ビジネス

物流の危機 深刻なドライバーの人手不足、5年後に10万人減

 知られざる業界紙・専門誌の世界を紹介。今回取り上げるのは、物流業界の専門紙です。

『輸送経済』
創刊:1948年
発行:毎週火曜日発行
部数:8万部
読者層:物流業界、産業界物流マネジャー、官公庁ほか
定価:2万5920円/半年、 4万9766円/1年
購入方法:発行元・輸送経済新聞社に直接注文

「今から30分に限り○○円以上お買い上げで送料無料!」。買おうかどうか迷っていたテレビショッピングに、このひと声で電話に飛びついた経験はないだろうか。

「送料無料をうたうと瞬時に電話が殺到しますが、『送料は当社負担』だと、無料より“おトク”じゃないイメージがあって、注文が鈍くなるんだそうです」と、水谷周平編集統括(36才)は、まず私たち消費者の心理を語る。

 当たり前の話だけれど、インターネットで欲しい商品を選び、お手軽にネットショッピングをしても、通販業者から私たちの手元に荷物を運ぶのは、トラックドライバー、つまり人力だ。

 今、物流業界ではドライバーの人手不足が深刻な問題になっていて、特に長距離ドライバーの減少は著しいのだそう。

「1975年封切りの菅原文太さん主演の映画『トラック野郎』の時代は花形の職業で、お給料もよかったんです。が、業者間のダンピング競争のしわ寄せがドライバーにきて、年々、賃金が目減りしています。それなのに仕事の量は増えるばかりで、多くのドライバーは、長時間の運転と重い荷運びで慢性的な腰痛に悩まされている。おまけに“荷主の庭先”の付帯作業はドライバーの負担が大きく、典型的な3K職種なんですよ」と水谷さん。

“荷主の庭先”とは何か。同紙の人気連載企画『ことば教えて!』によると〈運送会社が日々集荷や配達で訪れるのが、荷主の庭先と呼ばれる工場や物流施設の貨物受け渡し場所で、庭先では料金の伴わない長時間の、手待ちや付帯作業が頻発している〉のだそう。

 付帯作業とは仕分けや、ラベル張り、検品、納品場所の整理などのこと。威勢のいい“トラック野郎”のイメージとは大きくかけ離れているではないか。しかもこれらはほぼサービス業務、つまりタダ働きというから泣けてくる。

 業界の内実はともかく、私たちの生活は、物流が正常に動いていることが前提で成り立っている。もしその流れが止まるとどうなるか。

 同紙の名物企画の巻頭インタビューには、心理学者や人類学者など、多彩な著名人が登場して、業界にさまざまな提言をしているが、元宇宙飛行士の向井千秋さんは〈物流は血液のように、人の営みになくてはならない基盤。空気や水といった必要不可欠なものは、重要性に気付きにくい。だが、物流は一日止まれば、経済はまひする〉と、医師らしい指摘をする。

 その“まひ”が今、目の前に迫っているのだそう。

「4年前の大震災直後に、全国から延べ1万台超のトラックが支援物資を輸送し、被災者の生活は徐々に復旧しました。

 しかし、ドライバーはこのままだと5年後、10万人減少すると試算されています。そうなってから同じような災害が起きたら、円滑な物資輸送は難しくなるでしょうね。いや、災害が起こらなくても、5年後には引っ越しも宅配も成り立たなくなるのではないかと、業界全体が頭を抱えています」(水谷さん)

 新たな動きもある。それまで“荷主”の顔色を気にしていた業者だが、3年前から適正運賃に戻すよう働きかけをし始めたのだ。安い運賃で運ぶ代わり、宅配ではなく近くのコンビニで受け取るシステムも作りつつある。前出の向井さんは語る。

〈日本のトラック業界は、排ガス問題で大気汚染のやり玉に挙げられ、改善のための努力を重ねてきて、先進機器を導入し、高い費用もかけている。…もっと外に向けてアピールすべきだ〉
〈…私たち宇宙飛行士は、税金を使って活動している。だから納税者に向かって、「こんなに役に立つんですよ」と報告し、税金を使うことに理解を求める。物流も、業界内にとどまらず、外側の世界へ発信してほしい〉

 ひとくちにトラックといっても、深夜、新幹線の新車両を載せ、細い道を、神業ともいえる運転技術で運ぶドライバーもいるし、高額な美術品を梱包する匠もいる。病院間の移植臓器をはじめ、人命に直接かかわる医療器具を運ぶのも専門のドライバーだ。

 私たちも、そろそろ“送料無料”の先にあるものを、考える時期にきているのかもしれない。

(取材・文/野原広子)

※女性セブン2015年9月10日号

関連記事

トピックス

全国ライブ中の沢田研二
《ファンの声援にブチ切れ》沢田研二が「見てわからんか!」とステージ上で激怒し突っ込んだ「NGワード」
NEWSポストセブン
一部メディアが盛んに報じている「佳子さまの結婚のお相手候補」(写真/宮内庁提供)
【本命は島津家の御曹司か?】過熱する佳子さま「結婚相手報道」 眞子さんと小室圭さんの騒動で「佳子さまのお相手のハードルが上がった」
週刊ポスト
二児の母にして元クラリオンガールの蓮舫氏
【全文公開】都知事選立候補表明の蓮舫氏、不可思議な家族関係 元自民大物議員と養子縁組した息子との“絶縁”と“復縁”大騒動
女性セブン
日本中を震撼させた事件の初公判が行われた
【悲劇の発端】瑠奈被告(30)は「女だと思ってたらおじさんだった」と怒り…母は被害者と会わないよう「組長の娘」という架空シナリオ作成 ススキノ事件初公判
NEWSポストセブン
東京都知事選への出馬を表明した立憲民主党の蓮舫参議院議員(時事通信フォト)
《都知事選出馬で再び“時の人”に》蓮舫氏の担任教師が明かしていた存在感「輝きが違う」「タダモノじゃない」
NEWSポストセブン
長所は「どこでも寝られるところ」だと分析された(4月、東京・八王子市。時事通信フォト)
愛子さま、歓迎会の翌日の朝に遅刻し「起きられませんでした」と謝罪 “時間管理”は雅子さまと共通の課題
NEWSポストセブン
中村芝翫と三田寛子
《愛人との半同棲先で修羅場》それでも三田寛子が中村芝翫から離れない理由「夫婦をつなぎとめる一通の手紙」
NEWSポストセブン
田村瑠奈被告
【父親とSMプレイの練習していた】瑠奈被告(30)の「女王様になりたい」に従った従順な両親の罪
NEWSポストセブン
佳子さま
【不適切なクレームが増加?】佳子さまがギリシャ訪問中に着用のプチプライス“ロイヤルブルーのニット”が完売 それでもブランドが喜べない理由
女性セブン
田村瑠奈被告
【戦慄の寝室】瑠奈被告(30)は「目玉入りのガラス瓶、見て!」と母の寝床近くに置き…「頭部からくり抜かれた眼球」浩子被告は耐えられず ススキノ事件初公判
NEWSポストセブン
中村芝翫と三田寛子(インスタグラムより)
《三田寛子が中村芝翫の愛人との“半同棲先”に突入》「もっとしっかりしなさいよ!」修羅場に響いた妻の怒声、4度目不倫に“仏の顔も3度まで”
NEWSポストセブン
「ポケモンGO」の最大イベント「フェスト」が2024年5月30日、仙台市の七北田公園などで始まった。オープニングセレモニーに登場した仙台市の郡和子市長(右)とナイアンティック日本法人の村井説人代表(時事通信フォト)
沈静化しない歩きスマホ問題 ぶつかる人は「面倒くさそうな人が多い」
NEWSポストセブン