ライフ

【著者に訊け】長谷川康夫氏 『つかこうへい正伝』

【著者に訊け】長谷川康夫氏/『つかこうへい正伝  1968-1982』/新潮社/3000円+税

 本人でも、遺族でもない第三者が、「正伝」を謳える根拠は何か。それは著者・長谷川康夫氏が、劇団草創期のつかこうへいと、長く日常を共にしていたからだ。

「僕というより僕ら劇団員が、ですね。当時はホント、毎日みんなで一緒にいすぎて、逆に印象にないくらいそれが日常だった。特に平田(満)なんて、一時期、六畳一間につかさんと同居しながら、ほとんど何も憶えてないんだから(笑い)」

 表題にはつかが大学に入学した1968年から、劇団つかこうへい事務所の解散公演『蒲田行進曲』をもって皆が散り散りになる1982年まで、現在脚本家として活躍する著者が役者としてつかに接した期間が律儀にも付記される。ただでさえ毀誉褒貶に彩られた対象を、安易な憶測や感傷によって上げも下げもしたくないという誠意もあろうが、何より彼らにとってはその時期のつかこそが、正しいつかこうへいなのだ。

 2010年7月12日未明。突如唸り出した携帯電話に長谷川氏は嫌な予感を覚える。つかが肺癌を公表し、自分からは電話できずにいたさなかのことだ。〈連絡してくるのは一方的につかさんで、僕はただ待っているだけだった。そして何か指示されれば無条件で受け入れてきた。それがどれだけ理不尽な要求であっても〉

「相当わかりにくい関係ですよね。師匠と弟子というわけでもないし、つかさんの駒というのとも違う。僕らはつかさんに期待される風間杜夫や平田満や石丸謙二郎や長谷川康夫を演じていたし、つかさんはつかさんで僕らの前では完全に銀ちゃんなんです。その関係をお互いに楽しんでもいたし、誰が誰にどう思われるか、もっと言えばどう思われたいかが、つかドラマの核心でもありました」

 その外連味(けれんみ)の一例が1981年刊行のエッセイ巻末に載る「自作年譜」だ。つかこと本名・金原峰雄は昭和23年、戦前に韓国から日本に渡り、鉄鋼業やホテル業を営んだ金原家の次男として福岡県嘉穂郡嘉穂町牛隈に誕生。と、さすがにこれは事実らしいが、実はこの年譜自体、当時つかの執筆を手伝った長谷川氏らが〈つかの“口立て”を受け、でっち上げたもの〉というから驚く。

「口立てというのは、例えばつかさんが口にした台詞に僕らが反応することで、全く違う展開が生まれたり、〈音〉をやり取りしながら芝居を作っていくんですね。つまり僕らはつか脳を構成する細胞で、たとえホラ話でも面白い方を取って煙に巻くのが、つか流でした」

 そのつかが珍しく自身の作劇を分析した文章が残っている。慶大文学部進学後、彼は『三田詩人』で初めてつか・こうへいを名乗り、劇団「仮面舞台」を結成するが、その公演パンフレットにこう書くのだ。

〈煙草屋で八十円出す。煙草屋のおばさんはハイライト一つだけ出す。そこには何もコミュニケートは無い訳ですよ〉〈現代人にとって一番恐ろしいのは無視される事であり、無視された時点で、一万円札を持って一日に二、三度ハイライト一ケづつ買いに行くような行動に出る〉〈僕の演劇の一つのパターンはその奇妙な行動?に出た時の寂しさを裏がえしにすることです〉

「僕らには他者に意識されて初めて存在を確認できるというその主題がよくわかるし、それが例えば国籍の問題と関係あるかというと、本人が特に気にするそぶりは見せなかった以上、関係ないんですね。むしろ直木賞を逃して何日も引きこもったかと思うと受賞したらしたで大はしゃぎしたり、極端に寂しがり屋で人恋しい人だったんじゃないかな。

 つかさんは僕らがいつも自分抜きで楽しく飲んでるのも薄々察していたらしく、僕らがよく行く店に珍しく顔を出した時なんか、いきなりテーブルを蹴飛ばして、何も言わずに帰っちゃった。本当は自分も仲間に入りたかったのかなって、今からでも謝りたい気分です」

関連記事

トピックス

(時事通信フォト)
《佳子さま盗撮騒動その後》宮内庁は「現時点で対応は考えておりません」…打つ手なし状態、カレンダー発売にも見える佳子さまの“絶大な人気ぶり”
NEWSポストセブン
2025年7月場所
名古屋場所「溜席の着物美人」がピンクワンピースで登場 「暑いですから…」「新会場はクーラーがよく効いている」 千秋楽は「ブルーの着物で観戦予定」と明かす
NEWSポストセブン
アメリカから帰国後した白井秀征容疑(時事通信フォト)
【衝撃の証拠写真】「DVを受けて体じゅうにアザ」「首に赤い締め跡」岡崎彩咲陽さんが白井秀征被告から受けていた“執拗な暴力”、「警察に殺されたも同然」と署名活動も《川崎・ストーカー殺人事件》
NEWSポストセブン
ドバイの路上で重傷を負った状態で発見されたウクライナ国籍のインフルエンサーであるマリア・コバルチュク(20)さん
《“ドバイ案件”疑惑のウクライナ美女》参加モデルがメディアに証言した“衝撃のパーティー内容”「頭皮を剥がされた」「パスポートを奪われ逃げ場がなく」
NEWSポストセブン
今はデジタルで描く漫画家も多くなった(イメージ)
《漫画家・三田紀房の告白》「カネが欲しい! だから僕は漫画を描いた」父親の借金1億円、来る日も来る日も借金を返すだけの地獄の先に掴んだもの
NEWSポストセブン
詐称疑惑の渦中にある静岡県伊東市の田久保眞紀市長(左/Xより)
【伊東市・田久保市長が学歴詐称疑惑に “抗戦のかまえ” 】〈お遊びで卒業証書を作ってやった〉新たな告発を受け「除籍に関する事項を正式に調べる」
NEWSポストセブン
違法薬物を所持したとして不動産投資会社「レーサム」の創業者で元会長の田中剛容疑者が逮捕された
《不動産投資会社レーサム元会長・注目の裁判始まる》違法薬物使用は「大きなストレスで…」と反省も女性に対する不同意性交致傷容疑は「やっていない」
NEWSポストセブン
女優・福田沙紀さんにデビューから現在のワークスタイルについてインタビュー
《いじめっ子役演じてブログに“私”を責める書き込み》女優・福田沙紀が明かしたトラウマ、誹謗中傷に強がった過去も「16歳の私は受け止められなかった」
NEWSポストセブン
13日目に会場を訪れた大村さん
名古屋場所の溜席に93歳、大村崑さんが再び 大の里の苦戦に「気の毒なのは懸賞金の数」と目の前の光景を語る 土俵下まで突き飛ばされた新横綱がすぐ側に迫る一幕も
NEWSポストセブン
学歴を偽った疑いがあると指摘されていた静岡県伊東市の田久保真紀市長(右・時事通信フォト)
「言いふらしている方は1人、見当がついています」田久保真紀氏が語った証書問題「チラ見せとは思わない」 再選挙にも意欲《伊東市長・学歴詐称疑惑》
NEWSポストセブン
参院選の東京選挙区で初当選した新人のさや氏、夫の音楽家・塩入俊哉氏(時事通信フォト、YouTubeより)
「結婚前から領収書に同じマンション名が…」「今でいう匂わせ」参政党・さや氏と年上音楽家夫の“蜜月”と “熱烈プロデュース”《地元ライブハウス関係者が証言》
NEWSポストセブン
かりゆしウェアをお召しになる愛子さま(2025年7月、栃木県・那須郡。撮影/JMPA) 
《那須ご静養で再び》愛子さま、ブルーのかりゆしワンピースで見せた透明感 沖縄でお召しになった時との共通点 
NEWSポストセブン