国内

1972年長者番付TOPの中華料理店主「ベリベリ、ハッピィね」

 近年の日本は猛烈な少子化が進行しているが、それと対照的に毎年200万人前後の子どもが生まれた“第二次ベビーブーム”を迎えたのが1970年代だ。1970年代前半は、ベビーブームとオイルショックが同時に訪れる波乱の時代だったが、その時代を巧みに生き抜いた億万長者はどんな人物だったのか? 

 1970年3月、大阪でアジア初の「日本万国博覧会」が開催。世界77か国が参加し、入場者は6400万人を超えた。大阪万博は「世界第2位の経済大国」となった日本の発展を世界にアピールする場となった。

 1970年度は、初めて「億万長者」が1000人の大台を超える。1位は大谷竹次郎・昭和電極社長(申告所得額=15億3639万円。1970年代の国家公務員の初任給は3万1510円~9万7500円)で、2位は村山長挙・朝日新聞社主(同12億1007万円)だった。

 大谷は、ホテルニューオータニの創業者・大谷米太郎の実弟で、1947年に同社社長に就任した(松竹の創業者の一人・大谷竹次郎は同姓同名の別人)。妻と早くに死別し、子供のいなかった竹次郎は生前、所有する土地・建物や美術品コレクションを兵庫県西宮市に寄贈。1972年11月、自分の名前が冠された西宮市大谷記念美術館が開館した。

 1971年度の長者番付は上位100人のうち95人が「土地長者」という異例のランキングになった。トップの関兵馬・関兵精麦社長(同38億9094万円)は旧制中学を中退後、砂糖問屋に勤めるが1931年に独立。1942年には稼いだカネの全てを注ぎ込んで宮城県仙台市郊外で牧場経営を始めた。

 その後、ブルドーザー1台で不動産開発事業にも進出。所得が日本一になったのは、仙台市内に所有していた山林約70万平方メートルを総額41億円(1坪約1万9000円)で売ったためだ。

 1972年7月、総理大臣に就任した田中角栄が『日本列島改造論』を発表したことで、日本全土に投機や買い占めなど「土地ブーム」が巻き起こる。

 同年度の1位は韓黎・ナボー開発代表取締役。中国・広東省生まれ(後年、日本に帰化)。1946年、台湾の大使館関係者として来日し、1951年頃に中華料理店を経営。都心の土地50坪を売って15億8783万円の所得を得て日本一になった。当時、感想を訊ねられた韓は「ベリ、ベリ、ハッピィね。(庶民の)みなさん、お気の毒」と語った。

(文中敬称略)

※週刊ポスト2015年9月25日・10月2日号

トピックス

“ムッシュ”こと坂井宏行さんにインタビュー(時事通信フォト)
《僕が店を辞めたいわけじゃない》『料理の鉄人』フレンチの坂井宏行が明かした人気レストラン「ラ・ロシェル南青山」の閉店理由、12月末に26年の歴史に幕
NEWSポストセブン
大谷翔平(写真/Getty Images)
《昨年は騒動に発展》MLBワールドシリーズとNPB日本シリーズの日程が“まるかぶり” NHKがワールドシリーズ全試合放送することで新たな懸念も浮上 
NEWSポストセブン
森下千里衆院議員(共同通信社)
《四つん這いで腰を反らす女豹ポーズに定評》元グラドル・森下千里氏「政治家になりたいなんて聞いたことがない」実親も驚いた大胆転身エピソード【初の政務三役就任】
NEWSポストセブン
ナイフで切りつけられて亡くなったウクライナ出身の女性イリーナ・ザルツカさん(Instagramより)
《19年ぶりに“死刑復活”の兆し》「突然ナイフを取り出し、背後から喉元を複数回刺した」米・戦火から逃れたウクライナ女性(23)刺殺事件、トランプ大統領が極刑求める
NEWSポストセブン
恋愛についての騒動が続いた永野芽郁
《女の敵なのか?》山田美保子氏があらためて考える永野芽郁「心配なのは、どちらにとっても“セカンド女”だった点」
女性セブン
『酒のツマミになる話』に出演する大悟(時事通信フォト)
『酒のツマミになる話』が急遽差し替え、千鳥・大悟の“ハロウィンコスプレ”にフジ幹部が「局の事情を鑑みて…」《放送直前に混乱》
NEWSポストセブン
3年前に離婚していた穴井夕子とプロゴルァーの横田真一選手(HP/時事通信フォト)
「私嫌われてる?」3年間離婚を隠し通した元アイドルの穴井夕子、破局後も元夫のプロゴルファーとの“円満”をアピールし続けた理由
NEWSポストセブン
『週刊文春』によって密会が報じられた、バレーボール男子日本代表・高橋藍と人気セクシー女優・河北彩伽(左/時事通信フォト、右/インスタグラムより)
「近いところから話が漏れたんじゃ…」バレー男子・高橋藍「本命交際」報道で本人が気にする“ほかの女性”との密会写真
NEWSポストセブン
小野田紀美・参議院議員(HPより)
《片山さつきおそろスーツ入閣》「金もリアルな男にも興味なし」“2次元”愛する小野田紀美経済安保相の“数少ない落とし穴”とは「推しはアンジェリークのオスカー」
NEWSポストセブン
aespaのジゼルが着用したドレスに批判が殺到した(時事通信フォト)
aespa・ジゼルの“チラ見え黒ドレス”に「不適切なのでは?」の声が集まる 韓国・乳がん啓発のイベント主催者が“チャリティ装ったセレブパーティー”批判受け謝罪
NEWSポストセブン
高橋藍の帰国を待ち侘びた人は多い(左は共同通信、右は河北のインスタグラムより)
《イタリアから帰ってこなければ…》高橋藍の“帰国直後”にセクシー女優・河北彩伽が予告していた「バレープレイ動画」、uka.との「本命交際」報道も
NEWSポストセブン
歓喜の美酒に酔った真美子さんと大谷
《帰りは妻の運転で》大谷翔平、歴史に名を刻んだリーグ優勝の夜 夫人会メンバーがVIPルームでシャンパングラスを傾ける中、真美子さんは「運転があるので」と飲まず 
女性セブン