ビジネス

LEDで首位猛追のアイリスオーヤマはなぜ急成長できたのか

LED電球の低価格化を実現

「報道ステーション」(テレビ朝日)のスポンサーの1社としても知られるアイリスオーヤマ(本社は宮城県仙台市)。CMでは、LEDのシーリングライトや炊飯器の「量り炊き」という、同社の代表的な商品が映し出される。

 LED電球・蛍光灯と炊飯器について価格.comで売れ筋人気ランキング(2月上旬時点)を見てみると、前者のLED電球で最も多くランクインしていたのがパナソニック、次いでアイリスオーヤマ、そして東芝の順だった。後者の炊飯器は象印が圧倒的でタイガー魔法瓶も多いが、アイリスオーヤマ製も何品かはランクインしていた。

 アイリスオーヤマといえば、ひと頃まではホームセンターで売られている園芸・ペット用品や中身が見える収納箱などの商品イメージが強かったが、いまでは同社の代名詞ともいえるのがLEDのビジネスだ。

 LED照明事業に本格参入したのは2010年のこと。いまでこそ日常風景となって家庭内に浸透したLED電球ながら、かつては「節電にはなるけど値段が高いから」との消費者の声から、なかなか普及が進まなかった。そこを打破したのがアイリスオーヤマなのだが、同社の大山健太郎社長はかつて、こう語っている。

「LED電球がまだ出始めの頃、価格は6000円ぐらいした。少し下がって4000円になっても、普通の電球が1個100円で買えるのに、誰が4000円で買うんやと思いましたね。また、売れ始めたといっても、それは環境への意識がすごく高い人たちの間でのこと。普通の主婦感覚なら4000円でもあり得ません」

 そこで生活者目線に立って2000円のLED電球を開発した。なぜ、2000円だったのか。大山氏は、照明の電気代が年間平均で2000円だとすれば、消費者は1年で元が取れると考えた。また、LED電球に変えることで照明の電気代が激減し、2000円で買っても2年目からはお釣りがくると弾いていたのだ。そうなって初めて消費者は購買意欲が湧き、元を取るのに5年もかかったら、特に家計を預かる主婦は動かないという仮説だった。

 ただ、安かろう悪かろうでも主婦は動かない。そのあたりの損得勘定は主婦はシビアだからだ。が、アイリスオーヤマ製のLED電球を試し買いし、明るく、切れない、低コストを消費者が実感できたからこそ、同社製品が支持されたといえる。

 そこで疑問が湧くのは、大手家電メーカーのようなスケールメリットが活かせる企業でも、なかなかLED電球の低価格化に時間がかかったのに、アイリスオーヤマでは品質を確保したうえで、なぜそれが実現できたかだ。

関連キーワード

関連記事

トピックス

劉勁松・中国外務省アジア局長(時事通信フォト)
「普段はそういったことはしない人」中国外交官の“両手ポケットイン”動画が拡散、日本側に「頭下げ」疑惑…中国側の“パフォーマンス”との見方も
NEWSポストセブン
俳優の水上恒司が年上女性と真剣交際していることがわかった
【本人が語った「大事な存在」】水上恒司(26)、初ロマンスは“マギー似”の年上女性 直撃に「別に隠すようなことではないと思うので」と堂々宣言
NEWSポストセブン
佳子さまの「多幸感メイク」驚きの声(2025年11月9日、写真/JMPA)
《最旬の「多幸感メイク」に驚きの声》佳子さま、“ふわふわ清楚ワンピース”の装いでメイクの印象を一変させていた 美容関係者は「この“すっぴん風”はまさに今季のトレンド」と称賛
NEWSポストセブン
ラオスに滞在中の天皇皇后両陛下の長女・愛子さま(2025年11月18日、撮影/横田紋子)
《ラオスの民族衣装も》愛子さま、動きやすいパンツスタイルでご視察 現地に寄り添うお気持ちあふれるコーデ
NEWSポストセブン
俳優の水上恒司が真剣交際していることがわかった
水上恒司(26)『中学聖日記』から7年…マギー似美女と“庶民派スーパーデート” 取材に「はい、お付き合いしてます」とコメント
NEWSポストセブン
韓国のガールズグループ「AFTERSCHOOL」の元メンバーで女優のNANA(Instagramより)
《ほっそりボディに浮き出た「腹筋」に再注目》韓国アイドル・NANA、自宅に侵入した強盗犯の男を“返り討ち”に…男が病院に搬送  
NEWSポストセブン
ラオスに到着された天皇皇后両陛下の長女・愛子さま(2025年11月17日、撮影/横田紋子)
《初の外国公式訪問》愛子さま、母・雅子さまの“定番”デザインでラオスに到着 ペールブルーのセットアップに白の縁取りでメリハリのある上品な装い
NEWSポストセブン
全国でクマによる被害が相次いでいる(AFLO/時事通信フォト)
「“穴持たず”を見つけたら、ためらわずに撃て」猟師の間で言われている「冬眠しない熊」との対峙方法《戦前の日本で発生した恐怖のヒグマ事件》
NEWSポストセブン
ドジャース入団時、真美子さんのために“結んだ特別な契約”
《スイートルームで愛娘と…》なぜ真美子さんは夫人会メンバーと一緒に観戦しないの? 大谷翔平がドジャース入団時に結んでいた“特別な契約”
NEWSポストセブン
山上徹也被告の公判に妹が出廷
「お兄ちゃんが守ってやる」山上徹也被告が“信頼する妹”に送っていたメールの内容…兄妹間で共有していた“家庭への怒り”【妹は今日出廷】
NEWSポストセブン
靖国神社の春と秋の例大祭、8月15日の終戦の日にはほぼ欠かさず参拝してきた高市早苗・首相(時事通信フォト)
高市早苗・首相「靖国神社電撃参拝プラン」が浮上、“Xデー”は安倍元首相が12年前の在任中に参拝した12月26日か 外交的にも政治日程上も制約が少なくなるタイミング
週刊ポスト
三重県を訪問された天皇皇后両陛下(2025年11月8日、撮影/JMPA)
《季節感あふれるアレンジ術》雅子さまの“秋の装い”、トレンドと歴史が組み合わさったブラウンコーデがすごい理由「スカーフ1枚で見違えるスタイル」【専門家が解説】
NEWSポストセブン