国際情報

元特派員 韓国酒場で竹島理由に絡まれるも店のオヤジが撃退

 緊張関係が続く日韓関係の裏側でなにが起きているのか。共同通信前ソウル特派員で「オーディション社会 韓国」(新潮新書)の著者である佐藤大介氏に「近くて知らなかった韓国」の内情について聞いた。(聞き手=ノンフィクション・ライター神田憲行)

 * * *
――現在の緊張状態を韓国の一般市民はどう感じているのでしょうか。

佐藤:韓国旅行を取りやめたり、実際に私にも「ソウルに旅行しても大丈夫か」という問い合わせをしてくる人がいるのですが、反日一色という状況には全くなっていません。李明博大統領の行動に疑問を持っている人も多いし、日本という「国」に対してライバル心はあっても、日本「人」には拒否感はないですよ。

――そうなんですか!?

佐藤:それぐらい日本と韓国の民間交流は成熟しているんですよ。韓国の日本大使館前でいつも「独島(竹島の韓国名)は我々のもの」というプラカードを掲げている名物のおっちゃんがいるんですが、東日本大震災直後、「独島(竹島の韓国名)は我々のもの でも日本は頑張れ」となってました(笑)。繁華街の明洞に日本を応援する日本語のポスターもありました。私個人の体験でも、居酒屋で酔っぱらいに「独島は俺たちの領土だ」と絡まれたときも、店のオヤジが激怒して酔っぱらいをつまみ出しました。

 ある牧師が「東日本大震災は天罰」と発言したときは国内から大きな批判が寄せられ、たまたま私が乗ったタクシーの運転手さんからは「韓国人の総意ではない。すまない」と謝られたりしたこともあります。阪神大震災のときと比べて、明らかに日韓関係は進化してきた。しかし政治がそのレベルまで到達していなかった。そのモロさがいま出てしまったと感じます。

――佐藤さんの本を読み、お話を聞いていて、日本も韓国も近いのに知らないことが多いと思いました。

佐藤:なまじ近いからわかったような気持ちになっているから、ちょっと違う点が大きく見える。「もともと違う」という前提にたって相手を見れば、よく理解が深まると思うんですよ。新大久保で在日の方たちは出て行けというデモがありましたが、非常にナンセンスで、いま必要なのは対話を重ねることです。

――新聞などのメディアでは「大統領の竹島上陸」は大きく報道しても、たとえば先ほどの佐藤さんのタクシーの体験のような記事は読んだことがありません。

佐藤:(頷いて)我々メディアがどれだけ自分の言葉で語ってきたかというと、疑問です。その反省を踏まえつつ、私はこれからも日韓関係の報道をしていきたいと思っています。

※プロフィール
佐藤大介(さとう・だいすけ)1972年北海道生まれ。2002年共同通信社入社、2007年韓国・延世大学に社会留学、2009年3月から2011年末までソウル特派員。


関連記事

トピックス

第一子を出産した真美子さんと大谷
《デコピンと「ゆったり服」でお出かけ》真美子さん、大谷翔平が明かした「病院通い」に心配の声も…出産直前に見られていた「ポルシェで元気そうな外出」
NEWSポストセブン
2000年代からテレビや雑誌の辛口ファッションチェックで広く知られるようになったドン小西さん
《今夏の再婚を告白》デザイナー・ドン小西さんが選んだお相手は元妻「今年70になります」「やっぱり中身だなあ」
NEWSポストセブン
2021年に裁判資料として公開されたアンドルー王子、ヴァージニア・ジュフリー氏の写真(時事通信フォト)
「王子と寝ろ」突然のバス事故で“余命4日”ののち命を絶った女性…告発していた“エプスタイン事件”【11歳を含む未成年者250名以上が被害に】
NEWSポストセブン
人気シンガーソングライターの優里(優里の公式HPより)
《音にクレームが》歌手・優里に“ご近所トラブル”「リフォーム後に騒音が…」本人が直撃に語った真相「音を気にかけてはいるんですけど」
NEWSポストセブン
世界中を旅するロリィタモデルの夕霧わかなさん。身長は133センチ
「毎朝起きると服が血まみれに…」身長133センチのロリィタモデル・夕霧わかな(25)が明かした“アトピーの苦悩”、「両親は可哀想と写真を残していない」オシャレを諦めた過去
NEWSポストセブン
キャンパスライフをスタートされた悠仁さま
《5000字超えの意見書が…》悠仁さまが通う筑波大で警備強化、出入り口封鎖も 一般学生からは「厳しすぎて不便」との声
週刊ポスト
事実上の戦力外となった前田健太(時事通信フォト)
《あなたとの旅はエキサイティングだった》戦力外の前田健太投手、元女性アナの年上妻と別居生活 すでに帰国の「惜別SNS英文」の意味深
NEWSポストセブン
エライザちゃんと両親。Facebookには「どうか、みんな、ベイビーを強く抱きしめ、側から離れないでくれ。この悲しみは耐えられない」と綴っている(SNSより)
「この悲しみは耐えられない」生後7か月の赤ちゃんを愛犬・ピットブルが咬殺 議論を呼ぶ“スイッチが入ると相手が死ぬまで離さない”危険性【米国で悲劇、国内の規制は?】
NEWSポストセブン
1992年にデビューし、アイドルグループ「みるく」のメンバーとして活躍したそめやゆきこさん
《熱湯風呂に9回入湯》元アイドル・そめやゆきこ「初海外の現地でセクシー写真集を撮ると言われて…」両親に勘当され抱え続けた“トラウマ”の過去
NEWSポストセブン
左:激太り後の水原被告、右:
【激太りの近況】水原一平氏が収監延期で滞在続ける「家賃2400ドル新居」での“優雅な生活”「テスラに乗り、2匹の愛犬とともに」
NEWSポストセブン
笑顔に隠されたムキムキ女将の知られざる過去とは…
《老舗かまぼこ屋のムキムキ女将》「銭湯ではタオルで身体を隠しちゃう」一心不乱に突き進む“筋肉道”の苦悩と葛藤、1度だけ号泣した過酷減量
NEWSポストセブン
折田楓氏(本人のinstagramより)
「身内にゆるいねアンタら、大変なことになるよ!」 斎藤元彦兵庫県知事と「merchu」折田楓社長の“関係”が県議会委員会で物議《県知事らによる“企業表彰”を受賞》
NEWSポストセブン