国内

音楽に政治を持ち込むな論争 何が悪いのか分からない

評論家の呉智英氏

 毎年夏に行なわれる野外音楽フェスティバルのなかでも、もっとも古いイベントのひとつ・フジロックフェスティバルに、安保法制に反対する学生団体SEALDs創設メンバーの奥田愛基氏の出演が発表されると、「音楽に政治を持ちこむな」と反発の声があがった。評論家の呉智英氏は、音楽に政治を持ちこむことの何が悪いのか分からないといい、きわめて政治的でしかも素晴らしい音楽について解説する。ちなみに奥田氏は音楽を奏でるのではなく、トークイベントに登場した。

 * * *
 7月22日から3日間、フジロックフェスティバルが開かれた。ロックを中心にジャズやフォークも含む野外音楽祭で、今年で20年目である。といっても、私はこの音楽祭そのものに興味はない。この音楽祭をめぐる言説、つまりこういう音楽祭をやりたがる連中の音楽観・芸術観・文化観の貧しさに関心がある。

 今年のフジロックには、安保関連法案反対運動の中心メンバーが出演することになった。これに対し、音楽に政治を持ち込むなの声が挙がり、それを批判する声も出た、という。2年前にも同様の議論があったようだ。

 音楽に政治を持ち込んで何が悪いのか、私にはよく分からない。音楽に「良い政治」を持ち込んで良い音楽になることもあるし、「悪い政治」を持ち込んで良い音楽になることもある。「良い政治」を持ち込もうが「悪い政治」を持ち込もうが、何の感動もない悪い音楽になってしまうこともある。音楽に求められるのは感動なのだ。

 事実「悪い政治」を持ち込んだ感動的な名曲は歴史上枚挙にいとまがない。

 ショスタコービッチは20世紀を代表する作曲家で、最も有名なのは交響曲第五番『革命』である。この革命とはソ連の社会主義革命のことだが、作曲されたのはスターリンが権力を握り70万人もの大虐殺が行なわれた1937年である。自らも粛清を恐れたショスタコービッチがスターリンの意を汲んで作曲したと言われる。しかし、この第五番は感動的な名曲である。虐殺された70万人にも聞かせたいぐらいだ。

 クラシックなんて知的俗物が聞く音楽だから、そんなものだ、と言う人もいよう。それなら、1968年フォークブームの中でヒットした『イムジン河(がわ)』はどうか。それこそ政治問題がからみ『リムジン江』が原曲だという騒動も起きた。どっちにせよ、祖国を分断した南朝鮮(韓国)の指導者を怨嗟したきわめて政治的な曲であって、しかも名曲なのである。

関連キーワード

トピックス

オリエンタルラジオの藤森慎吾
《オリラジ・藤森慎吾が結婚相手を披露》かつてはハイレグ姿でグラビアデビューの新妻、ふたりを結んだ「美ボディ」と「健康志向」
NEWSポストセブン
川崎、阿部、浅井、小林
〈トリプルボギー不倫騒動〉渦中のプロ2人が“復活劇”も最終日にあわやのニアミス
NEWSポストセブン
驚異の粘り腰を見せている石破茂・首相(時事通信フォト)
石破茂・首相、支持率回復を奇貨に土壇場で驚異の粘り腰 「森山裕幹事長を代理に降格、後任に小泉進次郎氏抜擢」の秘策で反石破派を押さえ込みに
週刊ポスト
別居が報じられた長渕剛と志穂美悦子
《長渕剛が妻・志穂美悦子と別居報道》清水美砂、国生さゆり、冨永愛…親密報道された女性3人の“共通点”「長渕と離れた後、それぞれの分野で成功を収めている」
NEWSポストセブン
結婚を発表した趣里と母親の伊藤蘭
《母が趣里のお腹に優しい眼差しを向けて》元キャンディーズ・伊藤蘭の“変わらぬ母の愛” 母のコンサートでは「不仲とか書かれてますけど、ウソです!(笑)」と宣言
NEWSポストセブン
2020年、阪神の新人入団発表会
阪神の快進撃支える「2020年の神ドラフト」のメンバーたち コロナ禍で情報が少ないなかでの指名戦略が奏功 矢野燿大監督のもとで獲得した選手が主力に固まる
NEWSポストセブン
ブログ上の内容がたびたび炎上する黒沢が真意を語った
「月に50万円は簡単」発言で大炎上の黒沢年雄(81)、批判意見に大反論「時代のせいにしてる人は、何をやってもダメ!」「若いうちはパワーがあるんだから」当時の「ヤバすぎる働き方」
NEWSポストセブン
寄り添って歩く小室さん夫妻(2025年5月)
《お出かけスリーショット》小室眞子さんが赤ちゃんを抱えて“ママの顔”「五感を刺激するモンテッソーリ式ベビーグッズ」に育児の覚悟、夫婦で「成年式」を辞退
NEWSポストセブン
負担の多い二刀流を支える真美子さん
《水着の真美子さんと自宅プールで》大谷翔平を支える「家族の徹底サポート」、妻が愛娘のベビーカーを押して観戦…インタビューで語っていた「幸せを感じる瞬間」
NEWSポストセブン
“トリプルボギー不倫”が報じられた栗永遼キャディーの妻・浅井咲希(時事通信フォト)
《トリプルボギー不倫》女子プロ2人が被害妻から“敵前逃亡”、唯一出場した川崎春花が「逃げられなかったワケ」
週刊ポスト
24時間テレビで共演する浜辺美波と永瀬廉(公式サイトより)
《お泊り報道で話題》24時間テレビで共演永瀬廉との“距離感”に注目集まる…浜辺美波が放送前日に投稿していた“配慮の一文”
NEWSポストセブン
芸歴43年で“サスペンスドラマの帝王”の異名を持つ船越英一郎
《ベビーカーを押す妻の姿を半歩後ろから見つめて…》第一子誕生の船越英一郎(65)、心をほぐした再婚相手(42)の“自由人なスタンス”「他人に対して要求することがない」
NEWSポストセブン