ライフ

夫婦円満のコツ 「人は変わる」ということを認めて付き合う

 すべての洋服は脱ぎっぱなし。注意をすると、すぐにへそを曲げる…。どうしてこんなに男は扱いにくいのか…と、あきらめモードになっていませんか? 離婚する夫婦が珍しくない時代、どうすると良好な関係を保ったまま夫を操縦できるのか。

 作家、エッセイスト、ベリーダンス講師と常に第一線で活躍し、『50代からもっと幸せ』(主婦の友社)を3月に刊行する横森理香さん(51才)に聞いた。

 横森さんが、2才年下のカメラマンの夫・増田勝行さん(49才)と知り合ったのは大学時代。友人時代を経て10年間の交際後に結婚し、小学6年生の一人娘がいる。

 その長いつきあいから生まれた夫婦円満のコツは、“人は変わる”ということを認めてつきあうことだと言う。

「人間は奥深いから、こういう人だと思っていても、年を重ねると変わってしまう。だから“こんな人じゃなかったはず”と、言い出すと不和になる。自分も、かつてと同じかといえば、そうではないでしょう。変わることを認めないとね」(横森さん。以下「」同)

 若い頃の夫は、いつもニコニコして機嫌のいい男だったが、それがだんだん頑固オヤジ化して扱いにくくなってきたと笑う横森さん。

「今じゃ、“地獄から戻ってきたの!?”てツッコミたくなるようなひどい顔で帰宅することもあるの」

 若い頃は、なんでも話を聞こうとしたが、本人の問題は妻にもどうすることもできないと、ある時、気づく。深掘りすると、嫌な出来事を思い出させて、より機嫌が悪くなるだけ。だから、今では受け流すようにしている。

「夫に何かしてあげられるとしたら、好物を作ってあげることぐらいかな。手の込んだ料理じゃなくていいの。カレーが好きなら市販のルウで充分。ケチャップ味のナポリタンでもいい。ベタなB級グルメね。男って単純だから、いわゆる“マミーズテースト”を食べると、心が落ち着くみたい。うちの夫はお肉とパリパリの生野菜サラダが大好物だから簡単よ。

 おしゃれなカルチャー雑誌を見ると、格好いい男が巷にあふれていると勘違いしちゃうけど、男の中身はいくつになっても小学校低学年だからね」

 放っておく境地に達した横森さんだが、過去にはストレスのやり場に困った経験も。

「40才を過ぎると、子供の教育や更年期で、みんな自分のことで精一杯。グチを聞く余裕もなくなっちゃう。だけど、たまったストレスは吐き出さないとダメ。夫の言動が原因で不調を起こす、いわゆる“夫原病”になっちゃうから。私は文筆家ですから、書くことで癒されてる部分もあるの。みなさんも日記などつけると、スッキリするはずです。

 でも、もっと効果的なのは、趣味を通じてできた新しい友達とおしゃべりすることかな。関係ないおしゃべりで笑っていれば、嫌なことは忘れられますから。怒りを夫にぶつけてけんかしても、自分が傷つくだけ。自分の機嫌は、自分でよくするの」

 さらに横森さんは、ストレス解消のために始めたヨガの呼吸法にも助けられている。

「怒りにとらわれてグチっぽくなっているとき、人はたいてい呼吸が浅くなっているんです。イライラを感じたら、普段よりもずーっと深く呼吸をしてみて」

 呼吸が深くなることで心が落ち着いて、不思議となんでも許せるようになると話す。

「それから、ペット。わが家では、ずっと猫を飼っているのですが、猫はかすがいで、“今日、パンダちゃん(猫の名前)がねー”と、猫の話題で一家が団結します」

※女性セブン2015年3月19日号

トピックス

カジュアルな服装の小室さん夫妻(2025年5月)
《親子スリーショットで話題》小室眞子さん“ゆったりすぎるコート”で貫いた「国民感情を配慮した極秘出産」、識者は「十分配慮のうえ臨まれていたのでは」
NEWSポストセブン
宮城野親方
《白鵬に若手親方から評価の声出るも…》「宮城野部屋の復活」が先送りされるウラに「相撲協会執行部が“第2の貴の乱”を恐れている」との指摘も
NEWSポストセブン
気持ちの変化が仕事への取り組み方にも影響していた小室圭さん
《小室圭さんの献身》出産した眞子さんのために「日本食を扱うネットスーパー」をフル活用「勤務先は福利厚生が充実」で万全フォロー
NEWSポストセブン
“極秘出産”していた眞子さんと佳子さま
《眞子さんがNYで極秘出産》佳子さまが「姉のセットアップ」「緑のブローチ」着用で示した“姉妹の絆” 出産した姉に思いを馳せて…
NEWSポストセブン
六代目山口組の司忍組長(時事通信フォト)と稲川会の内堀和也会長
《日本中のヤクザが横浜に》稲川会・清田総裁の「会葬」に密着 六代目山口組・司忍組長、工藤會トップが参列 内堀会長が警察に伝えた「ひと言」
NEWSポストセブン
5月で就任から1年となる諸沢社長
《日報170件を毎日読んでコメントする》23歳ココイチFC社長が就任1年で起こした会社の変化「採用人数が3倍に」
NEWSポストセブン
石川県をご訪問された愛子さま(2025年、石川県金沢市。撮影/JMPA)
「女性皇族の夫と子の身分も皇族にすべき」読売新聞が異例の提言 7月の参院選に備え、一部の政治家と連携した“観測気球”との見方も
女性セブン
日本体操協会・新体操部門の強化本部長、村田由香里氏(時事通信フォト)
《新体操フェアリージャパン「ボイコット事件」》パワハラ問われた村田由香里・強化本部長の発言が「二転三転」した経過詳細 体操協会も調査についての説明の表現を変更
NEWSポストセブン
岐阜県を訪問された秋篠宮家の次女・佳子さま(2025年5月20日、撮影/JMPA)
《ご姉妹の“絆”》佳子さまがお召しになった「姉・眞子さんのセットアップ」、シックかつガーリーな装い
NEWSポストセブン
会話をしながら歩く小室さん夫妻(2025年5月)
《極秘出産が判明》小室眞子さんが夫・圭さんと“イタリア製チャイルドシート付ベビーカー”で思い描く「家族3人の新しい暮らし」
NEWSポストセブン
ホームランを放ち、観客席の一角に笑みを見せた大谷翔平(写真/アフロ)
大谷翔平“母の顔にボカシ”騒動 第一子誕生で新たな局面…「真美子さんの教育方針を尊重して“口出し”はしない」絶妙な嫁姑関係
女性セブン
寄り添って歩く小室さん夫妻(2025年5月)
《木漏れ日の親子スリーショット》小室眞子さん出産で圭さんが見せた“パパモード”と、“大容量マザーズバッグ”「夫婦で代わりばんこにベビーカーを押していた」
NEWSポストセブン