芸能

フォーチューンアドバイザーが断言「運命は自力で変えられる」

「運命は自力で変えられます」と語るイヴルルドさん

 世界を見渡しても、朝の情報番組に必ず「今日の運勢占い」があるのは日本くらい。初対面の鉄板トークの「血液型診断」だって、諸外国に行けばそもそも自分の血液型を知っている人がほとんどいないし、たった4つのタイプで性格を判断されるなんて何の根拠もなく、バカバカしいと見なされる。そして1年の下半期に突入するこの時期になると、書店に運命に関する雑誌がズラリと並ぶのが、今や5~6月の風物詩。

 成功者と神社の神様の関係をわかりやすく書いた『成功している人は、なぜ神社に行くのか?』(サンマーク出版)はベストセラーになっている。程度の差こそあれ、こんなにも運命を日常的に考え、占いにハマるのは世界広しといえど日本くらいかもしれない。

「運命を変えるためには何をすればいい?」「どうすれば幸せになれるの?」――こんな思いを持つ人々からの相談が後を絶たない女性がいる。フォーチューンアドバイザーのイヴルルド遙華さんだ。

 西洋占星術やタロットなど、独学でマスターした占いで芸能人やモデル、経営者を中心に絶大な人気を誇るイヴルルドさんだが、若い頃は天から見放されたような人生を送っていたという。

「喘息とアトピー持ちで周りから『汚い』といじめられ、友達がいなくていつもひとりで過ごしていました。19才の時には発作で呼吸ができなくなり、死の一歩手前を経験しました」(イヴルルドさん)

 この時は異変に気づいた母親が娘を病院に緊急搬送し、九死に一生を得たが、この経験は彼女の人生にとって大きな転機になった。

「やっぱり人生は本当に1度きり。明日事故に遭うかもしれないし、未来のことを考えて動けない自分より動きたいと思った時に動ける自分の方が運命を引き寄せられるんじゃないかって思って動きました」(イヴルルドさん)

 一念発起してキックボクシングを始めると、周囲の反応が変わったのだ。

関連キーワード

関連記事

トピックス

シーズンオフをゆったりと過ごすはずの別荘は訴訟騒動となっている(時事通信フォト)
《真美子さんとの屋外プール時間も》大谷翔平のハワイ別荘騒動で…失われ続ける愛妻との「思い出の場所」
NEWSポストセブン
選手会長としてリーグ優勝に導いた中野拓夢(時事通信フォト)
《3歳年上のインスタグラマー妻》阪神・中野拓夢の活躍支えた“姑直伝の芋煮”…日本シリーズに向けて深まる夫婦の絆
NEWSポストセブン
学校側は寮内で何が起こったか説明する様子は無かったという
《前寮長が生徒3人への傷害容疑で書類送検》「今日中に殺すからな」ゴルフの名門・沖学園に激震、被害生徒らがコメント「厳罰を受けてほしい」
パリで行われた記者会見(1996年、時事通信フォト)
《マイケル没後16年》「僕だけしか知らないマイケル・ジャクソン」あのキング・オブ・ポップと過ごした60分間を初告白!
NEWSポストセブン
指定暴力団六代目山口組の司忍組長(時事通信フォト)
【七代目山口組へのカウントダウン】司忍組長、竹内照明若頭が夏休み返上…頻発する「臨時人事異動」 関係者が気を揉む「弘道会独占体制」への懸念
NEWSポストセブン
『東京2025世界陸上』でスペシャルアンバサダーを務める織田裕二
《テレビ関係者が熱視線》『世界陸上』再登板で変わる織田裕二、バラエティで見せる“嘘がないリアクション” 『踊る』続編も控え、再注目の存在に 
NEWSポストセブン
会話をしながら歩く小室さん夫妻(2025年5月)
《ベビーカーショットの初孫に初コメント》小室圭さんは「あなたにふさわしい人」…秋篠宮妃紀子さまが”木香薔薇”に隠した眞子さんへのメッセージ 圭さんは「あなたにふさわしい人」
NEWSポストセブン
試練を迎えた大谷翔平と真美子夫人 (写真/共同通信社)
《大谷翔平、結婚2年目の試練》信頼する代理人が提訴され強いショックを受けた真美子さん 育児に戸惑いチームの夫人会も不参加で孤独感 
女性セブン
海外から違法サプリメントを持ち込んだ疑いにかけられている新浪剛史氏(時事通信フォト)
《新浪剛史氏は潔白を主張》 “違法サプリ”送った「知人女性」の素性「国民的女優も通うマッサージ店を経営」「水素水コラムを40回近く連載」 警察は捜査を継続中
NEWSポストセブン
石橋貴明の現在(2025年8月)
《ホッソリ姿の現在》石橋貴明(63)が前向きにがん闘病…『細かすぎて』放送見送りのウラで周囲が感じた“復帰意欲”
NEWSポストセブン
ヘアメイク女性と同棲が報じられた坂口健太郎と、親密な関係性だったという永野芽郁
「ずっと覚えているんだろうなって…」坂口健太郎と熱愛発覚の永野芽郁、かつて匂わせていた“ゼロ距離”ムーブ
NEWSポストセブン
新潟県小千谷市を訪問された愛子さま(2025年9月8日、撮影/JMPA) 
《初めての新潟でスマイル》愛子さま、新潟県中越地震の被災地を訪問 癒やしの笑顔で住民と交流、熱心に防災を学ぶお姿も 
女性セブン