ビジネス

東京五輪なら「イスラム教徒対応メニュー」で料理店が激変か

スーパーの精肉コーナーにあるハラルのマーク

 2020年五輪開催地決定がせまっている。東京開催が決まった場合の多様な訪日客に対応するためだろう、8月末、関西国際空港ではイスラム教徒向けの祈祷室を増やし、イスラム教の教えに則って処理、調理された食事を提供する予約制のサービスを開始すると明らかにした。

 イスラムの教えでは豚肉を口にしてはならず、アルコール類もダメ。牛や鶏でも教えに則って解体されたものでなければならない。これらは化粧品やシャンプー、洗剤など肌に触れるもの全般に及ぶ。条件を満たせばイスラム教徒にとって安心安全な環境というお墨付き、「ハラル」認証を得られる。すでに北海道のルスツリゾートではマレーシアの公定監査人から認証を受けハラルマークを表示、多くの団体客を受け入れている。

 世界で18億人、近い将来に20億人になると言われているイスラム教徒対応が日本でも本格化していると、一般社団法人ハラル・ジャパン協会代表理事の佐久間朋宏さんは言う。

「空港では成田も羽田も、よりいっそう充実した対応をしようと準備しています。ホテルやレストラン、アウトレットモールなど観光客が利用する施設だけでなく、行政からも数多くの相談を受けています。もし東京五輪開催が決まったら、選手団への対応だけでなく、観光客にも日本を楽しんでもらいたいと考えているのです。今は水面下で民も官も準備中ですが、もっとはっきり見える形でハラルへ対応する準備が始まり、加速していきますよ」

 イスラムの教えで許された健全な商品や活動全般、つまり「ハラル」についての情報提供、講演会や研修会等を実施している同協会は、年の初めにはセミナーを1年間で30回程度開く予定をたてていたが、要望が増えたため100回になりそうだという。昨年の尖閣諸島問題をきっかけに中国で反日暴動が多く起きた頃から少しずつ相談が増え始め、2013年になってからは目立って相談件数が増加しているという。

「訪日観光客といえば以前は中国からのお客さんに目が向いていましたが、いまは7月にビザの発給要件が緩和された東南アジア5カ国への関心が高まっています。マレーシアやインドネシアはイスラム教徒が大変に多い国で、日本への関心も高い。富裕層も増えています。昨年は訪日観光客のなかでイスラム教徒は約20万人と言われていましたが、今年は40万人ぐらいになったのではないかと推計されています」(前出・佐久間さん)

 東日本大震災の影響で2011年の訪日外国人旅行者数は前年より減少したものの、昨年は再び年間800万人台に戻り、今年は7月に単月過去最高の100万人台を記録している。この伸びを後押ししたのは、7月にビザが緩和された東南アジアからの観光客だろうとみられている。そのうちマレーシアは国民の6割強、インドネシアは9割近くがイスラム教徒だ。

「世界のイスラム教徒対応の市場は食べ物だけでも60兆円と言われています。ところが、そこに日本食は含まれていません。それでも日本食への関心は高く、イスラム圏からのお客さんで和食、天丼、ラーメンなど食事を楽しみたい人はとても多いのです。ハラル対応は本当の意味でのユニバーサル対応につながります。ビジネスに宗教をとりいれるのが日本は苦手ですが、ぜひ正しくハラルを知って取り組んでほしいです」(前出・佐久間さん)

 親日感情が強いと言われるイスラム圏の人々にとって日本は遠い国だったが、LCC(格安航空会社)の発達により行きやすくなった。また、彼らの間に富裕層が増えつつあり、海外旅行先のひとつに日本を希望する人も少なくない。ところが、せっかく日本へ旅行に来たというのに、ハラル対応のレストランを見つけられず、部屋でずっと持参の缶詰を食べていたという寂しい話もきく。

 イスラム教徒対応ビジネスは、食品、衣料品、化粧品等すべてで約200兆円と世界銀行は試算している。東京五輪開催をきっかけに、日本も大きな変化を迫られているのか。

関連記事

トピックス

鮮やかなロイヤルブルーのワンピースで登場された佳子さま(写真/共同通信社)
佳子さま、国スポ閉会式での「クッキリ服」 皇室のドレスコードでは、どう位置づけられるのか? 皇室解説者は「ご自身がお考えになって選ばれたと思います」と分析
週刊ポスト
連覇を狙う大の里に黄信号か(時事通信フォト)
《大相撲ロンドン公演で大の里がピンチ?》ロンドン巡業の翌場所に東西横綱や若貴&曙が散々な成績になった“34年前の悪夢”「人気力士の疲労は相当なもの」との指摘も
週刊ポスト
お騒がせインフルエンサーのボニー・ブルー(インスタグラムより)
「バスの車体が不自然に揺れ続ける」“タダで行為できます”金髪美女インフルエンサー(26)が乱倫バスツアーにかけた巨額の費用「価値は十分あった」
NEWSポストセブン
イベント出演辞退を連発している米倉涼子。
《長引く捜査》「ネットドラマでさえ扱いに困る」“マトリガサ入れ報道”米倉涼子はこの先どうなる? 元東京地検公安部長が指摘する「宙ぶらりんがずっと続く可能性」
マンションの周囲や敷地内にスマホを見ながら立っている女性が増えた(写真提供/イメージマート)
《高級タワマンがパパ活の現場に》元住民が嘆きの告発 周辺や敷地内に露出多めの女性が増え、スマホを片手に…居住者用ラウンジでデート、共用スペースでどんちゃん騒ぎも
NEWSポストセブン
アドヴァ・ラヴィ容疑者(Instagramより)
「性的被害を告発するとの脅しも…」アメリカ美女モデル(27)がマッチングアプリで高齢男性に“ロマンス”装い窃盗、高級住宅街で10件超の被害【LA保安局が異例の投稿】
NEWSポストセブン
デビュー25周年を迎えた後藤真希
デビュー25周年の後藤真希 「なんだか“作ったもの”に感じてしまった」とモー娘。時代の葛藤明かす きゃんちゅー、AKBとのコラボで感じた“意識の変化”も
NEWSポストセブン
部下と“ラブホ密会”が報じられた前橋市の小川晶市長(時事通信フォト・目撃者提供)
《ラブホ通い詰め問題でも続投》キリッとした目元と蠱惑的な口元…卒アル写真で見えた小川晶市長の“平成の女子高生”時代、同級生が明かす「市長のルーツ」も
NEWSポストセブン
亡くなった辻上里菜さん(写真/里菜さんの母親提供)
《22歳シングルマザー「ゴルフクラブ殴打殺人事件」に新証言》裁判で認められた被告の「女性と別の男の2人の脅されていた」の主張に、当事者である“別の男”が反論 「彼女が殺されたことも知らなかった」と手紙に綴る
NEWSポストセブン
ものづくりの現場がやっぱり好きだと菊川怜は言う
《15年ぶりに映画出演》菊川怜インタビュー 三児の子育てを中心とした生活の中、肉体的にハードでも「これまでのイメージを覆すような役にも挑戦していきたい」と意気込み
週刊ポスト
韓国の人気女性ライバー(24)が50代男性のファンから殺害される事件が起きた(Instagramより)
「車に強引に引きずり込んで…」「遺体には多数のアザと首を絞められた痕」韓国・人気女性ライバー(24)殺害、50代男性“VIPファン”による配信30分後の凶行
NEWSポストセブン
本拠地で大活躍を見せた大谷翔平と、妻の真美子さん
《真美子さんと娘が待つスイートルームに直行》大谷翔平が試合後に見せた満面の笑み、アップ中も「スタンドに笑顔で手を振って…」本拠地で見られる“家族の絆”
NEWSポストセブン