国際情報

台湾の「命」を託された女性・蔡英文氏 「4年ごしの誓い」

当選直後の蔡英文女史と民進党の面々

 1月16日、台湾の総統選挙で、最大野党・民進党の蔡英文主席(59)が勝利し、8年ぶりの政権交代を実現させた。この初の女性総統誕生の舞台裏に、ジャーナリスト・門田隆将氏が迫った。

 * * *
 同じ人間がこれほど「変わる」ものなのか。私は、総統選挙「投開票」前夜の1月15日、台北の中心部・総統府前にいた。雨が降りつづく中、数万人の支持者たちの大集会に現われた蔡英文女史を見て、信じられない思いがした。

 4年前の同じ投開票前夜に新北市・板橋(ばんきょう)の総合競技場でおこなわれた大集会を思い出したのだ。

 あの時、2期目を目指す国民党の馬英九氏に対して、劣勢を伝えられていた蔡女史は、どこか頼りなげで、自信など微塵も感じられなかった。

 それがどうだろう。4年後のこの日、打ってかわって自信に満ち溢れた態度と姿は、とても「同じ人物」とは思えなかった。

「ついに、私たちはここまでやって来ました」

 蔡女史は、降りしきる雨の中、そう語り始めた。

「つい先ほど、私たちは板橋にいました。4年前、総統選敗北という結果を受け入れた場所です。その板橋から出発して、私たちはこの選挙活動の終点にやって来ました」

 一語一語、噛みしめるように彼女はそう言った。私が思い出した4年前の最後の大集会のことが蔡女史の脳裡にも焼きついていたようだ。

「私のうしろには総統府があります。総統府まで、距離はわずか数百メートルです。この8年、ここで色々なことが起こりました。しかし人々の声がどんなに大きくとも、総統府には届きませんでした。政府には能力も、心も、感情もなく、人々の痛みや苦しみに無感覚だったのです」

 一昨年3月、中台間の「サービス貿易協定」問題に端を発した“ひまわり学生運動”で、3週間にわたって学生たちが立法院の議場を占拠した。10万とも20万とも言われる市民が通りを埋め尽くし、学生たちを支援した。蔡女史は、まさにその地を最後の訴えの場に選んだのだ。

「私たちは今回の選挙で誰かに勝とうとしているのではありません。私たちが打ち勝たなければならないのは、この国の苦境なのです」

 蔡女史がそう言うと、支持者たちから感動の声が上がった。

 群衆は、彼女が防弾チョッキを着ていることを知っている。国民党の朱立倫候補(54)に支持率で圧倒的な差をつけている彼女には、“狙撃”の危険性が囁かれていた。

 不測の事態が起これば、総統選は「無効」となる。マスコミは、彼女が数日前から防弾チョッキを着用していることを報じていた。当初からの防弾ガラス付きの選挙カーに加え、最後は防弾チョッキ着用まで警備サイドから要請されたのである。ステージの目の前にいる支持者に向かって、彼女はこう言う。

「4年前の旗をずっと持っていてくれてありがとう。4年前に私が言ったことを信じてくれていてありがとう。私は必ず戻ってくる、という約束を守りました。今、ここにいるのは、(4年前より)強くなった蔡英文です。私はより多くの台湾人と一緒に戻ってきました。私は台湾の人々を未来へ、新しい時代へと導いていきます!」

 女史がそう叫ぶと、雨をものともせず集まった支持者たちから、「ドンスワン! ドンスワン!」という、台湾語で「当選」を表わす言葉が迸った。雨合羽と傘で埋め尽くされた会場で、無数の幟や小旗が打ち振られていた。

 巨大なオーロラビジョンが、にっこりと支持者たちに微笑みかける彼女のアップを映し出す。

(これが“一国”を率いるリーダーの自信なのか……)

 雨が大粒となってくる中、支持者たちの熱狂に、私は圧倒された。

関連記事

トピックス

広島・広陵高校の中井哲之監督と会見を開いた堀正和校長
【「便器なめろ」の暴言も】広陵「暴力問題」で被害生徒の父が初告白「求めるのは中井監督と堀校長の謝罪、再発防止策」 監督の「対外試合がなくなってもいいんか?」発言を否定しない学校側報告書の存在も 広陵は「そうしたやりとりはなかった」と回答
NEWSポストセブン
レッドカーペットに登壇した大谷夫妻(時事通信フォト)
大谷翔平&真美子さん、イチロー&弓子さん、賀来賢人&榮倉奈々、反町隆史&松嶋菜々子…“しあわせな結婚”を実現した理想の有名人夫婦
女性セブン
イギリス出身のインフルエンサーであるボニー・ブルー(本人のインスタグラムより)
《過激すぎる》イギリス公共放送が制作した金髪美女インフルエンサー(26)の密着番組、スポンサーが異例の抗議「自社製品と関連づけられたくない」 
NEWSポストセブン
1990年代、多くの人気バラエティ番組で活躍していたタレント・大東めぐみさん
《交通事故で骨折と顔の左側の歯が挫滅》重傷負ったタレントの大東めぐみ「レギュラーやCM失い仕事ほぼゼロに」後遺症で15年間運転できず
NEWSポストセブン
ポータブルトイレの大切さを発信するYoutuber・わさびちゃん
「そもそもトイレの話がタブー過ぎる」Youtuberわさびちゃんが「トイレ動画」を公開しまくるようになったきっかけ「芸人で恥ずかしいこともないし、夫に提案」
NEWSポストセブン
1990年代、多くの人気バラエティ番組で活躍していたタレント・大東めぐみさん
《事務所が猛反対もプロ野球選手と電撃結婚》元バラドルの大東めぐみ、人気絶頂で東京から大阪へ移住した理由「『最近はテレビに出ないね』とよく言われるのですが…全然平気」
NEWSポストセブン
全国で車中泊をしているわさびちゃん夫婦。夫は元お笑い芸人のピーチキス・けん。
YouTuber・わさびちゃんが「トイレ動画」でバズるまでの紆余曲折「芸人時代に“女”を求められたり、男性芸人から嫉妬されたり…」
NEWSポストセブン
悠仁さまに関心を寄せるのは日本人だけではない(時事通信フォト)
〈悠仁親王の直接の先輩が質問に何でも答えます!〉中国SNSに現れた“筑波大の先輩”名乗る中国人留学生が「投稿全削除」のワケ《中国で炎上》
週刊ポスト
「ビッグダディ」こと林下清志さん(60)
《借金で10年間消息不明の息子も》ビッグダディが明かす“4男5女と三つ子”の子供たちの現在「メイドカフェ店員」「コンビニ店長」「3児の母」番組終了から12年
NEWSポストセブン
女児盗撮の疑いで逮捕の小瀬村史也容疑者(37)。新たに”わいせつ行為”の余罪が明らかになった
「よくタブレットで子どもを撮っていた」不同意わいせつ行為で再逮捕の小瀬村史也容疑者が“盗撮し放題だったワケ” 保護者は「『(被害者は)わからない』の一点張りで…」
NEWSポストセブン
成年式を控える悠仁さまと第1子を出産したばかりの眞子さん(写真・右/JMPA)
眞子さん、悠仁さまの成年式を欠席か いまなお秋篠宮家との断絶は根深く、連絡を取るのは佳子さまのみ “晴れの日に水を差す事態”への懸念も
女性セブン
「ビッグダディ」こと林下清志さん(60)
《多産DVを語ったビッグダディ》「子どもができたら勝手に堕ろすんじゃないぞ」4男6女の父として子供たちに厳しく言い聞かせた理由
NEWSポストセブン