新着ニュース一覧/4809ページ

『NEWSポストセブン』の記事を新着順に紹介するページです。『週刊ポスト』『女性セブン』の話題記事をはじめ、最新のニュースはこちらでご確認いただけます。

「途上国が真似したい国家」自認する韓国 ODAは日本の8%
「途上国が真似したい国家」自認する韓国 ODAは日本の8%
 韓国が世界に対して振りまくデタラメのなかで「韓国は国際援助に大きく寄与している」というものがある。 高麗大学経済学部教授の李鐘和(イジョンファ)氏によると、「短期間で先進国になった韓国は、今やODA(…
2015.08.27 16:00
SAPIO
家庭内別居明かす鈴木奈々 夫とあまり話さず食事もその後笑顔
家庭内別居明かす鈴木奈々 夫とあまり話さず食事もその後笑顔
 ある熱帯夜、女性セブンは、鈴木奈々(27才)夫妻の意外なシーンを目撃していた。 場所は都内の有名高級焼肉店。「電気をつけずに真っ暗で生活している」「洗濯のお金を浮かせるため3日くらい同じ服」「2、3日風…
2015.08.27 16:00
女性セブン
離れた家族がテーマのインタビュー動画 親子で泣けると評判
離れた家族がテーマのインタビュー動画 親子で泣けると評判
 7月14日(内視鏡の日)から展開されているオリンパスの「家族想いスイッチ」キャンペーン。今回、このキャンペーンに伴うショートムービー「こころのオーディション」が泣けると評判だ。…
2015.08.27 16:00
NEWSポストセブン
藤田宜永氏 長編『血の弔旗』を書き上げた資料山積の仕事場
藤田宜永氏 長編『血の弔旗』を書き上げた資料山積の仕事場
「俺は置き去りにされる犬が可哀相で、『南極物語』すら観られない男だからさ。犬を殺す場面なんて、書いてる本人が心臓バクバクでしたよ」 自分を拾ってくれた貸金屋から政界に渡る裏…
2015.08.27 11:00
週刊ポスト
橋田壽賀子 引退報道を一蹴する一方で「終活」に一区切りつく
橋田壽賀子 引退報道を一蹴する一方で「終活」に一区切りつく
「今のテレビドラマ見てて書きたいと思わなくなりましたね。もう私の時代じゃないなっていう気はしていますね。(若い)俳優さんも知らないし…。何でもないホームドラマは生きられない時…
2015.08.27 11:00
女性セブン
文科省の大学改革 教養の軽視は大きな間違いだと大前研一氏
文科省の大学改革 教養の軽視は大きな間違いだと大前研一氏
 安倍政権が、大学改革でも大きな混乱を巻き起こしている。文部科学省が国立大学に対して「人文社会科学系や教員養成系の学部・大学院の組織廃止・転換」を通知したのだ。この教育改革には"致命的な欠陥"があると…
2015.08.27 07:00
週刊ポスト
フランス文学者の鹿島茂氏「60歳を超えた恋は不倫じゃない」
フランス文学者の鹿島茂氏「60歳を超えた恋は不倫じゃない」
「魅力がない」「精力がない」「甲斐性がない」と新たなパートナーとの恋愛と性愛をあきらめているシニア世代の男性諸氏に、本誌は声を大にして訴えたい。「あなたは大きな誤解をしている」と──。 60歳を過ぎても…
2015.08.27 07:00
週刊ポスト
クレーム電話で「男を出せ」 男尊女卑への対処法を提案する書
クレーム電話で「男を出せ」 男尊女卑への対処法を提案する書
【書籍紹介】『男尊女卑という病』片田珠美/幻冬舎新書/821円 日本は男女平等が当り前の社会になっている。だが、クレーム対応で女性の責任者が出ると「男を出して」と言われたり、シングルマザーへの風当たりが…
2015.08.27 07:00
女性セブン
アクティブ愛子さま 3km遠泳とダイエット目的のジョギング
アクティブ愛子さま 3km遠泳とダイエット目的のジョギング
 最近の愛子さま(13才)は、これまでの色白のイメージとは打って変わって、こんがりと日焼けされているお姿が印象的だ。8月11日、須崎御用邸(静岡県)でのご静養のため伊豆急下田駅に到着された際にはこんなご様…
2015.08.27 07:00
女性セブン
自営業者の国民年金 40年納付でも生活保護世帯の平均額以下
自営業者の国民年金 40年納付でも生活保護世帯の平均額以下
 中高年の多くは老後にかかるおカネを計算するものだが、その収支はちょっとしたマイナス因子によって、一気に負のスパイラルに突入する危険をはらんでいる。都内に住む元自営業者の男性(71歳)はいう。「年金は…
2015.08.27 07:00
週刊ポスト
「苦しんでる人に届けたい」24時間TV出演難病少年の自作絵本
「苦しんでる人に届けたい」24時間TV出演難病少年の自作絵本
「いろんなかたに、"感動した"って言ってもらえました。あの子も喜んでましたよ"ぼくも、みんなに勇気を与えられたのかなぁ"って…」 そう言って目を細めるのは、長野県箕輪町に住む山田…
2015.08.27 07:00
女性セブン
メジャー優勝期待された松山英樹 メンタル面切り替えに課題
メジャー優勝期待された松山英樹 メンタル面切り替えに課題
 4月のマスターズで5位に食い込み、今年最後のメジャー大会「全米プロ選手権」でメジャー初優勝の期待がかかっていた松山英樹(23)は、最終日に74を叩き、通算3アンダーの37位で終わった。 ホールアウト後、松山…
2015.08.27 07:00
週刊ポスト
南北軍事衝突回避も 北からの「日本国内原発テロ」を危ぶむ声
南北軍事衝突回避も 北からの「日本国内原発テロ」を危ぶむ声
 北朝鮮と韓国の間の軍事的緊張が急激に高まっている。きっかけは8月4日、北朝鮮側が軍事境界線の近くに設置した地雷によって韓国軍兵士2人が重傷を負ったことだ。それに対し、韓国は境界線にスピーカーを向けて北…
2015.08.27 07:00
女性セブン
韓国発祥ウリジナル 忍者に歌舞伎、折り紙や蕎麦寿司もそう
韓国発祥ウリジナル 忍者に歌舞伎、折り紙や蕎麦寿司もそう
 他国の文化を何でも「我が国発祥」と主張する韓国の"ウリジナル"活動。韓国語の「ウリ(我々)」をもじって揶揄される説によれば、茶道、剣道、相撲からソメイヨシノまですべて韓国起源となってしまう。彼らの珍…
2015.08.27 07:00
SAPIO
安倍昭恵さん 深夜2時に布袋寅泰呼び出し酔って首筋にキス
安倍昭恵さん 深夜2時に布袋寅泰呼び出し酔って首筋にキス
 8月下旬のある日の夜11時、南青山の会員制バーに、安倍昭恵・首相夫人(53才)の姿があった。紺色のワンピースに黒のジャケットという出で立ちの彼女は、6人がけの円卓テーブルで、熱…
2015.08.27 05:00
女性セブン

トピックス

『東京2025世界陸上』でスペシャルアンバサダーを務める織田裕二
《テレビ関係者が熱視線》『世界陸上』再登板で変わる織田裕二、バラエティで見せる“嘘がないリアクション” 『踊る』続編も控え、再注目の存在に 
NEWSポストセブン
指定暴力団六代目山口組の司忍組長(時事通信フォト)
【七代目山口組へのカウントダウン】司忍組長、竹内照明若頭が夏休み返上…頻発する「臨時人事異動」 関係者が気を揉む「弘道会独占体制」への懸念
NEWSポストセブン
カザフスタン初の関取、前頭八・金峰山(左/時事通信フォト)
大の里「横綱初優勝」を阻む外国人力士包囲網 ウクライナ、カザフスタン、モンゴル…9月場所を盛り上げる注目力士たち10人の素顔
週刊ポスト
不老不死について熱く語っていたというプーチン大統領(GettyImages)
《中国の軍事パレードで“不老不死談義”》ロシアと北朝鮮で過去に行われていた“不老不死研究”の信じがたい中身
女性セブン
会話をしながら歩く小室さん夫妻(2025年5月)
《ベビーカーショットの初孫に初コメント》小室圭さんは「あなたにふさわしい人」…秋篠宮妃紀子さまが”木香薔薇”に隠した眞子さんへのメッセージ 圭さんは「あなたにふさわしい人」
NEWSポストセブン
59歳の誕生日を迎えた紀子さま(2025年9月11日、撮影/黒石あみ)
《娘の渡米から約4年》紀子さま 59歳の誕生日文書で綴った眞子さんとまだ会えぬ孫への思い「どのような名前で呼んでもらおうかしら」「よいタイミングで日本を訪れてくれたら」
NEWSポストセブン
試練を迎えた大谷翔平と真美子夫人 (写真/共同通信社)
《大谷翔平、結婚2年目の試練》信頼する代理人が提訴され強いショックを受けた真美子さん 育児に戸惑いチームの夫人会も不参加で孤独感 
女性セブン
海外から違法サプリメントを持ち込んだ疑いにかけられている新浪剛史氏(時事通信フォト)
《新浪剛史氏は潔白を主張》 “違法サプリ”送った「知人女性」の素性「国民的女優も通うマッサージ店を経営」「水素水コラムを40回近く連載」 警察は捜査を継続中
NEWSポストセブン
ヒロイン・のぶ(今田美桜)の妹・蘭子を演じる河合優実(時事通信フォト)
『あんぱん』蘭子を演じる河合優実が放つ“凄まじい色気” 「生々しく、圧倒された」と共演者も惹き込まれる〈いよいよクライマックス〉
週刊ポスト
石橋貴明の現在(2025年8月)
《ホッソリ姿の現在》石橋貴明(63)が前向きにがん闘病…『細かすぎて』放送見送りのウラで周囲が感じた“復帰意欲”
NEWSポストセブン
ヘアメイク女性と同棲が報じられた坂口健太郎と、親密な関係性だったという永野芽郁
「ずっと覚えているんだろうなって…」坂口健太郎と熱愛発覚の永野芽郁、かつて匂わせていた“ゼロ距離”ムーブ
NEWSポストセブン
新潟県小千谷市を訪問された愛子さま(2025年9月8日、撮影/JMPA) 
《初めての新潟でスマイル》愛子さま、新潟県中越地震の被災地を訪問 癒やしの笑顔で住民と交流、熱心に防災を学ぶお姿も 
女性セブン