国際情報一覧/374ページ
国際情報を集めたページです。韓国、北朝鮮、中国などの最新動向や、世界各国のニュースの背景を深く分析。国際社会における日本の今が見えてきます。

李鵬元首相の娘 習近平倹約令の最中55万円コート着用で物議
中国の李鵬・元首相の娘で、中国電力大手、中国電力国際有限公司会長の李小琳氏が10月下旬の第11回中国婦人・女性全国代表大会に出席した際、イタリアの有名ブランド、ロベルト・カヴァリ製の高価なコートを着て…
2013.11.10 07:00
NEWSポストセブン

【キャラビズム】占いと天気予報は同様、外れることが多い!
アンドレ・キャラビ(Andre Calabuig)氏は、1927年フランス生まれの86歳。同国ペンクラブの会員だ。日本では『目からウロコのヨーロッパ』や『知らないと恥かく世界のマナー』(電子書籍)などの著書がある。日…
2013.11.09 16:00
NEWSポストセブン

日本で嫌韓世論燃える 最大の理由は韓国の吐く「嘘」にあり
国際情報誌『SAPIO』が12月号で『韓国が背負う「嘘の代償」』と題する大特集を行なっている。歴史認識、慰安婦、食品の安全性、整形手術、経済状況、技術力、歴史問題、民族性、パクリの現状、軍事力、メディアに…
2013.11.09 07:00
SAPIO

医療保険も自由競争の米国は日本の約2.5倍の医療費がかかる
医療費が高く、貧乏人は満足な治療が受けられないのが当たり前というアメリカ。皆保険制度がないのが原因と言われるが、その制度を改革しようとした“オバマケア”が原因で米政府は混乱を続けている。 長野県の諏…
2013.11.09 07:00
週刊ポスト

中国 大気汚染深刻化で「避PM2.5リゾート」海南島など活況
中国では石炭を使った暖房の供給が始まる冬、微小粒子状物質「PM2.5」の濃度が高まることが知られている。特に、今シーズンは測定器が上限値を振り切り、「爆表」と呼ばれる測定不能の状態に陥るなど、とにかく凄…
2013.11.08 16:00
週刊ポスト

天安門自爆テロ事件 当局のウイグル人犯行断定に数々の疑惑
10月28日昼頃、北京の天安門に突入した自動車が炎上。当局発表によると、SUV型のベンツで、新疆ウイグル自治区のナンバーをつけていたという。乗っていたウイグル族の夫婦とその母親の3人が死亡。当局は犯行グル…
2013.11.08 07:00
週刊ポスト

米でパラサイトシングルが急増 若者の3人に1人が親と同居
日本のみならず欧米でも景気は低迷し、貧富の差は拡大している。米国の8月の失業率は7.3%だった。9%台が続いていたころに比べれば改善したものの、2007年の世界金融危機発生以前は5%を切っていたことを考える…
2013.11.07 16:00
SAPIO

北京で離婚が前年比41%増 不動産売買めぐる税金逃れのため
どこまで「実利」を追い求めるか、やはり彼我の差は決して小さくないようである。中国に詳しいジャーナリスト・富坂聰氏がレポートする。 * * * 北京や上海といった中国の都会ではいま、離婚率が急激に上…
2013.11.06 16:00
NEWSポストセブン

A猪木氏「日朝トップ会談の下地作りのため訪朝強行」と識者
国会開会中の渡航不許可の禁を破り、27回目となる北朝鮮入りを強行したアントニオ猪木参院議員。所属する日本維新の会共同代表の橋下徹大阪市長が「一議員の勝手な行動は許されない」と話したほか、与野党議員か…
2013.11.06 07:00
NEWSポストセブン

ヒラリー元国務長官 重慶事件を「極めて不愉快」と振り返る
昨年の中国共産党の第18回党大会における権力闘争激化の火種ともなり、有力幹部だった薄熙来・元重慶市党委書記が失脚した原因となった昨年2月の重慶事件について、当時、米国務長官として事件に直接対応したヒラ…
2013.11.06 07:00
NEWSポストセブン

中国のGDP 中央政府が「鉛筆をなめる」事情を専門家が解説
中国の各種統計の信ぴょう性が薄いことは知られているが、では、なぜ、そうなるのか。中国の情勢に詳しいジャーナリスト・富坂聰が解説する。 * * * 鉛筆をなめる――。 これは、数字を適当に誤魔化したり…
2013.11.05 16:00
NEWSポストセブン

中国で政治家や高級官僚の妻や愛人が権力握る構造を識者解説
要人へのハニートラップや男児眼球くり抜き事件など、中国で女性が事件の中心に座る例が増えている。中国人女性が暴走し、過激に振る舞う理由をジャーナリストの富坂聰氏が分析した。 * * * 日本でも驚き…
2013.11.05 16:00
SAPIO

中国で2010年に大気汚染が原因で死亡した国民は123万人と推計
昨年は中国発の大気汚染物質「PM2.5」の飛来に日本中が恐怖したが、北京を訪れたジャーナリスト・相馬勝氏が、現地の大気汚染の深刻さについて、レポートする。 * * *「今年の夏は晴れの日が多かったが、ほ…
2013.11.05 07:01
SAPIO

習近平主席 離婚によるショックでエリートコース放棄の過去
習近平主席が「バツイチ」で、離婚歴があることは公然の秘密だが、習氏が離婚による精神的なダメージで、当時勤務していた中央軍事委員会での国防大臣秘書というエリートコースを捨てて、地方の末端幹部に転じて…
2013.11.05 07:00
NEWSポストセブン

毛沢東主席 1969年に米軍情報機関による暗殺未遂事件あった
中国の毛沢東主席の暗殺を狙った事件としては1971年の林彪事件(党副主席だった林彪が暗殺未遂のあげく逃亡死した事件)が有名だが、1969年にも米軍の情報機関による毛沢東主席の暗殺未遂事件があったことが中国…
2013.11.04 07:00
NEWSポストセブン
トピックス

《不動産投資会社レーサム元会長・注目の裁判始まる》違法薬物使用は「大きなストレスで…」と反省も女性に対する不同意性交致傷容疑は「やっていない」
NEWSポストセブン

《いじめっ子役演じてブログに“私”を責める書き込み》女優・福田沙紀が明かしたトラウマ、誹謗中傷に強がった過去も「16歳の私は受け止められなかった」
NEWSポストセブン

《たった一言で会場の空気を一変》「チームみらい」の躍進を支えた安野貴博氏の妻 演説会では会場後方から急にマイクを握り「チームみらいの欠点は…」
NEWSポストセブン

《中国の人気芸能人(34)の死刑が執行されていた》16歳の恋人を殺害…7か月後に死刑が判明するも出演映画が公開されていた 「ダブルスタンダードでは?」の声も
NEWSポストセブン

名古屋場所の溜席に93歳、大村崑さんが再び 大の里の苦戦に「気の毒なのは懸賞金の数」と目の前の光景を語る 土俵下まで突き飛ばされた新横綱がすぐ側に迫る一幕も
NEWSポストセブン

「言いふらしている方は1人、見当がついています」田久保真紀氏が語った証書問題「チラ見せとは思わない」 再選挙にも意欲《伊東市長・学歴詐称疑惑》
NEWSポストセブン

「結婚前から領収書に同じマンション名が…」「今でいう匂わせ」参政党・さや氏と年上音楽家夫の“蜜月”と “熱烈プロデュース”《地元ライブハウス関係者が証言》
NEWSポストセブン

《伊東市・田久保市長が独占告白1時間》「金庫で厳重保管。記録も写メもない」「ただのゴシップネタ」本人が語る“卒業証書”提出拒否の理由
NEWSポストセブン

《国会議員がそこに立っちゃダメだろ》天皇皇后両陛下「モンゴルご訪問」渦中に河野太郎氏があり得ない行動を連発 雅子さまに向けてフラッシュライトも
NEWSポストセブン

参政党・さや氏が“メガネ”でアピールする経済評論家への“信頼”「さやさんは見目麗しいけど、頭の中が『三橋貴明』だからね!」《三橋氏は抗議デモ女性に体当たりも》
NEWSポストセブン

《那須ご静養で再び》愛子さま、ブルーのかりゆしワンピースで見せた透明感 沖縄でお召しになった時との共通点
NEWSポストセブン

《“保守サーの姫”は既婚者だった》参政党・さや氏、好きな男性のタイプは「便利な人」…結婚相手は自身をプロデュースした大物音楽家
NEWSポストセブン