国内

人間とAIの差はどこに? AIが選んだ今年の「1枚」とは

AIが選んだ「今年の1枚」

 年の瀬になると話題になるのが、世相を表す今年の漢字。清水寺の貫主が揮毫した一字は「災」だったが、今年を振り返るのは漢字だけではない。「ゲッティイメージズ」が「今年の1枚」を発表した。中でも注目は、AIが選んだ「今年の1枚」だ。

 写真やビデオ、音楽などのデジタルコンテンツを世界200か国以上に提供しているゲッティイメージズは、2018年に捉えた報道写真から、「ニュース」「エンタテイメント」「スポーツ」「ダイバーシティ&インクルージョン」「オリンピック」にカテゴリー分けし、それぞれの “決定的瞬間”を展示する「Year in Focus(イヤー・イン・フォーカス)2018 Gallery」を、12月18日(火)~12月21日(金)の期間、東京都港区の新虎通りCORE「THE CORE KITCHEN/SPACE」にて開催。初日の18日には、NTTデータによる脳科学×AIモデルの「NeuroAI by NTT data」が選ぶ「今年の1枚」が発表された。人間とAIで選ぶ写真にはどのような違いがあるのだろうか?

  今回AIは、「今年の1枚」を「最も印象的な総合1位」という基準で選んだという。そして、エンタテイメントカテゴリーは「好意的な印象」、ニュースカテゴリーは「ポジネガ共に強い印象」、スポーツカテゴリーは「活発的な印象」を基準にしているという。

 エンタテイメントカテゴリーで人間が選んだのは9月5日、チャールズ皇太子70歳の誕生日を記念し撮影された家族との公式写真だ。一方、AIが選んだのは、5月12日、フランス・カンヌ映画祭開催中に行われたマダム・フィガロとディオール主催のディナーに参加するモデルのウィニー・ハーロウ、ヘイリー・ボールドウィン、ベラ・ハディットを写した1枚。ウィニー・ハーロウは「尋常性白班」という疾患を持ちながらモデルとして活躍し、世界で最も美しい「まだら肌」と呼ばれ、話題になっている女性だ。

 ニュースカテゴリーで人間が選んだのは5月15日、ハワイでのキラウェア火山から立ち上る噴煙を背景にゴルフを楽しむ人たちを写したもの。そしてAIが選んだのは8月10日、アメリカのカリフォルニア州、クリーブランド国立公園で起きた山火事だ。「Holy Fire」と名付けられた大規模な山火事の火が暗闇の中で不気味に広がっていく様子を捉えている。
 ちなみにダウンロード回数が多かった写真も出展されている。世界でのダウンロード数が多かった写真には、ビヨンセやオバマ前大統領とミシェル夫人、イギリスのヘンリー王子と結婚したメーガン・マークルさんの花嫁姿などが。気になる日本国内でのダウンロード数が多かった写真には、2019年のラグビーワールドカップ、2020年の東京オリンピック・パラリンピックに向けて注目を集めているせいか、スポーツ関連の写真が多かった。サッカー・ワールドカップロシア大会で本田圭佑選手がゴールを決めて歓喜にわく様子、川島永嗣選手のセーブシーン、テニスの大坂なおみ選手など、今年活躍した選手たちの活躍ぶりを思い出させるものとなっている。

 NTTデータの「NeuroAI」は、人間ひとりひとりの異なる感性のメカニズムを脳科学によって解明し、実用的なサービスとして活用するためのものだ。企業の、コンテンツ、広告、製品の最適化などに使われているという。

 NTTデータの社会基盤ソリューション事業本部部長・矢野亮氏にAIの利用方法について聞いてみた。

関連記事

トピックス

遠野なぎこ(本人のインスタグラムより)
《ブログが主な収入源…》女優・遠野なぎこ、レギュラー番組“全滅”で悩んでいた「金銭苦」、1週間前に公表した「診断結果」「薬の処方」
NEWSポストセブン
由莉は愛子さまの自然体の笑顔を引き出していた(2021年11月、東京・千代田区/宮内庁提供)
愛子さま、愛犬「由莉」との別れ 7才から連れ添った“妹のような存在は登校困難時の良きサポート役、セラピー犬として小児病棟でも活動
女性セブン
インフルエンサーのアニー・ナイト(Instagramより)
海外の20代女性インフルエンサー「6時間で583人の男性と関係を持つ」企画で8600万円ゲット…ついに夢のマイホームを購入
NEWSポストセブン
ホストクラブや風俗店、飲食店のネオン看板がひしめく新宿歌舞伎町(イメージ、時事通信フォト)
《「歌舞伎町弁護士」のもとにやって来た相談者は「女風」のセラピスト》3か月でホストを諦めた男性に声を掛けた「紫色の靴を履いた男」
NEWSポストセブン
遠野なぎこ(本人のインスタグラムより)
《自宅から遺体見つかる》遠野なぎこ、近隣住民が明かす「部屋からなんとも言えない臭いが…」ヘルパーの訪問がきっかけで発見
NEWSポストセブン
2014年に結婚した2人(左・時事通信フォト)
《仲間由紀恵「妊活中の不倫報道」乗り越えた8年》双子の母となった妻の手料理に夫・田中哲司は“幸せ太り”、「子どもたちがうるさくてすみません」の家族旅行
NEWSポストセブン
詐称疑惑の渦中にある静岡県伊東市の田久保眞紀市長(左/Xより)
《大学時代は自由奔放》学歴詐称疑惑の田久保市長、地元住民が語る素顔「裏表がなくて、ひょうきんな方」「お母さんは『自由気ままな放蕩娘』と…」
NEWSポストセブン
大谷翔平(時事通信)と妊娠中の真美子さん(大谷のInstagramより)
《大谷翔平バースデー》真美子さんの“第一子につきっきり”生活を勇気づけている「強力な味方」、夫妻が迎える「家族の特別な儀式」
NEWSポストセブン
詐称疑惑の渦中にある静岡県伊東市の田久保眞紀市長(HP/Xより)
田久保眞紀市長の学歴詐称疑惑 伊東市民から出る怒りと呆れ「高卒だっていい、嘘つかなきゃいいんだよ」「これ以上地元が笑いものにされるのは勘弁」
NEWSポストセブン
東京・新宿のネオン街
《「歌舞伎町弁護士」が見た性風俗店「本番トラブル」の実態》デリヘル嬢はマネジャーに電話をかけ、「むりやり本番をさせられた」と喚めき散らした
NEWSポストセブン
盟友である鈴木容疑者(左・時事通信)への想いを語ったマツコ
《オンカジ賭博で逮捕のフジ・鈴木容疑者》「善貴は本当の大バカ者よ」マツコ・デラックスが語った“盟友への想い”「借金返済できたと思ってた…」
NEWSポストセブン
米田
《チューハイ2本を万引きで逮捕された球界“レジェンド”が独占告白》「スリルがあったね」「棚に返せなかった…」米田哲也氏が明かした当日の心境
週刊ポスト