スポーツ

夏の甲子園で好投手を攻略するための意外と原始的な方法

勝つのは打者か投手か

  今年の夏の甲子園は好投手が多い。負けたら終わりのトーナメントでは、各校ともその対策に力を入れてくる。果たしてどのような策があるのか、取材してみた。すると、意外な「作戦」が効果あることがわかったという。現地で取材するフリー・ライターの神田憲行氏がレポートする。

 * * *
 どんなチームでも相手チームの投手後略に対策を練る。オーソドックスなものは、相手投手と同じフォームの打撃投手で打撃練習をする。左腕の下手投げみたいな珍しいタイプの投手など自分のチームにいない場合は、OBを呼んで投げてもらったりする。球の速い投手なら、マウンドのプレートから1メートルか2メートルくらい前に立たせて投げてもらい、速さに「目慣れ」する。

 相手投手の変化球、配球も分析する。昔は相手投手のビデオを入手するのに苦労したものだが、いまはファンがネットに上げていたりするので、それを見る場合も多い。

 私が印象深いのは1998年の横浜高校だ。鹿児島実業の杉内俊哉投手の縦に割れる大きなカーブの軌道にバットを合わせるため、ホームベースの上にボールを置いてゴルフのように打つ練習をしていた。またPL学園はその横浜の松坂大輔投手を攻略するため、速球の「目慣れ」をした上でストレートを捨ててカーブに狙いを絞った。「変化球は遅い球」という意識を植え付けるためだった。

 今大会ではどのような対策を各校が練っていたのか。

 まずは今大会屈指の左腕である履正社の寺島成輝投手と初戦で対戦した高川学園は、4番石丸隆哉選手は試合前にこう話していた。

「左腕のOBに毎日プレートの5メートル手前から投げてもらいました。速すぎて『当たるわけないだろ』と思いました(笑)。バッターは打席でホームベースギリギリに立って、内角に投げさせない作戦です。三振取りに来た球に当てるだげても食らいつきたい」

 このベースのギリギリに立つというのもよくある作戦である。内角の球は死球になる確率が上がるので、投手は外角寄りの配球になる。そこを狙い打つ、というわけである。しかし高川学園は2安打1点に抑えられた。石丸は、

「追い込んでから投げてくるストレートに伸びがありました」

 と試合後にうなだれた。

 ボールの「伸び」「キレ」はピッチングマシンにはない、生身の人間が投げる球のみが持つボールの特色で、実際に打席にたってみないとわからない。具体的にバッターにどのように写るのか。初戦で横浜に敗れた東北の選手がうまく表現してくれた。

 横浜のエース・藤平尚真投手は150キロ近いストレートを投げ込んでくる。対戦した東北の4番植木利久選手はそのボールをこう表現した。

「藤平君がボールを離したところから2個分くらいホップしてくる感じです。真ん中に来たと思ってバットを振ると、高目のボール球を振らされている」

 物理的にボールが上昇するする現象は考えにくい。だがテレビでよく見る高目のボール球を空振りシーンには、そんな理由があったのだ。

 ビデオ映像でいくら事前に確認しても、実際に打席に立つとやはり想定外のことがいろいろ出てくる。関東第一は広島新庄の堀瑞輝投手のクセ球に面食らった。堀投手は左腕がやや下がり気味のところから出てくる速球派で、県大会では1イニングで1個以上の三振を奪っている。関東第一の右打者の菅谷圭祐選手は実際に打席に初めてわかったことがあった。

「右打者のアウトコースのストレートがナチュラルにシュートして逃げていくんです。変化球のコントロールもよくて、あれで内にスライダーが決まったら打てません」

 右打者からすると左投手の球がいったん自分に向かってくる。それがベースの手前で逃げていく。上から見ると「く」の字のような変化だ。加えて逆にスライダーで内角に食い込んでくる球(上から見ると逆「く」の字)もある。内、外と真逆の変化球があるとなかなか捉えられない。

関連記事

トピックス

大谷翔平選手、妻・真美子さんの“デコピンコーデ”が話題に(Xより)
《大谷選手の隣で“控えめ”スマイル》真美子さん、MVP受賞の場で披露の“デコピン色ワンピ”は入手困難品…ブランドが回答「ブティックにも一般のお客様から問い合わせを頂いています」
NEWSポストセブン
佳子さまの“ショッキングピンク”のドレスが話題に(時事通信フォト)
《5万円超の“蛍光ピンク服”》佳子さまがお召しになった“推しブランド”…過去にもロイヤルブルーの “イロチ”ドレス、ブラジル訪問では「カメリアワンピース」が話題に
NEWSポストセブン
「横浜アンパンマンこどもミュージアム」でパパ同士のケンカが拡散された(目撃者提供)
《フル動画入手》アンパンマンショー“パパ同士のケンカ”のきっかけは戦慄の頭突き…目撃者が語る 施設側は「今後もスタッフ一丸となって対応」
NEWSポストセブン
大谷翔平を支え続けた真美子さん
《大谷翔平よりもスゴイ?》真美子さんの完璧“MVP妻”伝説「奥様会へのお土産は1万5000円のケーキ」「パレードでスポンサー企業のペットボトル」…“夫婦でCM共演”への期待も
週刊ポスト
結婚を発表したPerfumeの“あ~ちゃん”こと西脇綾香(時事通信フォト)
「夫婦別姓を日本でも取り入れて」 Perfume・あ〜ちゃん、ポーター創業の“吉田家”入りでファンが思い返した過去発言
NEWSポストセブン
(写真右/Getty Images、左・撮影/横田紋子)
高市早苗首相が異例の“買春行為の罰則化の検討”に言及 世界では“買う側”に罰則を科すのが先進国のスタンダード 日本の法律が抱える構造的な矛盾 
女性セブン
俳優の水上恒司が年上女性と真剣交際していることがわかった
【本人が語った「大事な存在」】水上恒司(26)、初ロマンスは“マギー似”の年上女性 直撃に「別に隠すようなことではないと思うので」と堂々宣言
NEWSポストセブン
劉勁松・中国外務省アジア局長(時事通信フォト)
「普段はそういったことはしない人」中国外交官の“両手ポケットイン”動画が拡散、日本側に「頭下げ」疑惑…中国側の“パフォーマンス”との見方も
NEWSポストセブン
佳子さまの「多幸感メイク」驚きの声(2025年11月9日、写真/JMPA)
《最旬の「多幸感メイク」に驚きの声》佳子さま、“ふわふわ清楚ワンピース”の装いでメイクの印象を一変させていた 美容関係者は「この“すっぴん風”はまさに今季のトレンド」と称賛
NEWSポストセブン
俳優の水上恒司が真剣交際していることがわかった
水上恒司(26)『中学聖日記』から7年…マギー似美女と“庶民派スーパーデート” 取材に「はい、お付き合いしてます」とコメント
NEWSポストセブン
ラオスに滞在中の天皇皇后両陛下の長女・愛子さま(2025年11月18日、撮影/横田紋子)
《ラオスの民族衣装も》愛子さま、動きやすいパンツスタイルでご視察 現地に寄り添うお気持ちあふれるコーデ
NEWSポストセブン
山上徹也被告の公判に妹が出廷
「お兄ちゃんが守ってやる」山上徹也被告が“信頼する妹”に送っていたメールの内容…兄妹間で共有していた“家庭への怒り”【妹は今日出廷】
NEWSポストセブン