎え、七代目への関心も高まる。写真は「山口組新報」最新号に掲載された司忍組長
《司忍組長の「山口組200年構想」》竹内新若頭による「急速な組織の若返り」と神戸山口組では「自宅差し押さえ」の“踏み絵”【終結宣言の余波】
NEWSポストセブン
第1子を出産した真美子さんと大谷(/時事通信フォト)
《母と2人で異国の子育て》真美子さんを支える「幼少期から大好きだったディズニーソング」…セーラームーン並みにテンションがアガる好きな曲「大谷に“布教”したんじゃ?」
NEWSポストセブン
俳優・北村総一朗さん
《今年90歳の『踊る大捜査線』湾岸署署長》俳優・北村総一朗が語った22歳年下夫人への感謝「人生最大の不幸が戦争体験なら、人生最大の幸せは妻と出会ったこと」
NEWSポストセブン
漫才賞レース『THE SECOND』で躍動(c)フジテレビ
「お、お、おさむちゃんでーす!」漫才ブームから40年超で再爆発「ザ・ぼんち」の凄さ ノンスタ石田「名前を言っただけで笑いを取れる芸人なんて他にどれだけいます?」
週刊ポスト
違法薬物を所持したとして不動産投資会社「レーサム」の創業者で元会長の田中剛容疑者と職業不詳・奥本美穂容疑者(32)が逮捕された(左・Instagramより)
「よだれを垂らして普通の状態ではなかった」レーサム創業者“薬物漬け性パーティー”が露呈した「緊迫の瞬間」〈田中剛容疑者、奥本美穂容疑者、小西木菜容疑者が逮捕〉
NEWSポストセブン
大阪・関西万博で「虫が大量発生」という新たなトラブルが勃発(写真/読者提供)
《万博で「虫」大量発生…正体は》「キャー!」関西万博に響いた若い女性の悲鳴、専門家が解説する「一度羽化したユスリカの早期駆除は現実的でない」
NEWSポストセブン