国内

高須院長 「YES! ○○党」をやってと衆院選出馬要請あった

衆院選出馬の要請があったことを明かした高須院長

 高須クリニックの高須克弥院長が、世の中で起きているあらゆる出来事に提言するシリーズ企画「かっちゃんに訊け!!」。今回のテーマは、新党が乱立し激しい選挙戦が続く衆院選。混迷極める政局につて“美のスペシャリスト”高須院長はどう考える?

 * * *
──今回の選挙では、いろいろな有名人が出馬していますが、高須院長に出馬要請とかはなかったんですか?

高須:それが実は、ある政党から出馬要請があったんだよ。一銭も出さなくていいから、比例区の上位で出ないかってね。で、とにかく選挙運動で日本全国を回って、「YES! 高須クリニック」みたいな感じで「YES! ○○党」って言ってくれって(笑い)。条件はそれだけだったね。お金もいらないし、政策も求められない。ただ「YES!」って言えばいいって(笑い)。

──でも、結局その話は、お断りになったんですよね。

高須:そうそう。もし出馬していたら、おそらく当選してたと思うんだけど(笑い)。ほら、年末はスケジュールが埋まっちゃって忙しいから(笑い)。日本全国回って「YES!」は難しいよ。それに、個人的には政治家になりたくはないんだよ。むしろ、政治家を使う立場になりたい。議員になってすぐに偉い立場になれるならいいけど、今ぼくが政治家になったら下っ端だし、正直あんまりうま味がないかな(笑い)。

──あくまで政治家は利用するものってことですね(笑い)。

高須:その通り(笑い)。今までいろいろとつき合いのあった政治家なんかも、ぼくが新人議員になったら、その瞬間に大先輩と後輩の関係になっちゃうわけでしょ。つき合いづらくて仕方ない。いいことなんてひとつもないよ(笑い)。

──ちなみに、今回の選挙で高須院長が個人的に注目している候補はいますか?

高須:うーん、やっぱりいろんな政党がくっついたり離れたりしたからなあ…。石原慎太郎さんは個人的にすごく評価してたんだけど、日本維新の会と合流してちょっと変わってきちゃったもんなあ。衆院選には出ないけど、愛知県民として(名古屋市長の)河村たかしさんも応援しようと思ってたんだよね。でも、あっちに行ったりこっちに行ったりで、なんだかガッカリしちゃったよ。全然芯が通ってないんだもんなあ。

──たしかに第三極はかなり混乱しているという印象ですよね…。では、政策的に共感する点の多い政党はどこでしょうか?

高須:国民の生活が第一がぼくの考えと近かったんだけど、こっちも日本未来の党になっちゃったからなあ…。でもやっぱり小沢(一郎)さんが、いちばん力がある政治家だとは思うよ。田中角栄と同じで、多少強引だけど、政治的手腕は飛び抜けてるんじゃないかな。これでもし角栄さんみたいに、開けっぴろげな性格で皆に愛されるような人だったら、マスコミも含めてサポートしてくれたかもしれないんだけどね。小沢さんはちょっとズルすぎたのかもね。“保身”に向かう部分があるから、自分は表に出ないで“黒幕”になっちゃう。今回だって嘉田さんを神輿として担いでいるわけでしょ。本当なら小沢さんが前に出たほうが良いと思うんだけど、まあ風当たりが強すぎるから難しいのかな?

──つまり、心情的には小沢さんを評価するけれども、政局的なことを考えると無条件に未来の党を支持することもできない、ということでしょうか?

高須:まあ、ぼくがどこに入れるかは別として、選挙のために作った党っていうのは、あんまり支持できないなあ。もう選挙のやり方そのものを考え直す時なんだろうね。橋下さんが「選挙区調整はじゃんけんで決めてもいい」って言ってたけど、そんな発言が出ちゃうくらいの状況だってことだよ。もう選挙区の調整だけじゃなくって、実際にじゃんけんで議員を決めちゃえばいいのに…って思っちゃうよ(笑い)。

 * * *
 まさかの出馬要請があったことを明かした高須院長。もし出馬していたらかなり面白いことになっていたような気もしますが、院長自身にその気はまったく無いようで、なんとも残念です。ちなみに、本文中の○○は当該政党の文字数を示しているわけではありませんので、誤解の無いようにお願いします!

【プロフィール】
高須克弥(たかすかつや):1945年愛知県生まれ。医学博士。昭和大学医学部卒業、同大学院医学研究科博士課程修了。大学院在学中から海外へ(イタリアやドイツ)研修に行き、最新の美容外科技術を学ぶ。脂肪吸引手術をはじめ、世界の最新美容外科技術を日本に数多く紹介。

 昭和大学医学部形成外科学客員教授。医療法人社団福祉会高須病院理事長。高須クリニック院長。人脈は芸能界、財界、政界と多岐にわたり幅広い。金色有功章、紺綬褒章を受章。著書に『バカにつける薬 ドクター高須の抱腹絶倒・健康術』(新潮OH!文庫)、『私、美人化計画』(祥伝社)、『シミ・しわ・たるみを自分で直す本』(KKベストセラーズ)、『ブスの壁』(新潮社、西原理恵子との共著)など。9月、『その健康法では「早死に」する!』(扶桑社)を上梓した。

関連記事

トピックス

和紙で作られたイヤリングをお召しに(2025年9月14日、撮影/JMPA)
《スカートは9万9000円》佳子さま、セットアップをバラした見事な“着回しコーデ” 2日連続で2000円台の地元産イヤリングもお召しに 
NEWSポストセブン
『徹子の部屋』に月そ出演した藤井風(右・Xより)
《急接近》黒柳徹子が歌手・藤井風を招待した“行きつけ高級イタリアン”「40年交際したフランス人ピアニストとの共通点」
NEWSポストセブン
高校時代の青木被告(集合写真)
《長野立てこもり4人殺害事件初公判》「部屋に盗聴器が仕掛けられ、いつでも悪口が聞こえてくる……」被告が語っていた事件前の“妄想”と父親の“悔恨”
NEWSポストセブン
世界的アスリートを狙った強盗事件が相次いでいる(時事通信フォト)
《イチロー氏も自宅侵入被害、弓子夫人が危機一髪》妻の真美子さんを強盗から守りたい…「自宅で撮った写真」に見える大谷翔平の“徹底的な”SNS危機管理と自宅警備体制
NEWSポストセブン
鳥取県を訪問された佳子さま(2025年9月13日、撮影/JMPA)
佳子さま、鳥取県ご訪問でピンクコーデをご披露 2000円の「七宝焼イヤリング」からうかがえる“お気持ち”
NEWSポストセブン
長崎県へ訪問された天皇ご一家(2025年9月12日、撮影/JMPA)
《長崎ご訪問》雅子さまと愛子さまの“母娘リンクコーデ” パイピングジャケットやペールブルーのセットアップに共通点もおふたりが見せた着こなしの“違い”
NEWSポストセブン
永野芽郁のマネージャーが電撃退社していた
《坂口健太郎との熱愛過去》25歳の永野芽郁が男性の共演者を“お兄ちゃん”と呼んできたリアルな事情
NEWSポストセブン
ウクライナ出身の女性イリーナ・ザルツカさん(23)がナイフで切りつけられて亡くなった(Instagramより)
《監視カメラが捉えた残忍な犯行》「刺された後、手で顔を覆い倒れた」戦火から逃れたウクライナ女性(23)米・無差別刺殺事件、トランプ大統領は「死刑以外の選択肢はない」
NEWSポストセブン
国民に笑いを届け続けた稀代のコント師・志村けんさん(共同通信)
《恋人との密会や空き巣被害も》「売物件」となった志村けんさんの3億円豪邸…高級時計や指輪、トロフィーは無造作に置かれていたのに「金庫にあった大切なモノ」
NEWSポストセブン
年下の新恋人ができたという女優の遠野なぎこ
《部屋のカーテンはそのまま》女優・遠野なぎこさん急死から2カ月、生前愛用していた携帯電話に連絡すると…「ポストに届き続ける郵便物」自宅マンションの現在
NEWSポストセブン
背中にびっしりとタトゥーが施された犬が中国で物議に(FB,REDより)
《犬の背中にびっしりと龍のタトゥー》中国で“タトゥー犬”が大炎上、飼い主は「麻酔なしで彫った」「こいつは痛みを感じないんだよ」と豪語
NEWSポストセブン
(インスタグラムより)
《“1日で100人と寝る”チャレンジで物議》イギリス人インフルエンサー女性(24)の両親が現地メディアで涙の激白「育て方を間違ったんじゃないか」
NEWSポストセブン