芸能

クドカン脚本なぜ受ける? 小ネタ、構成、セリフを識者分析

 NHK連続テレビ小説『あまちゃん』は、最高視聴率22.8%を記録するなど絶好調。主人公の母親役の小泉今日子が歌う挿入歌『潮騒のメモリー』は初登場でオリコン2位を記録した。その脚本を担当したのが、数々の人気ドラマの脚本を手掛ける宮藤官九郎氏(43才)だ。これまでも多くのヒット作を連発してきた。クドカンの脚本はなぜ面白いのか? 芸能・ドラマ評論家の木村隆志さんが分析する。

 * * *
 宮藤官九郎さんは、“背骨力”が強い脚本家です。脚本の根幹と言いますか、“背骨”みたいなものがしっかり通っているから、テイストが違うどんな題材が来ても対応できる上に、クドカンワールドを作り上げることができる。朝、昼、そして夜、深夜ドラマと視聴者の層が違うどの枠にも自由自在に順応できるのです。

 また、人間ドラマを描くのがすごく上手です。喜劇が得意と見せかけて実は家族モノや感動モノが得意で、ホロッとさせるのがうまい。視聴率はふるいませんでしたが、死んだはずの先妻が突然現れ、11人家族になった大家族を描いた『11人もいる!』(テレビ朝日系)もいい味を出していました。キャラクターを書きわけられない脚本家が多い中で、大人数を書きわける難しいこともやってのける。『あまちゃん』でも、脇役も全員ちゃんとキャラを立たせているところが宮藤さんのすごいところですね。朝ドラは連ドラの中でも出演者が多いドラマですが、あれだけ登場人物が多くて、全員が印象に残るというのは、今までなかったと思います。

 30代や40代の人が好きそうな80年、90年代カルチャーなどのノスタルジー要素を入れたり、家族モノや感動モノが好きじゃない人にもウケるようにギャグやマニアックな小細工などの“小ネタ”をいっぱい入れたりするのもクドカン流。俳優やタレントの実名を使ってしまうのもお約束ですね。いきなりコントを差し込む、なんてことも気にせずやってしまうし、東野圭吾さん原作の『流星の絆』(TBS系)みたいなシリアスな作品でも遊びを入れていますからね。これらが幅広い層をつかむクドカン脚本の特徴だと思います。

“小ネタ”を集めたドラマは数多くありますが、宮藤さんの場合は量がハンパではない。“執拗なほどの小ネタ”とぼくは呼んでいますが、それらがモタッとしないように、カット割(場面転換)を多くして、セリフも短くしてハイテンポにしていますね。

 通常、ほかの人の脚本では、細かく背景を変えたりせず、同じ場所でのシーンが長いものが多い。それと対照的なのがクドカン脚本です。『あまちゃん』でも、北三陸編のときからハイテンポで場面転換している。そうすることで、アキが上京してからの東京編で急に北三陸のシーンを入れても唐突にならない。また、わかりやすく変化を見せるための工夫をしていますよね。きれいな海の場面がある一方で洞窟の暗さを見せたり、スナックのシーンではどこか田舎くさいどんよりした雰囲気を出したりしている。ちゃんと“色”も含めて細かいところまで考えて書いていると思います。

 今回の朝ドラは、ファンは朝と昼に二度見ている。1回目は純粋に楽しんで、2回目は小ネタを探すという見方もできるからです。ネット時代になって、ファンは南部ダイバーの先生のことだけでみんなで盛り上がるとか、ブログに自分だけのクドカン小ネタ集を書いたりという楽しみができるんです。「口コミを狙う」「ファン同士で書き込み合う」などで楽しむ今の時代のシステムに宮藤さんはハマっていると思います。

 もうひとつの特徴として、宮藤さんはシチュエーションをしっかり考えて構成する“組立ての人”でもあります。スタートとラストが決まっていて、書きたいことから逆算した緻密な構成の中に、展開、場所設定、キャラクター設定、セリフ、小ネタなどさまざまな要素をはめ込んで中を繋いでいく作業が完璧です。そのパズルがめちゃめちゃうまいですね。構成力というか、“逆算力”。「あれもこれも」詰め込むのではなく、セリフを控えめにして、その分、小ネタを挟むなど、足したり引いたりがバツグンです。

 セリフにもこだわりがありますね。宮藤さんが書くセリフは、野球に例えるなら、キレのいい変化球もあれば、あえて勝負を避ける敬遠や、わざとワンバウンドを投げちゃったりするようなものもある。舞台の脚本をずっと書いている人にありがちな説明的な長セリフもなく、流行語になった「じぇじぇじぇ」にしても、言いそうなところであえて使わず「ホントか?」って言わせたり、ノリだけじゃない、ちゃんと引き算もしてバランスを考えています。

関連記事

トピックス

各地でクマの被害が相次いでいる(左/時事通信フォト)
《空腹でもないのに、ただただ人を襲い続けた》“モンスターベア”は捕獲して山へ帰してもまた戻ってくる…止めどない「熊害」の恐怖「顔面の半分を潰され、片目がボロり」
NEWSポストセブン
カニエの元妻で実業家のキム・カーダシアン(EPA=時事)
《金ピカパンツで空港に到着》カニエ・ウエストの妻が「ファッションを超える」アパレルブランド設立、現地報道は「元妻の“攻めすぎ下着”に勝負を挑む可能性」を示唆
NEWSポストセブン
大谷翔平と真美子さんの胸キュンワンシーンが話題に(共同通信社)
《真美子さんがウインク》大谷翔平が参加した優勝パレード、舞台裏でカメラマンが目撃していた「仲良し夫婦」のキュンキュンやりとり
NEWSポストセブン
兵庫県宝塚市で親族4人がボーガンで殺傷された事件の発生時、現場周辺は騒然とした(共同通信)
「子どもの頃は1人だった…」「嫌いなのは母」クロスボウ家族殺害の野津英滉被告(28)が心理検査で見せた“家族への執着”、被害者の弟に漏らした「悪かった」の言葉
NEWSポストセブン
理論派として評価されていた桑田真澄二軍監督
《巨人・桑田真澄二軍監督“追放”のなぜ》阿部監督ラストイヤーに“次期監督候補”が退団する「複雑なチーム内力学」 ポスト阿部候補は原辰徳氏、高橋由伸氏、松井秀喜氏の3人に絞られる
週刊ポスト
イギリス出身のインフルエンサーであるボニー・ブルー(本人のインスタグラムより)
“最もクレイジーな乱倫パーティー”を予告した金髪美女インフルエンサー(26)が「卒業旅行中の18歳以上の青少年」を狙いオーストラリアに再上陸か
NEWSポストセブン
大谷翔平選手と妻・真美子さん
「娘さんの足が元気に動いていたの!」大谷翔平・真美子さんファミリーの姿をスタジアムで目撃したファンが「2人ともとても機嫌が良くて…」と明かす
NEWSポストセブン
メキシコの有名美女インフルエンサーが殺人などの罪で起訴された(Instagramより)
《麻薬カルテルの縄張り争いで婚約者を銃殺か》メキシコの有名美女インフルエンサーを米当局が第一級殺人などの罪で起訴、事件現場で「迷彩服を着て何発も発砲し…」
NEWSポストセブン
「手話のまち 東京国際ろう芸術祭」に出席された秋篠宮家の次女・佳子さま(2025年11月6日、撮影/JMPA)
「耳の先まで美しい」佳子さま、アースカラーのブラウンジャケットにブルーのワンピ 耳に光るのは「金継ぎ」のイヤリング
NEWSポストセブン
逮捕された鈴木沙月容疑者
「もうげんかい、ごめんね弱くて」生後3か月の娘を浴槽内でメッタ刺し…“車椅子インフルエンサー”(28)犯行自白2時間前のインスタ投稿「もうSNSは続けることはないかな」
NEWSポストセブン
滋賀県草津市で開催された全国障害者スポーツ大会を訪れた秋篠宮家の次女・佳子さま(共同通信社)
《“透け感ワンピース”は6万9300円》佳子さま着用のミントグリーンの1着に注目集まる 識者は「皇室にコーディネーターのような存在がいるかどうかは分かりません」と解説
NEWSポストセブン
真美子さんのバッグに付けられていたマスコットが話題に(左・中央/時事通信フォト、右・Instagramより)
《大谷翔平の隣で真美子さんが“推し活”か》バッグにぶら下がっていたのは「BTS・Vの大きなぬいぐるみ」か…夫は「3か月前にツーショット」
NEWSポストセブン