ライフ

食中毒に注意「素手で握ったおにぎり=発酵食」説の危険性

6月から食中毒のピークシーズンが到来(写真はイメージ)

 1945年8月の樺太。ソ連軍の侵攻で命からがら網走へ向かった母と息子。厳しい寒さと飢えの中、母が開いた食堂のおにぎりが評判となり、多くの人で賑わう。それから四半世紀。敏腕経営者となった息子が、疎遠になっていた老いた母の握ったおにぎりを頬張り、母の静かな思いと親子の絆を知る──。

 吉永小百合(73才)の120本目の映画出演となった『北の桜守』(今年3月公開)では、日本の代表的家庭食である「おにぎり」が象徴的なものとして描かれている。そんなおにぎりについて書かれた1つの記事が医療関係者の間で話題だ。

《手塩にかけたおにぎりは、おいしい発酵食?》と題した『クロワッサン』(5月25日号)の記事である。

 記事では《近年は過度な清潔志向で、母親が作るおにぎりが妙なことになっている》と料理研究家が指摘。《素手は不衛生だからと小さいお子さんがいる家ではラップや食品用手袋でにぎる人もいますよね。でも素手でにぎるからこそ“おにぎり”はおいしいんです。(中略)人の手まで不潔だと悪モノにしたら、日本の伝統的発酵文化そのものが成り立ちませんよ》と、「素手で握るおにぎりは発酵食品の一種」という考え方を紹介した。

 さらに、寄生虫研究の権威である藤田紘一郎・東京医科歯科大学名誉教授によると、《おにぎりは発酵食品と同じ》であり、

《衛生に配慮してビニール手袋やラップでにぎられたおにぎりに発酵食品の価値はありません》
《おにぎりを素手でにぎる効用は体内に乳酸菌などの常在菌を取り込むことです》

 と素手で握ることが腸内環境を改善するという。

 数年前から「菌活」がブームとなっている。日本の伝統的な発酵食品である納豆やみそ、しょうゆ、塩麹、甘酒などを食べると腸内の善玉菌が増え、美容や健康に役立つというものだ。『クロワッサン』はそうしたブームを「素手で握るおにぎりにも」と考えたようだ。

 しかし、この記事には医療関係者を中心に異論の声が上がっている。五本木クリニックの桑満おさむ院長はこう警鐘を鳴らす。

「おにぎりは発酵食だという考え方は非常に危険です。実は『発酵』と『腐敗』はほとんど同じ意味です。人に健康上のトラブルを起こさない食品が発酵食品で、健康被害があるのが腐敗食品です。その腐敗した食品によって食中毒が発生します。特におにぎりは食中毒の原因の代表的なもので、全国で被害が後を絶ちません」

 食中毒は気温が上がる6月から急激に増え、暑さが和らぐ10月頃までが発生のピーク。実際、昨年9月には愛知県の園児87人がおにぎりの入った弁当を食べ、嘔吐や下痢を訴えて食中毒と診断された。長野県でも同月、児童と教諭14人がおにぎり弁当を食べて被害を受けた。手作りのお弁当を食べる子供たちに被害が多いようだ。

「手の常在菌である黄色ブドウ球菌は食中毒の主な原因の1つです。現代では衛生的な食品の取り扱いが徹底されているので、黄色ブドウ球菌による食中毒は減少傾向にありますが、『クロワッサン』のような記事を信じれば、家庭内での食中毒発生例が増加してしまう危険性があります。“食の伝統を守る”というと聞こえはいいですが、健康被害にあっては元も子もない。特に体力のない子供が深刻な被害を受けないか心配です」(桑満院長)

 全国で梅雨入りし、これからがまさに要注意シーズン。

「衛生面に配慮し、おにぎりはラップや食品用手袋で握るのが正解。食品は時間の経過とともに腐敗するので、作ったらすぐに食べることも意識してください」(桑満院長)

“母の愛”では菌は殺せないのだ。

※女性セブン2018年6月28日号

関連キーワード

関連記事

トピックス

『酒のツマミになる話』に出演する大悟(時事通信フォト)
『酒のツマミになる話』が急遽差し替え、千鳥・大悟の“ハロウィンコスプレ”にフジ幹部が「局の事情を鑑みて…」《放送直前に混乱》
NEWSポストセブン
3年前に離婚していた穴井夕子とプロゴルァーの横田真一選手(HP/時事通信フォト)
「私嫌われてる?」3年間離婚を隠し通した元アイドルの穴井夕子、破局後も元夫のプロゴルファーとの“円満”をアピールし続けた理由
NEWSポストセブン
小野田紀美・参議院議員(HPより)
《片山さつきおそろスーツ入閣》「金もリアルな男にも興味なし」“2次元”愛する小野田紀美経済安保相の“数少ない落とし穴”とは「推しはアンジェリークのオスカー」
NEWSポストセブン
『週刊文春』によって密会が報じられた、バレーボール男子日本代表・高橋藍と人気セクシー女優・河北彩伽(左/時事通信フォト、右/インスタグラムより)
「近いところから話が漏れたんじゃ…」バレー男子・高橋藍「本命交際」報道で本人が気にする“ほかの女性”との密会写真
NEWSポストセブン
記者会見を終え、財務省の個人向け国債のイメージキャラクター「個子ちゃん」の人形を手に撮影に応じる片山さつき財務相(時事通信フォト)
《つけまも愛用》「アンチエイジングは政治家のポリシー」と語る片山さつき財務大臣はなぜ数十年も「聖子ちゃんカット」を続けるのか 臨床心理士が指摘する政治家としてのデメリット
NEWSポストセブン
森下千里衆院議員(時事通信フォト)
「濡れ髪にタオルを巻いて…」森下千里氏が新人候補時代に披露した“入浴施設ですっぴん!”の衝撃【環境大臣政務官に就任】
NEWSポストセブン
aespaのジゼルが着用したドレスに批判が殺到した(時事通信フォト)
aespa・ジゼルの“チラ見え黒ドレス”に「不適切なのでは?」の声が集まる 韓国・乳がん啓発のイベント主催者が“チャリティ装ったセレブパーティー”批判受け謝罪
NEWSポストセブン
高橋藍の帰国を待ち侘びた人は多い(左は共同通信、右は河北のインスタグラムより)
《イタリアから帰ってこなければ…》高橋藍の“帰国直後”にセクシー女優・河北彩伽が予告していた「バレープレイ動画」、uka.との「本命交際」報道も
NEWSポストセブン
歓喜の美酒に酔った真美子さんと大谷
《帰りは妻の運転で》大谷翔平、歴史に名を刻んだリーグ優勝の夜 夫人会メンバーがVIPルームでシャンパングラスを傾ける中、真美子さんは「運転があるので」と飲まず 
女性セブン
安達祐実と元夫でカメラマンの桑島智輝氏
《ばっちりメイクで元夫のカメラマンと…》安達祐実が新恋人とのデート前日に訪れた「2人きりのランチ」“ビジュ爆デニムコーデ”の親密距離感
NEWSポストセブン
イベントの“ドタキャン”が続いている米倉涼子
「押収されたブツを指さして撮影に応じ…」「ゲッソリと痩せて取り調べに通う日々」米倉涼子に“マトリがガサ入れ”報道、ドタキャン連発「空白の2か月」の真相
NEWSポストセブン
元従業員が、ガールズバーの”独特ルール”を明かした(左・飲食店紹介サイトより)
《大きい瞳で上目遣い…ガルバ写真入手》「『ブスでなにもできないくせに』と…」“美人ガルバ店員”田野和彩容疑者(21)の“陰湿イジメ”と”オラオラ営業
NEWSポストセブン