国内

会津VS長州だけじゃない日本の郷土紛争 彦根VS薩摩の争点

 明治維新から続く会津-長州の確執はつとに有名だが、日本各地には他にも至る所で「郷土紛争」が繰り広げられている。歴史的な因縁から、名産品の取り合いまで……。第三者にはどうでもいいことでも、当事者たちにとっては郷土の威信をかけた闘いなのだ。

 NHK大河ドラマ『八重の桜』は、明治維新を「敗者」である会津藩の視点から描いたものだ。だからこそ、新政府軍の中核である長州藩が会津藩に対して行なった仕打ちは、非常に残酷なものとして描写された。

 驚くべきは、長州(山口県)と会津(福島県)の遺恨が、約150年の時を経た現在に至ってもまだ続いているということである。

 2007年には山口選出の安倍晋三首相(前任時)が会津若松市を訪れ「先輩がご迷惑をかけたことをお詫びしなければならない」と語った。2011年7月には、東日本大震災の義援金などへの謝意を伝えるため会津若松市長が萩市を訪れたものの、市長は「和解とか仲直りという話ではない」と述べた。

「明治時代に制定された会津を通る国道が49号線という縁起が悪い数字なのも、長州の嫌がらせだ」

 こんな話を真顔で語る住民がいるほど、会津人の長州への恨みは深いのである。

 この会津-長州の相克は全国的に有名だ。しかし、日本各地を見ると、都市同士が「許せない」と憎み合い、「ウチのほうが上だ」と火花を散らす「郷土紛争」とも呼ぶべき事態が多発している。

「『桜田門外の変』で水戸浪士と一緒に大老・井伊直弼公を襲撃し、“井伊の首を切った家系”を自慢にしている薩摩浪士の末裔が、こともあろうに井伊家のお膝元である彦根市の市長選に立候補した。彦根市のアイデンティティーを守るために絶対に許せませんでした」

 こう語るのは、滋賀県彦根市の前市長・獅山向洋氏(72)だ。獅山氏が名指しで批判するのは、今年4月の市長選に新人として立候補した元参院議員秘書の有村国知氏(39)のこと。現職だった獅山氏は、「現代の『桜田門外の変』。立候補はとうてい容認できない」という内容のピンク色のビラを約4万枚も各戸に配布する騒ぎとなった。

 有村氏は、「人の生まれは自分では決められない。市長選とはまったく次元の違う話を、自分の利益のために利用している」と真っ向から対立。彦根藩主で幕府の大老だった井伊直弼の暗殺から153年。それが市長選の“争点”になったのだ。

 両者の一騎討ちと思われた選挙は意外な結果に。得票では獅山氏が有村氏を約200票上回ったが、当選したのは別の候補だった。

「相討ちやな。だけど、全然後悔はしていない。もし有村氏がうっかり当選してしまったら、彦根が全国から笑い物になるところだった。支援者には“選挙のことだけ考えろ”と怒られましたけどね」(獅山氏)

 彦根市の有名ゆるキャラ「ひこにゃん」は、二代目藩主・井伊直孝を難から救ったという白猫がモデルという。ぜひこの騒動について意見を聞きたいものだ。

※週刊ポスト2013年8月30日号

トピックス

「高市答弁」に関する大新聞の報じ方に疑問の声が噴出(時事通信フォト)
《消された「認定なら武力行使も」の文字》朝日新聞が高市首相答弁報道を“しれっと修正”疑惑 日中問題の火種になっても訂正記事を出さない姿勢に疑問噴出
週刊ポスト
ラオスへの公式訪問を終えた愛子さま(2025年11月、ラオス。撮影/横田紋子)
《愛子さまがラオスを訪問》熱心なご準備の成果が発揮された、国家主席への“とっさの回答” 自然体で飾らぬ姿は現地の人々の感動を呼んだ 
女性セブン
地元コーヒーイベントで伊東市前市長・田久保真紀氏は何をしていたのか(時事通信フォト)
《シークレットゲストとして登場》伊東市前市長・田久保真紀氏、市長選出馬表明直後に地元コーヒーイベントで「田久保まきオリジナルブレンド」を“手売り”の思惑
週刊ポスト
26日午後、香港の高層集合住宅で火災が発生した(時事通信フォト)
《日本のタワマンは大丈夫か?》香港・高層マンション大規模火災で80人超が死亡、住民からあがっていた「タバコの不始末」懸念する声【日本での発生リスクを専門家が解説】
NEWSポストセブン
夜の街にも”台湾有事発言”の煽りが...?(時事通信フォト)
《“訪日控え”で夜の街も大ピンチ?》上野の高級チャイナパブに波及する高市発言の影響「ボトルは『山崎』、20万〜30万円の会計はざら」「お金持ち中国人は余裕があって安心」
NEWSポストセブン
大谷と真美子さんを支える「絶対的味方」の存在とは
《ドッグフードビジネスを展開していた》大谷翔平のファミリー財団に“協力するはずだった人物”…真美子さんとも仲良く観戦の過去、現在は“動向がわからない”
NEWSポストセブン
東京デフリンピックの水泳競技を観戦された天皇皇后両陛下と長女・愛子さま(2025年11月25日、撮影/JMPA)
《手話で応援も》天皇ご一家の観戦コーデ 雅子さまはワインレッド、愛子さまはペールピンク 定番カラーでも統一感がある理由
NEWSポストセブン
山上徹也被告(共同通信社)
「金の無心をする時にのみ連絡」「断ると腕にしがみついて…」山上徹也被告の妹が証言した“母へのリアルな感情”と“家庭への絶望”【安倍元首相銃撃事件・公判】
NEWSポストセブン
被害者の女性と”関係のもつれ”があったのか...
《赤坂ライブハウス殺人未遂》「長男としてのプレッシャーもあったのかも」陸上自衛官・大津陽一郎容疑者の “恵まれた生育環境”、不倫が信じられない「家族仲のよさ」
NEWSポストセブン
11月24日0時半ごろ、東京都足立区梅島の国道でひき逃げ事故が発生した(読者提供)
《足立暴走男の母親が涙の謝罪》「医師から運転を止められていた」母が語った“事件の背景\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\"とは
NEWSポストセブン
大谷翔平が次のWBC出場へ 真美子さんの帰国は実現するのか(左・時事通信フォト)
《大谷翔平選手交えたLINEグループでやりとりも》真美子さん、産後対面できていないラガーマン兄は九州に…日本帰国のタイミングは
NEWSポストセブン
「週刊ポスト」本日発売! 習近平をつけ上がらせた「12人の媚中政治家」ほか
「週刊ポスト」本日発売! 習近平をつけ上がらせた「12人の媚中政治家」ほか
NEWSポストセブン