今季から中国のプロサッカーチーム・杭州緑城で指揮をとる元日本代表監督の岡田武史氏(55)。クールな風貌とあいまって日本での人気は正直微妙だったが、海の向こうでの滑り出しは上々のようである。
スーパーリーグ(日本のJ1に相当)関係者が語る。
「中国のリーグはスカウティングから選手起用まで“コネ”が大きく作用する文化がいまだに根強くあり、それが八百長騒動と結びついてもいた。岡田監督は就任早々、トップチームにいたオーナーの親戚を含む8選手のクビを切ってユースから7選手を昇格させた。サッカー関係者、サポーターからは“英断”と囃し立てられています」
杭州は上海の南西200キロに位置する観光都市。チームの親会社は不動産ディベロッパーで、資金力も実績もトップクラスとは言い難い。それだけに、W杯16強の実績をひっさげチーム入りした岡田監督への注目度は断然高い。スタジアムには横断幕が張られ、市内のレストランでは握手攻めになるほどのカリスマ的人気を誇っているという。
「3月25日の対北京国安戦で、ブラジル人助っ人のレナチーニョ(元川崎)を“個人プレーに走りすぎる”という理由でスタメンから外したことも驚嘆をもって伝えられました」(同前)
岡田氏といえば、1998年W杯フランス大会直前の「外れるのはカズ、三浦カズ」との名言で日本中を沸かせ、先の南アフリカ大会では中村俊輔をスタメンから落とした“非情の男”だが、彼の地でも「リストラのカリスマ」として名を馳せているというのだ。
ただ、強面一辺倒というわけでもないらしい。市内で焼き肉店を営む熱狂的サポーターが語る。
「岡田サンは、人間性も素晴らしいヨ。クラブが用意したBMWの高級SUVも辞退して大衆車(米ビュイック)に乗っているし、チーム関係者と食事するときも、活躍した選手に金一封を出す時も全部監督の自腹。サポーターと写真撮るのも厭わない。岡田サンのことを悪くいう人はいないヨ」
※週刊ポスト2012年4月27日号
トピックス
《赤坂ライブハウス刺傷》「2~3日帰らないときもあったみたいだけど…」家族思いの妻子もち自衛官がなぜ”待ち伏せ犯行”…、親族が語る容疑者の人物像とは
NEWSポストセブン
《ミセス若井と“通い愛”》「嫌なことや、聞きたくないことも入ってきた」NiziU・NINAが涙ながらに吐露した“苦悩”、前向きに披露した「きっかけになったギター演奏」
NEWSポストセブン
「華やかさと品の良さが絶妙」愛子さま、淡いラベンダーのワンピにピンクのボレロでフェミニンなコーデ
NEWSポストセブン
《笹崎勝巳レフェリー追悼》プロレス仲間たちと家族で送った葬儀「奥さんやお子さんも気丈に対応されていました」、クマ襲撃の現場となった温泉施設は営業再開
NEWSポストセブン
《笑福亭笑瓶さんらいなくなりリポーターが2人に激減》30年以上続く長寿番組『噂の!東京マガジン』存続危機を乗り越えた“楽屋会議”「全員でBSに行きましょう」
NEWSポストセブン
《いろんな裏切りもありました…》前田健太投手の妻・早穂夫人が明かした「交渉に同席」、氷室京介、B’z松本孝弘の妻との華麗なる交友関係
NEWSポストセブン
高市早苗首相への“女性からの厳しい指摘”に「女性の敵は女性なのか」の議論勃発 日本社会に色濃く残る男尊女卑の風潮が“女性同士の攻撃”に拍車をかける現実
女性セブン
《1日で1000人以上と関係を持った》金髪美女インフルエンサーが予告した過激ファンサービス… “唾液の入った大量の小瓶”を配るプランも【オーストラリアで抗議活動】
NEWSポストセブン
《猟友会にも寄せられるクレーム》罠にかかった凶暴なクマの映像に「歯や爪が悪くなってかわいそう」と…クレームに悩む高齢ベテランハンターの“嘆き”とは
NEWSポストセブン
六代目山口組が住吉会最高幹部との盃を「突然中止」か…暴力団や警察関係者に緊張が走った竹内照明若頭の不可解な「2度の稲川会電撃訪問」
NEWSポストセブン
《赤坂・ライブハウス刺傷で現役自衛官逮捕》「妻子を隠して被害女性と“不倫”」「別れたがトラブルない」“チャリ20キロ爆走男” 大津陽一郎容疑者の呆れた供述とあまりに高い計画性
NEWSポストセブン
《支払いの代わりに性的サービスを提案》米・美しすぎる台湾出身の“食い逃げ犯”、高級店で無銭飲食を繰り返す 「美食家インフルエンサー」の“手口”【1か月で5回の逮捕】
NEWSポストセブン