ライフ

ネットで中傷した人を訴える場合、裁判は2度ある

──その口ぶりだと、井上さんが訴えている相手は示談ではなく裁判を選んだようですね。

井上:なぜ争うことを選んだのかわかりません。取引先が訴えた相手は別の人でしたが、その人はプロバイダーが負けたらすぐ、示談の申し込みをしました。それでも100万円以上の額を払ったと聞いています。ひょっとしたら、もし負けてもお金を払わず、該当の箇所を削除するだけでなんとかなると思っているのかもしれません。勝手な思い込みですよね。

 同じように勝手に思いこんで、これは合法なはずだと人の情報をネットで公開したのでしょう。でも、アナログなら簡単にわかる情報でも、用途が違うとプライバシーの侵害になります。有名な裁判の判例で、電話帳をスキャンしてネットにアップしたことがプライバシー侵害と認定されています。公衆電話に置きっぱなしになっている電話帳も、ネットにアップするとプライバシー侵害なんです。

──井上さんの絵にトレース疑惑をかけた人もいました。トレースについては、検証していたとしても、名誉棄損にあたりますか?

井上:検証したとしても名誉棄損になります。人の意見を参照しているのではなく、その人の言葉として「トレースだ」と言ってしまっているならアウトです。僕はトレースをしていないし、向こうは裁判でトレースをしていることを証明しないとならないけれど、線のないフィギュアの写真からトレースしたとか言いがかりがほとんどで、これをトレースの証明にするのは難しいでしょう。

──それでも、何かというと「トレパク(トレースしたパクり)だと言いたがる人はネットに多いですね。

井上:常に思うのですが、なんでトレースするのかわけがわかりません。何かを写すという行為は普通に描くのよりずっと遅くなるからです。見て描く写生ですら遅くなるのに、手本を下に敷いて描いたらもっと遅くなって不便きわまりないです。何もない白紙から、ゼロから絵を描く人ならすぐにわかる感覚で、実際に僕は何度もその様子の動画をネットにアップしています。

 きっと絵が描けないからわからないのでしょう。胸や腰など、描いていて一番、面白いところを、なぜトレースしなくちゃいけないのか。まったく理解できないです。

──ネット上の誹謗中傷や炎上をみていると、ものすごくたくさんのひとが大騒ぎしているようにみえるのですが、裁判をしてみると少数なんですね。

井上:僕の誹謗中傷をネットに書いている人は、人数にすると本当に少ない。片手で数えられるくらいです。実際、ネット炎上の研究によれば、ネット世論を形成するネット上の書き込みは、ネットに接続している全体のわずか0.5%にすぎないといいます。今年、まるで日本中が激怒しているかのような騒ぎになった五輪エンブレム事件のときは、実際にネットに書きこんでいたのは全体の0.4%しかないという調査もあります。

──ずいぶん少ないですね。

井上:その研究調査結果によれば、日本中が揺れたようにみえる五輪エンブレム事件も、中心人物は60人程度が暴走した結果ではないかと推測されています。だからもう、ネット炎上は意味がないことが常識になる日も近いんじゃないでしょうか。そして、ネット炎上を起こしても、損をするばかりで得をしないと世間に知れ渡るようになるでしょう。

●井上純一(いのうえじゅんいち)/1970年生まれ。宮崎県出身。漫画家、イラストレーター、ゲームデザイナー、株式会社銀十字社代表取締役社長。多摩美術大学中退。ひと回り以上年下の中国人妻・月(ゆえ)との日常を描いた人気ブログ『中国嫁日記』を書籍化しシリーズで累計80万部を超えるベストセラーに。2014年から広東省深セン在住だったが、2016年に日本に戻った。著書に『月とにほんご 中国嫁日本語学校日記』(監修・矢澤真人/KADOKAWA アスキー・メディアワークス)など。最新刊『中国嫁日記』6巻(KADOKAWA エンターブレイン)が発売中。

関連キーワード

トピックス

森下千里衆院議員(時事通信フォト)
「濡れ髪にタオルを巻いて…」森下千里氏が新人候補時代に披露した“入浴施設ですっぴん!”の衝撃【環境大臣政務官に就任】
NEWSポストセブン
2024年の衆院選で躍進した国民民主党は2025年の東京都議会議員選挙、つづく参院選でも大幅に議席を増やした(2025年6月撮影:小川裕夫)
《解決より対決?》消えた「玉木雄一郎首相」 一年生議員の頃から知るライターは「ちぐはぐな行動は彼らしい」再び待望論出る可能性も
NEWSポストセブン
高橋藍の帰国を待ち侘びた人は多い(左は共同通信、右は河北のインスタグラムより)
《イタリアから帰ってこなければ…》高橋藍の“帰国直後”にセクシー女優・河北彩伽が予告していた「バレープレイ動画」、uka.との「本命交際」報道も
NEWSポストセブン
aespaのジゼルが着用したドレスに批判が殺到した(時事通信フォト)
aespa・ジゼルの“チラ見え黒ドレス”に「不適切なのでは?」の声が集まる 韓国・乳がん啓発のイベント主催者が“チャリティ装ったセレブパーティー”批判受け謝罪
NEWSポストセブン
安達祐実と絶縁騒動が報じられた母・有里氏(Instagramより)
「大人になってからは…」新パートナーと半同棲の安達祐実、“和解と断絶”を繰り返す母・有里さんの心境は
NEWSポストセブン
歓喜の美酒に酔った真美子さんと大谷
《帰りは妻の運転で》大谷翔平、歴史に名を刻んだリーグ優勝の夜 夫人会メンバーがVIPルームでシャンパングラスを傾ける中、真美子さんは「運転があるので」と飲まず 
女性セブン
安達祐実と元夫でカメラマンの桑島智輝氏
《ばっちりメイクで元夫のカメラマンと…》安達祐実が新恋人とのデート前日に訪れた「2人きりのランチ」“ビジュ爆デニムコーデ”の親密距離感
NEWSポストセブン
イベントの“ドタキャン”が続いている米倉涼子
「押収されたブツを指さして撮影に応じ…」「ゲッソリと痩せて取り調べに通う日々」米倉涼子に“マトリがガサ入れ”報道、ドタキャン連発「空白の2か月」の真相
NEWSポストセブン
新恋人A氏と交際していることがわかった安達祐実
《安達祐実の新恋人》「半同棲カレ」はNHKの敏腕プロデューサー「ノリに乗ってる茶髪クリエイターの一人」関係者が明かした“出会いのきっかけ”
NEWSポストセブン
元従業員が、ガールズバーの”独特ルール”を明かした(左・飲食店紹介サイトより)
《大きい瞳で上目遣い…ガルバ写真入手》「『ブスでなにもできないくせに』と…」“美人ガルバ店員”田野和彩容疑者(21)の“陰湿イジメ”と”オラオラ営業
NEWSポストセブン
新恋人A氏と交際していることがわかった安達祐実
《“奇跡の40代”安達祐実に半同棲の新パートナー》離婚から2年、長男と暮らす自宅から愛車でカレを勤務先に送迎…「手をフリフリ」の熱愛生活
NEWSポストセブン
売春防止法違反(管理売春)の疑いで逮捕された池袋のガールズバーに勤める田野和彩容疑者(21)
《GPS持たせ3か月で400人と売春強要》「店ナンバーワンのモテ店員だった」美人マネージャー・田野和彩容疑者と鬼畜店長・鈴木麻央耶容疑者の正体
NEWSポストセブン