国際情報

英国男性誌が調査 「世界で最もセクシーな女性100人」

1位のガル・ガドット(AFLO)

 1985年にイギリスで創刊された季刊のファッション誌『For Him Magazine(フォー・ヒム・マガジン)』は、1994年に『FHM』と名を改め男性向けの月刊生活情報誌として再スタートして以降、アメリカやフランス、ポルトガル、中国、台湾など世界20数か国で次々と出版し、世界進出を果たした。

 2016年からイギリス版がウェブサイト版のみでの刊行となったが、影響力は衰えていない。

 その『FHM』が1995年からイギリスで始めた名物企画が「世界で最もセクシーな女性100人」だった。栄えある第1回の1位に輝いたのは、当時“スーパーモデル”として名を馳せていたドイツ出身のクラウディア・シファー。

 彼女は日本でも知名度が高く、来日した1996年には『トゥナイトII』(テレビ朝日系)などに出演、『進め!電波少年』(日本テレビ系)では松村邦洋が「脚の下をくぐらせてくれますか?」と彼女を直撃して大きな話題を呼んだ。

「世界で最もセクシーな女性100人」は、1年目を除いて順位は読者投票によって決まる。選考基準は、「セクシーな女性」であるという一点のみ。

 ジェシカ・アルバ(2007年)やジェニファー・ローレンス(2014年)のように“セックスシンボル”の呼び声高い女優だけでなく、テニス全豪オープン女子ダブルスで優勝したアンナ・クルニコワ(2002年)、ソロデビュー曲が英国チャート1位に輝いた歌手のシェリル・コール(2009年)がトップに輝いたこともある。

 受賞年齢も若さあふれる20代ばかりとは限らなかった。33歳のテリー・ハッチャー(1997年)以降、延べ5人の30代受賞者が誕生した。2003年には、2001年公開の映画『チョコレート』で黒人として初めてアカデミー主演女優賞を受賞したハル・ベリーが37歳で栄冠に輝いた。

 歴代1位の出身地を見るとドイツ、アメリカ、ロシア、ウクライナ、オーストラリア、イスラエルと広範囲で、英国出身者は2005年にケリー・ブルックが初受賞と、まさに「世界で最もセクシーな女性」を決めるにふさわしいランキングである。日本人の初選出もそう遠くないかもしれない。

 では、2017年の最新版「世界で最もセクシーな女性100人」に輝いた女性のトップ5を紹介しよう。

【1位/ガル・ガドット】
 1985年生まれ。2004年、イスラエル代表として参加した「ミスユニバース世界大会」を機に女優の道へ。昨年公開の主演映画『ワンダーウーマン』は世界で8億2500万ドル(約906億円)の興行収入を記録。兵役義務で国防軍に在籍した経験をアクションシーンで生かした。

関連キーワード

関連記事

トピックス

NHK大河ドラマ『べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~』の打ち上げに参加したベッキー
《ザックリ背面ジッパーつきドレス着用》ベッキー、大河ドラマの打ち上げに際立つ服装で参加して関係者と話し込む「充実した日々」
NEWSポストセブン
三田寛子(時事通信フォト)
「あの嫁は何なんだ」「坊っちゃんが可哀想」三田寛子が過ごした苦労続きの新婚時代…新妻・能條愛未を“全力サポート”する理由
NEWSポストセブン
雅子さまが三重県をご訪問(共同通信社)
《お洒落とは》フェラガモ歴30年の雅子さま、三重県ご訪問でお持ちの愛用バッグに込められた“美学” 愛子さまにも受け継がれる「サステナブルの心」
NEWSポストセブン
大相撲九州場所
九州場所「17年連続15日皆勤」の溜席の博多美人はなぜ通い続けられるのか 身支度は大変だが「江戸時代にタイムトリップしているような気持ちになれる」と語る
NEWSポストセブン
一般女性との不倫が報じられた中村芝翫
《芝翫と愛人の半同棲にモヤモヤ》中村橋之助、婚約発表のウラで周囲に相談していた「父の不倫状況」…関係者が明かした「現在」とは
NEWSポストセブン
山本由伸選手とモデルのNiki(共同通信/Instagramより)
《噂のパートナーNiki》この1年で変化していた山本由伸との“関係性”「今年は球場で彼女の姿を見なかった」プライバシー警戒を強めるきっかけになった出来事
NEWSポストセブン
マレーシアのマルチタレント「Namewee(ネームウィー)」(時事通信フォト)
人気ラッパー・ネームウィーが“ナースの女神”殺人事件関与疑惑で当局が拘束、過去には日本人セクシー女優との過激MVも制作《エクスタシー所持で逮捕も》
NEWSポストセブン
デコピンを抱えて試合を観戦する真美子さん(時事通信フォト)
《真美子さんが“晴れ舞台”に選んだハイブラワンピ》大谷翔平、MVP受賞を見届けた“TPOわきまえファッション”【デコピンコーデが話題】
NEWSポストセブン
指定暴力団六代目山口組の司忍組長(時事通信フォト)
《六代目山口組・司忍組長2月引退》“竹内七代目”誕生の分岐点は「司組長の誕生日」か 抗争終結宣言後も飛び交う「情報戦」 
NEWSポストセブン
活動を再開する河下楽
《独占告白》元関西ジュニア・河下楽、アルバイト掛け持ち生活のなか活動再開へ…退所きっかけとなった騒動については「本当に申し訳ないです」
NEWSポストセブン
ハワイ別荘の裁判が長期化している
《MVP受賞のウラで》大谷翔平、ハワイ別荘泥沼訴訟は長期化か…“真美子さんの誕生日直前に審問”が決定、大谷側は「カウンター訴訟」可能性を明記
NEWSポストセブン
11月1日、学習院大学の学園祭に足を運ばれた愛子さま(時事通信フォト)
《ひっきりなしにイケメンたちが》愛子さま、スマホとパンフを手にテンション爆アゲ…母校の学祭で“メンズアイドル”のパフォーマンスをご観覧
NEWSポストセブン