国内

かつて憧れの場所だったデパートの華やかな歴史

 かつては大賑わいだった百貨店が今、苦境に立たされている。9月30日、日本最北端のデパート、西武旭川店(北海道・旭川市)が閉店した。同店最後となる物産イベント「全国うまいもの大会」は多くの買い物客で盛り上がり、感極まって涙する人も。ここだけではない。今年だけでそごう柏店、西武春日部店など4店舗が、来年には三越千葉店や堺北花田阪急など、5店舗が閉店を予定している。

《当店販売の商品は今後一層その種類を増加し、およそ衣服装飾に関する品目は 一棟御用弁相成り候 設備致し、結局米国に行はるるデパートメント、ストアの一部を実現致すべく候》

 日本のデパートの歴史は1905年、この三井呉服店(現・日本橋三越)の高らかな「デパートメントストア宣言」に始まる。

 それまでは買い物をするたびに商品の値段の交渉をする「座売り」が基本だった。しかしこのデパートメントストア宣言から、商品の値段を決め、誰でもその値段で買うことのできる「陳列式」へと切り替わったほか、ショーウインドーや食堂の設置など、現在の日本のデパートの土台が出来上がった。

 世界初のデパート、ボン・マルシェ(フランス・パリ)から50年ほど遅れをとったものの、東京・日本橋からはじまった日本のデパートは、名古屋や大阪、九州など、急速に全国へと広がっていった。

 そして1929年、「モダンガール」の流行とともに、のちに「職業婦人」の代表となる「エレベーターガール」が松坂屋上野店で誕生する。その時の新聞の見出しにはこうある。

《昇降機ガールが日本にも出来た 上野松坂屋の新館で初試み 婦人職業の新進出》

 日本初上陸の「昇降機ガール」を一目見ようと、全国から老若男女が集まった。

「あの頃の女の子の憧れは、なんといってもエレベーターガールでしたよ。素敵な制服を着て、高級なものに囲まれて、きれいにおめかしして働ける。今の女子アナというのかしら。男性誌では、どこのエレベーターガールがいちばんきれいかっていうミスコンのようなものをやってたから、週末になると噂のエレベーターガールがいるデパートのエレベーター前には長蛇の列ができたものですよ」(鈴木幾代さん・仮名・86才)

 戦時中は空襲で焼失したり、戦後はGHQによって占領されたりと、何度か危機はあったものの、戦後復興とともに出店が相次ぎ、再び、デパートは日本人が憧れる「家族で楽しめる幸せなところ」になってゆく。漫画『サザエさん』にも、頻繁にデパートへ行く描写が出てくるのを覚えている人も多いだろう。一家でおめかしして出かけるのは決まってデパート。サザエさんとマスオさんがお見合いしたのもデパートだった。ちなみに場所は、福岡・天神にある老舗百貨店岩田屋の食堂。あまりに混雑していて周りの人たちの目が気になって、恥ずかしいからとふたりは結婚を即決した。

「子供の頃、私にとってデパートはディズニーランドのようなものでした」と当時を懐かしむのは、『デパートへ行こう!』(講談社)の著者である、作家の真保裕一さん(55才)だ。

関連記事

トピックス

交際が報じられた赤西仁と広瀬アリス
《赤西仁と広瀬アリスの海外デートを目撃》黒木メイサと5年間暮らした「ハワイ」で過ごす2人の“本気度”
NEWSポストセブン
世界選手権東京大会を観戦される佳子さまと悠仁さま(2025年9月16日、写真/時事通信フォト)
《世界陸上観戦でもご着用》佳子さま、お気に入りの水玉ワンピースの着回し術 青ジャケットとの合わせも定番
NEWSポストセブン
秋場所
「こんなことは初めてです…」秋場所の西花道に「溜席の着物美人」が登場! 薄手の着物になった理由は厳しい暑さと本人が明かす「汗が止まりませんでした」
NEWSポストセブン
身長145cmと小柄ながら圧倒的な存在感を放つ岸みゆ
【身長145cmのグラビアスター】#ババババンビ・岸みゆ「白黒プレゼントページでデビュー」から「ファースト写真集重版」までの成功物語
NEWSポストセブン
『徹子の部屋』に月そ出演した藤井風(右・Xより)
《急接近》黒柳徹子が歌手・藤井風を招待した“行きつけ高級イタリアン”「40年交際したフランス人ピアニストとの共通点」
NEWSポストセブン
和紙で作られたイヤリングをお召しに(2025年9月14日、撮影/JMPA)
《スカートは9万9000円》佳子さま、セットアップをバラした見事な“着回しコーデ” 2日連続で2000円台の地元産イヤリングもお召しに 
NEWSポストセブン
高校時代の青木被告(集合写真)
《長野立てこもり4人殺害事件初公判》「部屋に盗聴器が仕掛けられ、いつでも悪口が聞こえてくる……」被告が語っていた事件前の“妄想”と父親の“悔恨”
NEWSポストセブン
世界的アスリートを狙った強盗事件が相次いでいる(時事通信フォト)
《イチロー氏も自宅侵入被害、弓子夫人が危機一髪》妻の真美子さんを強盗から守りたい…「自宅で撮った写真」に見える大谷翔平の“徹底的な”SNS危機管理と自宅警備体制
NEWSポストセブン
鳥取県を訪問された佳子さま(2025年9月13日、撮影/JMPA)
佳子さま、鳥取県ご訪問でピンクコーデをご披露 2000円の「七宝焼イヤリング」からうかがえる“お気持ち”
NEWSポストセブン
長崎県へ訪問された天皇ご一家(2025年9月12日、撮影/JMPA)
《長崎ご訪問》雅子さまと愛子さまの“母娘リンクコーデ” パイピングジャケットやペールブルーのセットアップに共通点もおふたりが見せた着こなしの“違い”
NEWSポストセブン
ウクライナ出身の女性イリーナ・ザルツカさん(23)がナイフで切りつけられて亡くなった(Instagramより)
《監視カメラが捉えた残忍な犯行》「刺された後、手で顔を覆い倒れた」戦火から逃れたウクライナ女性(23)米・無差別刺殺事件、トランプ大統領は「死刑以外の選択肢はない」
NEWSポストセブン
国民に笑いを届け続けた稀代のコント師・志村けんさん(共同通信)
《恋人との密会や空き巣被害も》「売物件」となった志村けんさんの3億円豪邸…高級時計や指輪、トロフィーは無造作に置かれていたのに「金庫にあった大切なモノ」
NEWSポストセブン