国内

警官夫婦の駐在さん、役職名で呼び合い夫婦仲心配される

月島署・リバーシティ駐在所の塩田亮一・明日香巡査部長

 交番と同じ機能を持ち、警察官が勤務して、警察官とその家族が住む官舎も兼ねる駐在所。全国の交番(警備派出所も含む)の数が6248であるのに対し、駐在所は6431。警視庁管内では交番826に対し、駐在所は258か所ある。「顔の見える警察官」として「駐在さん」が見直され、1990年代後半から都市部でも増えてきた。

 時間外や休日も仕事になることが多く、また配偶者も電話対応などの仕事を手伝う必要がある。そのため謝金等が支払われる。

 都市部の駐在所のなかでもモデルケース的に始まったのが、警察官の夫婦が一緒に勤務する「夫婦駐在」。長野県で始まって全国に広がり、現在、警視庁管内にも4か所ある。2002年にその「夫婦駐在」として全国で2番目に開設されたのが、月島署リバーシティ駐在所だ。

 塩田亮一巡査部長(34)と明日香巡査部長(30)の夫婦は、そこに5年ほど前から勤務している。駐在所勤務の1年前に結婚し、亮一巡査部長が「住民に最も身近な警察官をやってみたい」と希望した。

 管轄区域は、古くからの住民が住み、一戸建てが多い地区と、新住民が中心となるタワーマンション街からなる。後者の中にある駐在所は小さなマッチ箱のようだ。交番と同じように、管轄区域内で発生する110番処理や、各種訴えなどの対応を行なうほか、住民からの相談に乗ったり、地域行事にも参加する。

「24時間一緒なので、直接情報交換できるのが強み。逆に仕事のことで意見が対立し、喧嘩することもあります」(亮一巡査部長)

 仕事中は互いを「塩田主任」「明日香主任」と役職で呼ぶそうだ。

「2人で会話する時も、公私の区別をしすぎて他人行儀なので、署の上司に『(夫婦の仲は)大丈夫か?』と心配されます」(明日香巡査部長)

関連キーワード

関連記事

トピックス

参院選の東京選挙区で初当選した新人のさや氏、夫の音楽家・塩入俊哉氏(時事通信フォト、YouTubeより)
「結婚前から領収書に同じマンション名が…」「今でいう匂わせ」参政党・さや氏と年上音楽家夫の“蜜月”と “熱烈プロデュース”《地元ライブハウス関係者が証言》
NEWSポストセブン
7月6~13日にモンゴルを訪問された天皇皇后両陛下(時事通信フォト)
《国会議員がそこに立っちゃダメだろ》天皇皇后両陛下「モンゴルご訪問」渦中に河野太郎氏があり得ない行動を連発 雅子さまに向けてフラッシュライトも
NEWSポストセブン
参院選の東京選挙区で初当選した新人のさや氏、経世論研究所の三橋貴明所長(時事通信フォト)
参政党・さや氏が“メガネ”でアピールする経済評論家への“信頼”「さやさんは見目麗しいけど、頭の中が『三橋貴明』だからね!」《三橋氏は抗議デモ女性に体当たりも》
NEWSポストセブン
かりゆしウェアをお召しになる愛子さま(2025年7月、栃木県・那須郡。撮影/JMPA) 
《那須ご静養で再び》愛子さま、ブルーのかりゆしワンピースで見せた透明感 沖縄でお召しになった時との共通点 
NEWSポストセブン
参院選の東京選挙区で初当選した新人のさや氏(共同通信)
《“保守サーの姫”は既婚者だった》参政党・さや氏、好きな男性のタイプは「便利な人」…結婚相手は自身をプロデュースした大物音楽家
NEWSポストセブン
松嶋菜々子と反町隆史
《“夫婦仲がいい”と周囲にのろける》松嶋菜々子と反町隆史、化粧品が売れに売れてCM再共演「円満の秘訣は距離感」 結婚24年で起きた変化
NEWSポストセブン
注目度が上昇中のTBS・山形純菜アナ(インスタグラムより)
《注目度急上昇中》“ミス実践グランプリ”TBS山形純菜アナ、過度なリアクションや“顔芸”はなし、それでも局内外で抜群の評価受ける理由 和田アキ子も“やまがっちゃん”と信頼
NEWSポストセブン
参院選の東京選挙区で初当選した新人のさや氏、夫の音楽家・塩入俊哉氏(時事通信フォト、YouTubeより)
《実は既婚者》参政党・さや氏、“スカートのサンタ服”で22歳年上の音楽家と開催したコンサートに男性ファン「あれは公開イチャイチャだったのか…」【本名・塩入清香と発表】
NEWSポストセブン
中居、国分の騒動によりテレビ業界も変わりつつある
《独自》「ハラスメント行為を見たことがありますか」大物タレントAの行為をキー局が水面下でアンケート調査…収録現場で「それは違うだろ」と怒声 若手スタッフは「行きたくない」【国分太一騒動の余波】
NEWSポストセブン
かりゆしウェアのリンクコーデをされる天皇ご一家(2025年7月、栃木県・那須郡。撮影/JMPA) 
《売れ筋ランキングで1位&2位に》天皇ご一家、那須ご静養でかりゆしウェアのリンクコーデ 雅子さまはテッポウユリ柄の9900円シャツで上品な装いに 
NEWSポストセブン
定年後はどうする?(写真は番組ホームページより)
「マスメディアの“本音”が集約されているよね」フィフィ氏、玉川徹氏の「SNSのショート動画を見て投票している」発言に“違和感”【参院選を終えて】
NEWSポストセブン
スカウトは学校教員の“業務”に(時事通信フォト)
《“勧誘”は“業務”》高校野球の最新潮流「スカウト担当教員」という仕事 授業を受け持ちつつ“逸材”を求めて全国を奔走
週刊ポスト