「名付けて“万願寺一等唐辛子”です。市内の福寿開運の万願寺で祈願し6年前に設置しました。これに購入した宝くじをこすると“幸運を呼び込む”と評判です」(日比隆司店長)
万願寺一等唐辛子は、年5回あるジャンボごとに色が変わり、ハロウィンの時期は鮮やかなオレンジ色に染まる。
◆「一休み」で英気と運気を養う
大河ドラマ『西郷どん』(NHK)で注目の鹿児島には、これまでに億万長者を75人誕生させた売り場がある。アーケードが連なる商店街の交差点に位置する『天文館CC』(鹿児島県鹿児島市)だ。
売り場前には長さ1mほどの長椅子が置かれている。一息つく人々の憩いの場ともなるこの椅子が『ハッピーチェア』だという。
「ジャンボを購入される常連のお客様はよく、ここで休憩されていますよ。今年は明治維新150周年。西郷どんブームもありますし、必ずや近いうちに76人目の億万長者が誕生すると信じています」(中村久雄店長)
窓口には金色のだるまが置かれており、こちらも「福を呼ぶ」と評判だ。