今、作家物のうつわブームがきている。ひと昔前は、中高年や一部のこだわりを持つ人が趣味として楽しんでいたが、おしゃれで実用的なアイテムとして、うつわにハマる人がここ一年で急増。男性や、20代の若者にも人気が広がっている。
伊勢谷友介、木村文乃、吉川ひなの、中谷美紀など、うつわに魅了されている芸能人も多い。近頃、「STORY」や「otona MUSE」といった女性ファッション誌でもうつわが多々取り上げられており、「POPEYE」などの男性誌でも。「UOMO」11月号では、「おしゃれの目利きが虜に!ニッポンのうつわ。」のタイトルで7ページにわたり特集されており、その中で、伊勢谷は濱中史朗氏のうつわを紹介しながら、その魅力を語っている。
そんなうつわ人気急上昇の原因は「インスタグラム」だと、業界関係者は口を揃える。あらゆるうつわ作家の個展を渡り歩いて“戦利品”をアップする、自称“うつわ病”のインスタグラマーも多い。都内の人気うつわ店のひとつ、「千鳥」店主・柳田栄萬さんはこう語る。
「去年ぐらいからブームを感じています。インスタグラムを通して“こういう世界があるんだ”と作家物のうつわの良さに気づいた方が多く、熱心に見てくださっています。ツイッターやフェイスブックでうつわブームは起こらなかったのは、食べ物をアップする人が多いインスタグラムと相性が良かったんだと思います」
経済的な余裕が出てきて、作家物のうつわに料理を盛りつける楽しみを持ち始める40代が増えており、うつわを買い求める中心層となっている。それに加え、「千鳥」でもこの1年で、若い人や男性客も増えたという。
「20代から70代の方まで幅広くいらっしゃいますが、一番多いのは男女共に40才前後です。以前は、作家物のうつわを買うのは、こだわりを持っている方などごく一部の方でしたが、今は幅広く、20代の若い方も圧倒的に多いです。男性も以前は食器としてより、いわゆる陶芸としてファンになるコレクター的な方が多かったですが、今は実際に自分が料理して使う目的でお越しになる方が多いですね」
うつわが人気の大きな理由は、「手作りであること」と柳田さんはいう。