ライフ

団塊男は「新しいことをしているようで頭の中は戦前」

オバ記者が団塊男をぶった斬る

 女性セブンの名物記者“オバ記者”こと野原広子(59才)が、世の中に怒りをぶつけるこのコーナー。今回はオバ記者より少し年上の団塊の世代をぶった斬ります。

 * * *
 学生時代のことを聞いただけで怒り出す人がいる。かと思えば、ぷんと胸を反らせて、“武勇伝”が始まるか。どっちにしても苦手な男のひと固まりが、前期高齢者の“団塊の世代”なのよね。

◆かつて天下国家を語った口が、どこまで無責任なの

 つい先日も、ふらりと立ち寄ったクラフトショップの店主がそうで、「東大の安田講堂事件の時は、あの中にいました」と山羊のような顔して、元全共闘の幹部だった過去を語る、語る。

 どんな活動をして機動隊と戦い、留置所はどうだったかという強烈な話をさら~っと。

 で、結論は「結局最後は男同士、いい女の取り合いなんですよ。ぼくですか? まあ、当時、いちばんのマドンナと結婚したから、勝ちってことなんでしょう」

 黙って聞いていれば、男女平等もヘッタクレもない“思想”を気持ちよさそうに。

 あげく、「もし自分の息子がわれわれと同じことをすると言ったら? あはは、幸い娘2人ですから」。昔のクセが抜けないのか、「私」より「われわれ」になりたがるんだわ。

 さらにはその妻とは離婚して、「大金持ちのお嬢さんですから、養育費は払いませんでした」ときたもんだ。

「かりそめにもかつて天下国家を語った口が、どこまで無責任なの」と、皮肉のひとつも言ってやろうとしたけど、立ち上がりざまに腰をトントンと叩かれちゃね。

◆彼らが通り抜けた後にはペンペン草も生えない

 一方、「学生運動? われわれの世代は、みんなやったんですっ」と気色ばんだのは、結婚相談所から紹介された牛顔の男。

 妻に先立たれた彼は、それまで「われわれまでは年金が保障されていますから、まあ、恵まれてますよ。おかげで貯金もけっこうあるし」と余裕をかましていたのに、「あの頃、大学に行ったのは、ある種の特権階級の家の子でしたよね」と、私がちょいと深掘りしたとたんよ。

「特権階級とは何ですかっ!」と、席を立ち上がらんばかりに怒り出し、「あなたね。言葉には気をつけたほうがいいよ。特権階級の意味、わかってんの?」だって。

「でも昭和23年生まれなら、中卒で働く人は大勢いましたよね。私だって集団就職は見聞きしてますよ」と反論すると、「そんな人、ぼくの周りにはいませんよ」と、プイと横向いて、はい、それまでよ。

 団塊男の特徴を、「新しいことをしているようで頭の中は戦前」と言う人がいる。それを「体裁だけつくろう大嘘つき」と解釈する人もいて、ネットでは「自己中心でわがままで独善的。人の意見には耳を貸さず、彼らが通り抜けた後にはペンペン草も生えない」とさんざんな言われよう。

 そりゃそうだよ。ペンペン草って植物じゃなくて“年金”のことだもん。後に続く世代が恨まないワケがないって。

 そんなこんなで、この年代の男とは、“婚活”のつもりで見合いしても、すぐにドス黒い“後妻業”の算段がカマ首をもたげてしまう私。誰か、止めてよ~。

※女性セブン2016年9月29日・10月6日号

関連記事

トピックス

キャンパスライフをスタートされた悠仁さま
《5000字超えの意見書が…》悠仁さまが通う筑波大で警備強化、出入り口封鎖も 一般学生からは「厳しすぎて不便」との声
週刊ポスト
事実上の戦力外となった前田健太(時事通信フォト)
《あなたとの旅はエキサイティングだった》戦力外の前田健太投手、元女性アナの年上妻と別居生活 すでに帰国の「惜別SNS英文」の意味深
NEWSポストセブン
1992年にデビューし、アイドルグループ「みるく」のメンバーとして活躍したそめやゆきこさん
《熱湯風呂に9回入湯》元アイドル・そめやゆきこ「初海外の現地でセクシー写真集を撮ると言われて…」両親に勘当され抱え続けた“トラウマ”の過去
NEWSポストセブン
左:激太り後の水原被告、右:
【激太りの近況】水原一平氏が収監延期で滞在続ける「家賃2400ドル新居」での“優雅な生活”「テスラに乗り、2匹の愛犬とともに」
NEWSポストセブン
折田楓氏(本人のinstagramより)
「身内にゆるいねアンタら、大変なことになるよ!」 斎藤元彦兵庫県知事と「merchu」折田楓社長の“関係”が県議会委員会で物議《県知事らによる“企業表彰”を受賞》
NEWSポストセブン
エライザちゃんと両親。Facebookには「どうか、みんな、ベイビーを強く抱きしめ、側から離れないでくれ。この悲しみは耐えられない」と綴っている(SNSより)
「この悲しみは耐えられない」生後7か月の赤ちゃんを愛犬・ピットブルが咬殺 議論を呼ぶ“スイッチが入ると相手が死ぬまで離さない”危険性【米国で悲劇、国内の規制は?】
NEWSポストセブン
笑顔に隠されたムキムキ女将の知られざる過去とは…
《老舗かまぼこ屋のムキムキ女将》「銭湯ではタオルで身体を隠しちゃう」一心不乱に突き進む“筋肉道”の苦悩と葛藤、1度だけ号泣した過酷減量
NEWSポストセブン
横山剣(右)と岩崎宏美の「昭和歌謡イイネ!」対談
【横山剣「昭和歌謡イイネ!」対談】岩崎宏美が語る『スター誕生!』秘話 毎週500人が参加したオーディション、トレードマークの「おかっぱ」を生んだディレクターの“暴言”
週刊ポスト
“ボディビルダー”というもう一つの顔を持つ
《かまぼこ屋の若女将がエプロン脱いだらムキムキ》体重24キロ増減、“筋肉美”を求めて1年でボディビル大会入賞「きっかけは夫の一声でした」
NEWSポストセブン
母・佳代さんのエッセイ本を絶賛した小室圭さん
小室圭さん “トランプショック”による多忙で「眞子さんとの日本帰国」はどうなる? 最愛の母・佳代さんと会うチャンスが…
NEWSポストセブン
春の雅楽演奏会を鑑賞された愛子さま(2025年4月27日、撮影/JMPA)
《雅楽演奏会をご鑑賞》愛子さま、春の訪れを感じさせる装い 母・雅子さまと同じ「光沢×ピンク」コーデ
NEWSポストセブン
自宅で
中山美穂はなぜ「月9」で大記録を打ち立てることができたのか 最高視聴率25%、オリコン30万枚以上を3回達成した「唯一の女優」
NEWSポストセブン